- ベストアンサー
DSソフトの紛失と責任問題について
- DSソフトを貸し借りしていた3人の子供たちが、Bくんのソフトを無くしてしまった。
- A母はAに弁償を求めるが、B母は責任はBにあると主張している。
- 客観的な意見を求めているが、どちらの意見が妥当なのか判断できない状況だ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分が全ての立場だったらと考えてみました。 やはり、お互いの子供の管理のしかたに問題があり、誰が悪いわけでもないのかもしれません。 Bさんが無くされたことでAくんを責めないだけ素晴らしいというか、ちゃんとしたお母さんだと思います。 私がAくんの親だったら、相手の「返さなくていいよ」というのがたとえ本心だったとしてもあくまでご好意でいってくれていると受け取ります。 お言葉に甘えて弁償しなかったとしても、やはり自分の子供にも責任の一旦はある訳なので、ずっとそのことに対して気負いしてしまうと思うので、自分としても子供にしてもすっきりしないと思いますから・・・後々付き合っていくためにも、やはり負担させてほしいというと思います。 一方、自分がBくんの親だったら、同じように自分の子供にも責任があると考えます。 テーブルに返してもらった時点でケースにしまわなかった子供にも責任はありますからね。 となると、やはりうちの子も悪いんだから返さなくていいよ、というでしょう。 そして、うちの子にも責任があるから弁償しますと謝罪されたら、それだけでも気持ちはおさまるかもしれません。 逆に、何もいってこなかったら自分の子にも責任があるとわかっていてもちょっとムッとくるとは思います。 その上で、もし相手から弁償してもらったらそれはそれで悪い気分にはなりはしません。 けれど、もしも自分の子供の教育の上でうちの子も悪いから本当に弁償は必要ない、と思っているのだとすれば、親同士で勝手に決めるのではなく、双方の親子できちんと話し合って、Aくんは自分のお小遣いから返したいという意思があるのか、Bくんは全額Aくんに負担させることに対してどう考えるか、ということを話し合うと思います。 その上で、双方が自分も悪いと思っているのであれば、新しいソフトを買う場合、折半するという方法もあるかと思います。 そのほうが、お互いに気兼ねしない結論となるのであれば。 ただし、どちらかが社交辞令でうちも悪かったといってるのであればあとあと響くかもしれませんが・・ 本心から両方がうちの責任だと思ってるなら、折半すればいいんじゃないかなと思います。 私がAくんの親なら、折半したところで他の方もいってるようにデータは帰って来ないので、菓子折りなどのひとつももって改めて謝罪にはいくと思います。
その他の回答 (3)
我が家はゲームを買っておりません。 質問文中Cくんの立場になります。 何だかすっか蚊帳の外のCくん。。。苦笑 でもその立場の子の親として、決して彼が関わっていない、とはならないと考えております。 確かにゲーム機は無いから、盗ったって何も遊びようが無いのですが、 だからと言って、こどもにとって価値の無い物とは限りません。 もっとよく見たい、自分の手にちゃんと持ってみたい、 友達があんなに楽しそうに遊んでいるのだもの、僕の宝物になるかも!、、、 持っていても何も出来なくても、ただ「自分の物にしたい」って事だってあります。 あまり「大人の考え」で、Cくんを蚊帳の外にしない方が良い、と Cくんの親の立場で私はそう考えます。 それをどう表現するか?話し合いの場に持ち込むか?は難しいのでしょうけれど。 Cくんの親御さんが話し合いに加わってくれると良いのかもしれません。 Cくんの親の立場として、我が家は 「家の中で遊ばない事」 「ゲームを借りない事」 「ゲームじゃない遊びをする事」の約束があります。 外遊びが好きな子なので、今のところそこまでの興味は示しておりませんが、 ゲーム機を持って遊びに加わる子はおりますので、約束の完全遵守は難しい事は承知です。 今後も買う予定はありませんし、いろいろと悩んでいるところです。 難しい問題です。。。 うまく解決できますように。。。
お礼
回答ありがとうございます。 No.3さんに回答させていただいたように、解決に向かっています。 実は、蚊帳の外のような存在のCくんは本当に蚊帳の外なら登場させなくても よかったのですが・・・まったく疑っていないわけでもないので書いてしまいました。 ただ、こどもたちが「CくんはDS持ってないから間違えて持って帰るはず無いよ!!」 とまったく疑うことなく言い切るので、もしも・・・のことがあってもそれは A・Bの気持ちを尊重しよう、と思い、今回は追及しませんでした。 それにもしCくんが本当に知らなかったとしたら、C母の気持ちになると、 やはり聞かれたことに対してあまりいい気がしないと思ったからです。 もし2回目があったら、その時は聞いてみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- nwjfc
- ベストアンサー率46% (35/75)
多分DSの中には遊んだセーブデータも書き込まれてるわけですよね。 新しいものをBくんに返しても、Bくんのデータは帰ってきません。 (AくんCくんのデータも書き込まれてるでしょうけど、持ち主のデータ優先ということで) という発想で、「これで完全に代わりにはならないけど」と新しいソフトをBくんに返し、 もしAくん宅から失われたソフトが出てきたら新しく買ったものとのどちらかをAくんがもらう、 でどうでしょう。 きちんと返してもらうというのも大事です。でも「自分のプレイデータが失われる」というのだけでも Bくんには十分教訓になるのではないでしょうか。 また一方、ソフトを弁償しないとAくんは痛手が少なく、不公平に感じて、もしかしたらAくんがBくんに 申し訳なさをずっと感じることになるかもしれないと思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 私はゲームをやらないので、セーブデータまで気が回りませんでした。 とても参考になりました。A母・B母どちらも子どもに今回のことが いい教訓になるように少し打撃を与えたいと考えています。
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
A母・・・バカ B母・・・賢母 子供同士で解決するべき事、親は教育的意見を自分の子に言っても良いがでしゃばってはいけない。
お礼
回答ありがとうございます。 私も基本的には“子供同士で解決”をさせたいと思っています。 今回は、子供同士は「気にしないで、いいよいいよ」で終わってしまいそうだったので、 なくしたものの金額の大きさ、それを買うのにどれだけお父さんががんばって働いたか など大切なことを子どもに教えることを大切にしようと言うことにしました。 年齢を書き忘れましたが、まだ低学年なので・・・。 貴重なご意見ありがとうございました。 いずれ、子供同士でベストな解決ができる子に育って欲しいと願っています。
お礼
回答ありがとうございます。 どちらの立場からも考えていただきとてもありがたいです。 子どもの年齢を書き忘れましたが、まだ低学年です。 子供同士で話し合った結果はBは「いいよ、気にしないで」 Aは「サンタさんからのプレゼントをBくんにあげたい」と言いました。 親同士話し合った結果、いいよ、で済む金額でも話でもないので、 まず子どもにはそれぞれ親が口でこのソフトを買うのに親がどれだけ がんばって働いたお金か、物を大事にすることの大切さ、貸し借りしたものが なくなるとどんな気持ちになるか、どれだけの人に迷惑をかけるのか、などなど話すことにし、 今回被害者になるB母の意見を尊重し、弁償はナシ、 (新しいソフトを買ってもらうのは、Bは味をしめてしまったり、 そのソフトを見るたびにずっと思い出すのではないか、などで気がすすまないなど。) その代わりにAはお詫びに何かをさせてもらう(食事に連れて行く、遊園地に連れて行く、 映画に連れて行くなど)ことにしました。 いろいろ考えさせられましたが、AもBも相変わらず仲良しなのでホッとしています。 とても参考になりました。 ありがとうございました。