- 締切済み
派遣で働く事について
派遣で働く事について 先月大学を卒業し、来年の4月から新卒枠で内定を貰いました。 それまで時間があるので派遣社員として短期間ですが社会経験を積もうと考えています。 派遣の事をよく知らないため投稿させていただきました。 派遣について調べていると、新卒は派遣で働くべきではないとの意見もあるのですが、私のようなケースの場合ですと、アルバイトをしつつ資格の勉強をしたほうがいいのでしょうか? それとも、短い間ですが派遣社員として少しでも社会経験を積むできなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usagineco3
- ベストアンサー率15% (3/20)
内定おめでとうございます。4月からのお仕事頑張ってくださいね。 質問内容についてですが、 派遣社員というのは、即戦力を求められます。 なので、前提としては実務経験者ですね。 企業が高い費用を払ってでも派遣を雇うのは、 教育しなくて済むからなんです。 人を育てるために取るわけではない。 その点が正社員の採用と大きく異なります。 社会経験でしたら、アルバイトの方が いいのではないでしょうか。 そして、このご時世ですので、 派遣の求人も大変な倍率です。 一つの案件に何十人ものエントリーがあります。 高い時給を払うのですから、企業も当然経験者 優先で採用すると思われます。 社会人になってからは、なかなか長期の休暇も取れませんので、 この貴重な時間に、少しでも沢山の “自分の好きなこと”をなさって下さい。 資格の勉強もいいですね。 働き出してからだと、会社の業務を覚えることでいっぱいになりますので、 学生時代に色々勉強しておくのは、重要かもしれません。
- forestgirl
- ベストアンサー率38% (104/273)
新卒枠で内定が出ていて、それまでの時間をどう過ごすか?だけなら、派遣でもアルバイトでも都合のよい方で、資格の勉強などしながらやるので良いと思います。 ただ後にもし転職などされる際に、卒業後半年間の無職は説明を求められる場合があります。卒業後就職先がないご時世ですが、履歴書に実際、卒業年月と就職年月に違いはでますよね?説明すればわかってもらえますが、書類選考があると空白の期間は嫌われます。 もし派遣にされるなら、3月いっぱいまで働く形にして職歴として残る形にする方が良いと思います。バイト扱いでも、先が決まっていて、派遣の受け入れ先があるなら、社会勉強という考え方で良いかと。 でも、就職までの数ヶ月は最後の長期休みになりますから、今まで就職活動やら頑張ってこられたと思うので、短期のアルバイトで収入は確保しながら、資格の勉強や好きなことをする時間に費やしても良いと思いますよ。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
1日、1週間、1ヶ月の短期派遣は アルバイトと似たようなものだけど、 人の扱いが雑だから、 人生の勉強にはなるかもしれないけど、 やる価値があるかは微妙。 期間が決まっているなら 学生を雇っている会社の アルバイトの方が 扱いが慣れている分、 いいと思いますよ。 アルバイトももちろん社会経験ですし。
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
>来年の4月から新卒枠で内定を貰いました。 貴方の考え次第で自由に4月まで過ごしていいと思います。 気を付ける点は、「新卒枠」から外れることの無いような配慮でしょう。(内定先の考え方次第です) >新卒は派遣で働くべきではないとの意見 一般的に雇用者は、正社員に対しては本人の成長計画を作成し、これに基づき仕事に従事(OJT)させ、教育・研修を行います。 派遣で受け入れている職員にはそのようなメニューは無いでしょうから、何も社会経験の無い新卒者にとって派遣は経験や技術習得にとって不利です。 派遣元がしっかりその点をフォローしてくれるようならいいのですが、現実的には派遣会社はほとんどそのような対応をとっていない。この辺が理由でしょう。
お礼
ご意見ありがとうございます。 以前アルバイトをしていた事務所では派遣の待遇が良かったが印象に残っていました。 アルバイトより給料もいいし、経験も積めて一石二鳥と思っていましたが、やはりデメリットも多いいのですね。今後の参考にさせていただきます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 3ヶ月程度の派遣を考えていたのですが、やはりマイナス意見の方が目立ちますね。 社会人の知人に相談してもネガティブな意見ばかりでした。 派遣未経験の私には給料面でも仕事面でも魅力に感じていたのですが、どうやら考えを改める必要がありそうですね。