• ベストアンサー

日本酒が苦手と思っている人でも飲めるおすすめな日本酒はありますか?

日本酒が苦手と思っている人でも飲めるおすすめな日本酒はありますか? アルコールがダメなわけではなくて、ビールやワイン・焼酎も大丈夫なのですが もう十五年以上日本酒はずっと敬遠し続けてきています。 その理由は昔飲んだ(飲まされた)日本酒に悪酔いしたトラウマがあるからです。 でもきっと、日本酒にもそんなに高いものではなくてもワインのような または、悪酔いしないような美味しい物がきっとあるはずだ!と思っては みるものの・・・なかなか勇気をもって買うことが出来ないで今日まできました。 高価な物はちょっと無理ですが、そんなに高価じゃなくても飲みやすい日本酒をぜひ 紹介お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.9

よく、コンビニや酒屋さんなどに売っている紙パックやストローで飲めるものがありますね。 あれをよく見ると分かりますが、アルコール、糖類、有機酸、アミノ酸などの成分表示があるものがあります。 これは「合成酒」「合成清酒」と呼ばれていて、清酒のような風味にしたアルコール飲料です。 酒税法では「清酒に類似するもの」と規定されており、清酒とは異なり税制的にも安いものなので、現在でも清酒の代用として広く一般に出回っています。 ごく普通の居酒屋でも使われていますから、悪酔いしたのはそういうお酒だったかも知れません。 さて、じゃあ清酒は何かというと、簡単に言えば表示に「本醸造酒」「純米酒」「吟醸酒」「純米吟醸酒」「大吟醸酒」「純米大吟醸酒」のあるものとみればいいです。 ですからおっしゃっている“悪酔いしないワインのような・・・”であれば、まずはこの中から選べばいいでしょう。 さらに、斗瓶取り、吊るし、生酒という表示があるものは、まさに白ワインのようなトロトロ感があっておいしく飲めます。 「純米」とついているものがありますが、これは「米」「水」「麹」だけで作ったもので、ピュアな米の味が楽しめます。 吟醸や大吟醸というのは分かりやすく言うと、原料となるお米の外側をどんどん削っていって「芯」の部分の割合が多いものを指します。 ぬかなどの雑身がなくなって非常に端麗な味となります。 このような基準で選べば、まず「外れ」はないと思います。 諸氏の方が銘柄をあげていますが、こればかりは個人の嗜好ですから一概に言えません。 「十四代」「飛露喜」もおいしいですが、まず手に入りません。 純米吟醸、純米大吟醸、吟醸、大吟醸という表示のものであれば、まずおいしいですから、その中からいろいろ試していけばいいでしょう。 ちなみに、これからの季節は寒くなるのでそんなに気を遣わなくてもいいかも知れませんが、買った後の保存は冷蔵庫、そして光を嫌いますからできれば新聞紙を巻いて保存です。

nasu2355
質問者

お礼

ご丁寧でかつ非常にわかりやすい回答に感謝しております。 早速、酒屋さんに(酒のディスカウント店含む)行って選んでみますね。 ありがとうございました~~~!!

その他の回答 (8)

noname#120653
noname#120653
回答No.8

私も何年も日本酒をおいしく飲みたい、と思っていて、でも今はゴクゴクいけます。 きっかけは、日本酒を得意としている小料理屋さんでお薦めをいただいた事です。 その一杯から、完璧に開眼しました。 「飛露喜」・・福島県の廣木酒造 です。 いわゆる旨口というやつです。 他に「鳳凰美田」・・栃木県の小林酒造も。 「十四代」・・山形県の高木酒造(なかなか手に入りにくい) 「不老泉」・・滋賀県の・・どこだっけ? 「常きげん」・・石川県の鹿野酒造(超有名な杜氏さん) 私はやはり東北や北陸のお酒が好きですね。 でもいわゆる辛口はまだ苦手です。 燗もあんまり。やっぱり冷やして飲むタイプが好きです。 おいしいものは、まるで白ワインのようです。 お店では、今まで飲んだ事のあるお酒を挙げて、「こんなふうなお酒を下さい」と頼んでいます。

nasu2355
質問者

お礼

素晴らしいです、私もそのような気分を早く味わいたいものです。 ご紹介頂いた日本酒を参考にさせていただき、自分の好きな銘柄 いつも晩酌にあがるような銘柄に早く出会いたいものです。 回答に感謝しております。

  • raosyuu
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.7

日本酒が苦手な人は、あの独特な匂いにやられたんだと思います。 60%以上精米してある吟醸酒を良く冷やして呑むと旨いですよ ダメならミネラルウォーターで割ると飲み易くなります。 (これをやるとサラッとして飲み易い酒だ!!と騙されます)

nasu2355
質問者

お礼

なるほどですね~! 回答ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 山形の桜花吟醸酒(本生)はいかがでしょう。とても香りが良く、後味すっきりです。とは言え基本的に日本酒なので、もし日本酒独特の香りがトラウマになっているのなら無理でしょう。

nasu2355
質問者

お礼

恐らく日本酒独特の香りではなくて、成分によるところが大きいと思います。 山形の桜花吟醸酒(本生)ですね、覚えておきたいと思います。 回答ありがとうございましたー!

  • natchan38
  • ベストアンサー率22% (98/431)
回答No.5

種類にこだわらず、ビンの綺麗さで選ぶのも楽しいです ミニボトル360mlなら、今いちでもさほど悔しくないし ご自分の地元で一番有名なのから行ってみてはどうでしょうか ただし、他のお酒にくらべ、翌日残りやすい感じはあります ジンジャーエールで割るのも美味しいです

nasu2355
質問者

お礼

なるほどですね、そういう視点もありですね。 回答ありがとうございました~!

  • kagura01
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.4

昔悪酔いされたとか。。。 せっかくですから、これからの季節の限定商品のお酒を紹介します。 味の好みを探すには、新潟のお酒をお薦めします。さらりとして癖がなく飲みやすいと思います。 この味を基準に、甘辛やコクなど自分の好みを探すとよいです。 「越乃景虎」 「ひやおろし 特別本醸造 生詰」は9月に発売されてます。 「純米しぼりたて 生原酒」と「にごり酒 活性生酒」は11月の中旬過ぎには発売されますので、急がないのであれば、こちらはお勧めです。 いずれも生酒なので、ふくよかな味わいを感じることが出来ると思います。とくに、にごり酒は本物のにごり酒なので、これを飲むと他のにごり酒は飲めません。 http://www.morohashi-shuzo.co.jp/seasonal_product.html コクのあるタイプが好きであれば、 「金寶自然酒」 「自然酒の生酒 秋あがり」は9月に発売されてます。 こちらの蔵のお酒は、甘味を感じる濃厚なタイプですが、後味はすっきりとしています。 http://www.kinpou.co.jp/products/01.html#kisetsu 悪酔いするというのは、概して酸味料や香料、糖類を使ったお酒を飲むと悪酔いしがちです。 必ず、瓶の裏やラベルを確認して、「米、米麹」または「米、米麹、醸造アルコール」のみを使ったお酒を飲むべきだと思います。 ただし紙パック酒は、これに限らずお勧めできません。

nasu2355
質問者

お礼

ご紹介頂いたホームページに行ってきました。いや~にごり酒にとても興味をもちました。 ぜひ11月中旬に「越乃景虎」購入してみようと思います。 回答ありがとうございました。 過去に悪酔いしたのは、たぶん下から4行目に書いて頂いたことによると思います。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.3

 私も、どちらかと言うと日本酒は苦手でしたが 「久保田」は好きですね。 大阪在住なんで池田の地酒の「呉春」も好きです。 造りとか煮物とか和食はやはり日本酒が合いますね。

nasu2355
質問者

お礼

万寿と言いたいところですが百寿あたりからチャレンジ してみたいと思います。 回答ありがとうございました~!

noname#141705
noname#141705
回答No.2

「上善如水」(じょうぜんみずのごとし)を呑まれたことがおありですか? さらりと呑みやすいのでオススメですよ。 冷でキューっといってください。

nasu2355
質問者

お礼

よくお聞きする銘柄ですね。ぜひキューとやってみます! 回答ありがとうございました~!

noname#140643
noname#140643
回答No.1

変化球ですが、 シャーベット一歩手前くらいに 凍らせてのむと とてもうまいです。

nasu2355
質問者

お礼

う~ん、変化球にはちょっとついていけないです。 回答ありがとうございました。