• ベストアンサー

主人の実家とは距離を置く。

主人の実家とは距離を置く。 アドバイスいただいてその方向で考えています。 まだ入籍前です。 私49歳、成人した子どもふたり。 彼43歳、子どもなし。 彼の親も70歳を過ぎて、不謹慎ですが寿命も限られています。 嫁・姑関係は距離を保つのが一番だと分かりました。 そこで新たな疑問なのですが 私も親の立場ですので、彼には親孝行してもらいたいのです。 でも私が入って関係が拗れるのは避けたいのです。 彼だけに任せて宜しいものでしょうか? 母の日や父の日などのプレゼントは一緒に考えようと思います。 これまでも相談にのりました。 距離感がどこまでなのか・・・悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

贈り物に関して言えば、貴女の単独名義ではなく、連名か旦那の単独名義が良いような気がします。やはりこういうものは、実際はどうあれ実子が中心に行ったという形式にすべきかなと。 親孝行について夫婦に温度差があるなら、「○○の件はどうする?」ではなく、「○○の件を私はこうしたら良いと思うけど、貴方はどう思う?」という感じで誘導できるかもしれませんね。但し、最後は旦那が判断した という形にして言質を取る。旦那に特に自分の意見がなければ、ある程度貴女の思う通りに進められると思います。

vaierun
質問者

お礼

そうですね^^ 私の親へのプレゼントは「主人から」としていました。 亡き主人を私の親は我が子のように可愛がっていました。 でも、それは親は娘との心の距離が近いからだと思います。 考えてみると私の兄嫁からのプレゼントはどうも気持ちが複雑みたいで・・・ 私の親ですから考え方はもっと古いです^^; 男性は立てないといけませんと教育した本人ですので なぜ嫁の名前なのだとなります。 参考にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (17)

noname#154725
noname#154725
回答No.7

私もNo.6様のご意見を支持します。 お祝い事やプレゼントで嫁が夫の両親と円滑にいくとは思えません。 それよりお気持ちが離れている、距離を置いている状態では向こうの高齢のご両親も介護以前に掃除、洗濯、買いだしなど日常に困る部分が沢山出てきます。 うちでも地上デジタルTVの準備や新しいTVの操作方法。 年末の掃除のこと、孫の結婚式の着付けなど手助けすることは多くあります。 そういった1つ1つを距離を置かれている嫁に頼めるわけもなく、さりとてプレゼントだけ贈られてもお気持ちは伝わないと思います。 距離をおくは心の問題ではなくむしろ現実の距離で十分ではないでしょうか。 同居というのなら大変ですね、と言いたくもなりますがそうではないなら最初から距離をおくより貴女が先頭にたって動いてもなんら問題があるとは思えません。 ああ、これはおかしいなとか、頼られすぎで辛いなと思ったらその時に距離をおいて離れていけばいいのかなと思います。 籍も無理にいれる必要はないのでは?と思ってご質問をよみました。 彼は関係なく、貴女自身がしてあげたい嫁としての親孝行を考えてはどうでしょうか。

vaierun
質問者

お礼

籍を入れなければ全て解決しますよね^^ 自分の親のことなのに相談に乗ってくれない彼も無責任だと思いますし 彼と別れればこちらで質問することもなくなります。 でも別れたくないので結婚します。 彼を支えて睦まじくしていくことも親孝行ですね。 No.6さんのアドバイス通りにしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#157996
noname#157996
回答No.6

あなたは 再婚ですよね 成人したお子さんがおられます 年老いた両親 これから 介護もあるかもしれません 介護とまでは行かなくても 色々な生活のお手伝いをしてあげなくてはならないことも出てくるかもしれません 母の日や父の日のプレゼントなんていうのは 綺麗な部分だけですが だんだん年老いてくると 今度は掃除とか 家事とか手伝うことも必要になる可能性もありますね ただ 若いときから一緒になったわけではなく お互いに付き合うのに 遠慮みたいなものや戸惑いもあるかと思います 親しい気持ちって抱きにくいですよね 変なことをいいますが 籍 入れなくてもいいんじゃないんでしょうか? 籍入れるとわずらわしいことも たくさん出てきますよ 好きな人と一緒に入れたら それでいいじゃありませんか 籍は だんなさんのご両親がなくなってからでも良いのではありませんか? もしかしたら 姑関係で苦労したことがあるのでしょうか? 最初から そのように思わないほうが良いですよ 彼に親孝行してもらいたいなら 最初から 距離をとることを考えずに できたら すこしずつ 歩み寄る気持ちで 接していったらよいのではないかと思います

vaierun
質問者

お礼

色々と考えてくださってありがとうございます。 本当に仰る通りです。 以前の結婚では別居ではありながら姑と毎日顔を合わせていました。 姑からそうするよう言われておりましたので・・・ 妊娠中も冷たい床の上で正座で話し相手になっていました。 座布団を借りれば「あんた何様なの!」と叱られましたし 姑が怖くて仕方ありませんでした。 もう最初から気に入られようなどと思わないことが自分を守る術だと思います。 「実家に行きたくない」と泣いて故主人を困らせましたので・・・ でも出来れば仲良くしたい、気にいられたいとの願望は今でも持ってしまいます。 アドバイスいただいたように様子を見ながら少しずつ、測っていくのが良いですね^^ 参考にします。 ありがとうございました。

vaierun
質問者

補足

私は入籍を拒んできました。 今でもイヤで仕方ありません。 しかし彼の社会的立場を考えると、入籍せずに曖昧な関係を続けることはできません。 別れるか、結婚するかの二択です。 彼のご両親、特にお母様を安心させるのも親孝行ではないかと考えました。 ご推察の通り、姑ではかなり苦労しましたが 逃げずに皆が心地よい環境を作りたく質問しています。

noname#209521
noname#209521
回答No.5

僕も疑問なんですがどうして彼氏と直接相談しないのでしょうか。 距離を置くってのは悪い意味ではないと思うけど、どこまでしたらいいのか、逆にどこまでしなくても良いのかは彼氏にお伺いを立てるほうが普通じゃないかな。 うちの奥さんだって誕生日はこれでいい?年末はどのくらいいけばいい?と誰に聞くわけでもなく僕にききます。 息子の僕に聞くのが一番正確だからです。 距離感ってのは最初から20Mとかそう決めるわけじゃないでしょう? 再婚で不安なのかなとは見れますが、あまり怖がらずに。 それとせめてお礼くらいは距離感をもたないで書くべきではないでしょうか。 一部の人だけでする回答者と質問者のやり取りはかえって回答の幅を狭くするのでそれが結果的に君のためになるか考えたほうがよいです。 それが大人の対応です。

vaierun
質問者

お礼

まず不快な思いをさせてしまったことをお詫び申し上げます。 補足に経緯を書きましたのでお目通し頂ければ幸いです。 彼に訊いても私の好きなようにしたらいいと言うだけで・・・ 困って質問しております。 私のすることに間違いはないだろうとされるのは、信頼の証しでしょうが重荷にもなります。 ありがとうございました。

vaierun
質問者

補足

>一部の人だけでする回答者と質問者のやり取りはかえって回答の幅を狭くするのでそれが結果的に君のためになるか考えたほうがよいです。 No.1さんへのお礼は設定を「回答順」になっていないのを気付かずNo.2さんからしてしまいました。 No.2さんへのお礼のあと、すぐに気付いてNo.1さんにお詫びしました。 仰るような利用者もおられますが、私は故意にお礼飛ばしはしておりませんので なにとぞご容赦ください。

回答No.4

 こんばんは。  私個人の意見ですが、双方の実家と適度に距離を置くのがいいと思います。  私の兄が結婚をして子供が2人いるのですが、お嫁さん(義姉)の実家は車で10分程度、兄の実家(私と母が一緒に住んでいる家)は車で20分程度の距離のところへ一軒家を建てて住んでいます。  近すぎて頻繁に行っていると「親離れをしていない子供」とか「子離れをしていない親」と言われかねませんし、親子といってもプライバシーがあります。  しかし、遠すぎると何かあった時に「すぐに駆けつける」ということができません。  公共交通機関を使っても30分以内に行き来できる距離だと「何かあった時に…」という時に駆けつけると彼の親は「お嫁さんもすぐに駆けつけてくれた」となりますよ。  逆にグゥさんの家で何かあって彼と一緒に駆けつけると「旦那さんも心配して来てくれた」となるかもしれません。  それと余談ですが、ある質問で「マサさんの回答は私にピッタリ♪」との回答をしていましたが、私は嬉しかったです。  最初は「私に告白した」と錯覚を(笑)…よく考えると彼がいるから無理ですね。

vaierun
質問者

お礼

彼の家も実家から車で10分ほどですのでちょうど良いですね^^ 彼の妹さんはもっと近くて実家に頻繁に遊びに行ってます。 私の母方の祖母が亡くなったときに、母は「もっと親孝行しておけば良かった」とポツリ。 服を買ってあげたりお化粧を勧めたりと仲の良い親子でしたが 幾ら良くしていても後悔するものなんだと実感しました。 私も息子がおりますが男の子はどうしても疎遠になりがちですね^^; 息子が元気に暮らしていればそれだけで十分ですが 彼には息子として親を大切にしてもらいたいです。 マサさんとはリアルで知り合いたかったですね^^ しかしやり取りが続くと叱られますから、ご理解ください。 どちらの親も元気で長生きしていただきたいです。 でも年齢から心配になるんですよね。 ありがとうございました。

noname#121303
noname#121303
回答No.3

距離を置いている再婚嫁がプレゼントなんて白々しいと思います。 義理親がそんな表だけをみているとは思えません。 それでごまかせるとも思えません。 結婚前に最初から距離を置くということを決めていること自体無理では? なにもそんな状態で再婚しなくてもと思うばかりです。 再婚ならもっと謙虚さが必要ではないでしょうか。 失礼ですが、ここに依存なさってませんか? なんでもここできいてそして回答してどっぷりにみえます。 あなたを判断するのはここではなく義両親です。 その義両親とやるまえに逃げる知恵だけつけるなら再婚はやめるべき。

vaierun
質問者

お礼

ここは質問の場ですよね。 そして役に立ちそうな経験があれば回答しています。 皆さんのお知恵を拝借することは悪いですか? このサイトの存在意義を疑いながら利用している貴女様はいかがでしょう? ご回答にとても傷つきました。。。 ここの回答者様はとても信頼しています。 依存であると言われるならそうですね。 ありがとうございました。

vaierun
質問者

補足

義両親とは良好な関係を保つための知恵はつけたいと思います。 彼も再婚になります。 初婚でも再婚でも相手を敬う姿勢と謙虚さは必要ですね。 失礼ですが貴女様は経験なさって回答しているのですか? ごめんなさい。とてもそうは見受けられなくて・・・

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>彼だけに任せて宜しいものでしょうか? なわきゃないですね。 質問者さんの名前で付け届け。 近づきすぎず、遠ざからず。 一定の距離を押したり引いたり。 というのが無難なところでしょう。 距離を置きすぎても、「あの嫁が・・・」と なるように思いませんか?

vaierun
質問者

お礼

いつもお世話になっております。 そうなんですよね、距離を測るのはお互いの為だと思うのですが具体的にどうすれば?と思いまして。 今回のお姑さんは穏やかな方ですので「あの嫁が・・・」とはならないと思いますが。 私の名前で贈り物しても大丈夫でしょうか? 息子の名前のほうが喜んでくださるかもと思っています。 もちろん家長は彼ですし・・・ 男性を立てる意味でも・・・ 自分でも模索しておりますが 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

noname#189779
noname#189779
回答No.1

他人のアドバイスよりも、ご主人になる方と相談なさるべきではないですか? どうして他人のアドバイスを優先されるのかわかりません。 ご主人が距離を置こうというのなら、それはそれで結構ですが第三者のアドバイスを受けたので私は距離をおきます。 アナタは親孝行をこの程度に距離をおいてください、なんていう方が変じゃないでしょうか。 もう一度、ご主人と決めることをお勧めしますが。

vaierun
質問者

お礼

すみません、設定を変えていたようで勘違いしてお礼の順番が前後しました。 申し訳ございません。 先の質問のURLを貼っていいのか分かりませんでした。 質問自体が削除されると折角ご回答くださった方に申し訳ないので・・・ 今回の質問内容からですと 貴方様のご回答は尤もです。 補足しますと 彼は気の利かない所があるので私から親孝行してくださいとお願いしています。 彼に相談したことがあるのですが、自分の親のことで私に迷惑は掛けないと。 古い考えで申し訳ありませんが私はその言葉は受け入れられません。 介護も念頭に置かなければいけませんが、それより 親が喜ぶことを出来る範囲でしたいのです。 ですから私は嫁として姑と距離を置くことは正しい選択だと思います。 介護から逃げるつもりはありません。 そんな覚悟がなければ結婚できませんから。 皆が快適に楽しく過ごせる距離を考えています。 ありがとうございました。

vaierun
質問者

補足

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6273611.html こちらが今回の質問に至った経緯となります。 質問の仕方が悪くてご迷惑おかけしました。 お願いですが、前回の回答者様を批判なさるような記述はご遠慮ください。