- ベストアンサー
明らかなパクリ?
よく本屋でワンピースやNARUTO、テニスの王子様などに良く似た本を売ってるのを見るんですが、あれって著作権とかって大丈夫なんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の皆様が答えていらっしゃるように、同人誌です。 ですが、中には原作者の方に許可を取っている方もいるそうです。 それに、原作者の方に作品の使用料としてお金を払っている方もいます。 また、作者自身もそういうのを認められている場合もあります。 例えば『ホイッスル!』を書いていた樋口大輔さんは、自分の見えない所でやるのは構わないと言っていましたし… ただ、勝手に同人誌を発行、売買をしてしまうと著者権問題が出てくると思います。 ↓は樋口大輔さんの私認ファンサイトの同人誌について書かれているページです。
その他の回答 (6)
- nagiha
- ベストアンサー率18% (300/1631)
同人誌ですか? 同人誌は本来は違法行為です!!でも、告発していたらきりないですよね・・・ でも昔に東京都知事の石原さんがアニメ保護を目的で同人誌を禁止する(都内でコミックマーケットを廃止)をしようとしたらしいですけどあれってどうなったのかな・・・ あと、もう1つ著作権以外にもポルノ法に引っかかる同人誌も多いですよね・・・てか、売っている同人誌の大半が18禁ですよね・・・明らかに主人公は18歳未満なのに18禁ですよね・・・これでも引っかかりますよね・・・ 少し脱線してすいません・・・
- cgy02110
- ベストアンサー率42% (241/572)
では、私からはチョットだけ脱線したアドバイスを。 『ディズニー系の同人誌』は絶対に控えたほうがいいらしいですね。さすがは法律国家のアメリカ、すぐに著作権侵害で訴えられるそうですよ。 逆に日本の場合は、同人誌に関しては寛容ですね。理由は、ほかの方々がおっしゃるとおりだと思います。それに、同人誌からプロの漫画家に転身なさった方も実際にいらっしゃいます。コミックマーケット(コミケ)などの同人誌をバックアップしている場もありますし、さらには、4番の方がおっしゃるとおり原作者の方自身が同人誌を出版している場合もありますね(赤松 健先生など)。というワケで、日本の場合、損失よりも利益のほうが大きいようです。同人誌が黙認されるのもムリないですね。 もっとも、私は絵が下手なので、同人誌もコミケも無関係ですけどね(笑)
- progx200xi
- ベストアンサー率30% (34/111)
「同人誌の委託販売」または「アンソロジー本」のどちらかではないとか思います。後者の場合は原著作者に許可をとった上でちゃんとした商業出版物として販売するもの(ですから、製本もちゃんとカバーがついています)ですので、著作権の問題はないと思います。 著作権の問題があるとすれば前者ですが、特に騒ぎになるようなことはほとんどないですね。理由は皆さんがすでに回答されている通りです。原著作者自身が同人誌を出していることも多いですしね。とはいえ、過去には「作品のイメージを損なう内容である」として裁判になったケースもあります。
- shirousa01
- ベストアンサー率36% (36/98)
上記の本に関しては分かりませんが、いわゆる美少女ゲームの同人誌は企業側でも認めているところが多いです。 同人誌は二次創作物というものに当たります。 明らかな著作権違反はマンガやゲームの中の絵などをそのまま使用したものや、それを加工した物です。 しかし、同人誌は原画からその作者が起こしたものなので、企業側でも認めて多くの人に楽しんでもらおうというのがあるようです。
- ml-2
- ベストアンサー率16% (4/24)
いわゆる同人誌ってやつですね、 著作権違反してるとは思われますが、 企業側も善意のファン達の行動なので、 黙認している場合が多いようです。
- mukutan
- ベストアンサー率20% (231/1148)
それは同人誌ですね。種類もたくさんあるみたいです。 著作権はやはり問題のようです。 出版社も規制できるにできないみたいですね。