都会の防犯について
現在は田舎に住んでいてアパートの3階ということもあって、防犯にはかなりアバウトです。外出時は玄関さえ鍵を閉めておけば窓は開けっ放し、もちろん夜寝る時も開けっ放し、近所に出かけるときは玄関の鍵さえ掛けないときもあります(ある意味アバウト過ぎですが^_^;) ですが、2ヵ月後に東京に引越しをすることになりました。昨今の怖い事件を聞いていると、防犯はどのようにすべきなのか今からとても心配しています。もちろん外出時は玄関はもちろん、窓も施錠するようにしますが、夜間はどうでしょうか。小さい子どもがいるので夏場はエアコンをつけて寝るより窓を開けて寝たいのですが、危険なのですか??お風呂に入っているときはどうでしょうか。旦那が夜いないときなど子どもと二人、家中の鍵を掛けてお風呂に入ればいいのですか??住む家にもよりますよね。2階以上に住みたいのですが、テラスハウス?というメゾネットの1,2階があるアパートになりそうです。1階があるのでその分心配なのですが・・・。現状はどのような感じでしょうか。