- 締切済み
バッテリー交換したけどイマイチエンジンのかかりが悪い
こういったことには素人な物ですみません。 先日15年くらい乗っていたスクーターのバッテリーを新品に交換した のですが、どうもエンジンのかかりが悪い、というか、キックでないと かかりません。 バッテリーを変えた後自分で充電とかしないとだめなのですか? 走るとよいと聞いたことはありますが、どれくらい走ればよいのかなど わかりません。バッテリー液も自分で説明書どうりに注入しています。 何かやらなきゃいけないのですか? 後、スクーターは初期のデュオなのですが、世間一般にいわれる スクーターのメンテナンスの仕方でもいいので、そういったサイト などがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inunofuguri
- ベストアンサー率23% (244/1017)
回答No.5
- yr1
- ベストアンサー率22% (191/832)
回答No.4
- dejiji-
- ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.3
- inunofuguri
- ベストアンサー率23% (244/1017)
回答No.2
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1
お礼
日曜大工を始めてから、あ~大工になればよかった、車が壊れたりしたら整備士になっとけばよかったなどと思う毎日です。マニュアルがないので、あれば出来そうな感じはしたのですが・・・結局他の部分の不具合で懇意にしているバイク屋さんに見てもらいました。いろいろとご丁寧にありがとうございました。
補足
結局、前のブレーキ部分が動きにくくなって、いつもブレーキランプがついて走っていた状態でその為、バッテリーがすぐに消耗していた事がわかりました。幸いにもワイヤー等錆びていなかった為、調整でその部分を直す事が出来、以来、バッテリーは順調に稼動しています。回答してくださった皆さん全員にお礼申し上げます。どうもありがとうございました。