• ベストアンサー

育児休暇問題で橋下大阪府知事と広島県知事や箕面市長が、取り組み利用につ

育児休暇問題で橋下大阪府知事と広島県知事や箕面市長が、取り組み利用について、見解の相違で論争してますが・・・ 育児への夫の対応、その一環としての育児休暇についての問題ですが、実務優先で公僕の長は公務に支障無き様に当たるべきとリーダーの率先利用で制度の普及と活用に効果ありとの発言ですが・・・ <質問> 皆さんは、どちらの言い分に賛同&近い思いでしょうか、この違いにどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-24x
  • ベストアンサー率48% (61/125)
回答No.2

これってどちらにも、それぞれ名分がある話ですから どちらが正しいかってことは言えない話ですよね。 ただ、育休をとるときくと長期間登庁しないようなイメージで 語られるんですが、広島県知事の場合、「1日に数十分から2、3時間 の短時間、有給休暇を利用して」という話ですよね。 それを職務放棄しているとかいうのなら、府政と直接関連しない講演会 などに職務時間中、公用車を使って出席したり、サッカー選手の府庁訪問 に自分の子供を同席させたりしている橋下さんはどうなんだって 話にならないと不公平でしょう。週に2日位しか登庁しない都知事とか バラエティ番組に県の宣伝と称して出ている熊本県知事とか、職務放棄時間 はよほど広島県知事より長いわけですが、それは良いんでしょうかね。 ちょっとマスコミのイメージにに乗せられすぎなんじゃないかと思います。 (たぶん橋下さんなら、育休はとらないで、職務時間中に子育てに必要 なことをしたあげく、知事にはプライベートがないんだから云々って 言い出すんでしょうね。) まあ、最後に私の意見を言いますと 政治家は有権者の委任を受けて政治を執行する立場ですので 職務に影響するような長期休暇は取るべきではないと思います。 ただ、職務に支障のない範囲で短時間取得するということなら 有りなんじゃないでしょうかね。

lions-123
質問者

お礼

懇切丁寧に分り易く、解説ご意見を賜りまして、ありがとうございます。 >これってどちらにも、それぞれ名分がある話ですから どちらが正しいかってことは言えない話ですよね。 同感です。 >政治家は有権者の委任を受けて政治を執行する立場ですので 職務に影響するような長期休暇は取るべきではないと思います。 ただ、職務に支障のない範囲で短時間取得するということなら 有りなんじゃないでしょうかね。 全く同感です。 役所内に託児所(国会内にはあるそうで、小林興起議員が利用してました)等を開設する等のインフラやシステムを時代に合わせて検討する必要・バックアップ体制も拡充させて行かねば成らないと思う。 誠に、参考となるご意見考察を賜り、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.3

今の社会は、「ぎりぎりの人数でなおかつ目一杯働かなきゃ回っていかない」という考えに固執してるからこそ、 疲弊してると思います。 ライフワークバランスを実現するためには、企業としても労働者としても消費者としても、 「無理はやめよう、消費者・顧客としても過剰な要求はやめよう」という考えになっていかなければ、 不可能です。 海外では、時間ですっぱり仕事を終わらせたり、長いバカンスを取ったり、有給休暇を消化したりしているようですが、 それはある程度の不便さを皆で分かち合っているかららしいですよ。 左巻きの皆さんが引き合いにだす欧米諸国の労働環境について~どうして食っていけるの?~ http://okwave.jp/qa/q4703962.html 行政のトップであっても、育児休暇を取ることには、意識改革の面から賛成です。 あとは、日本社会全体の消費意識の改革が必須でしょう。

lions-123
質問者

お礼

貴重な情報や的確なご意見を頂戴して、誠にありがとうございます。 勤勉性と和と寛容さが私たちの国民性・DNAなのかも知れませんが・・・ 時代の変遷、ライフワークや職業意識も、漸く変革の時期(ワークシェアリング・裁量労働制・フレックスタイム・在宅勤務・夫婦共働きetc)に成っているのに、職場風土や個人の職業観が旧来の価値観も色濃く残っている葛藤・軋轢なのかも? 非常に参考になるお教えを賜り、誠に、ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

民間ならリーダーの率先利用ですが、 公僕の長なら実務優先ですわ。 中小零細企業の人間から言わせれば、 言葉遊びをしているようにしか聞こえません。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、ありがとうございます。 ズバッと簡潔にご意見を仰って頂き、良く分ります。 私の場合は、孫の出産と娘夫婦の子育ての大変さを見てると複雑な心境で質問をしてみたのです・・・ 建前と本音があり、職場と一般論では、どうしてもダブルスタンダードになります。 ◇仕事・取引先や他部門との関係から、職責やチームワーク上で会社人間としては休み難いし、リーダーが率先しての取得は困難だと思う。 まして、公僕であり、トップは公人・多くの人に指示命令統制する立場、危機管理も覚束ないのでは・・・ ◇一方で、制度の主旨や必要性は理解しており、利用し易さや職場内に浸透するには、リーダーの率先垂範には賛同。 外国の首脳や経営トップでも家庭優先・育児休暇は当たり前ではないのだろうか・・・ 橋下さんは、古い価値観、自分の子供は奥さんに任せて育てたから(確か7人?)言えるのでは・・・ 夫婦共稼ぎ、女性の社会進出の時代には、制度としての必要性があり、理解をして上げねば、利用し難い高良の持ち腐れ制度に成る。 と、自分でもどちらかに判断が付かず、二重人格のような考えが出て来ます。 ご意見、誠にありがとうございました。

関連するQ&A