• ベストアンサー

HPの表示方法

Win98SE,IE6sp1,ノートFMV-BIBLO NJ4/45C です。 バーナーは”非表示”できないかもしれませんが、それ以外の右や左にあるindexみたいな奴を消せませんか?本文だけをじっくり見たいんです。 IEの中で、メニューバーとかステータスバーとか、タスクトレイなどの”部分”の名前がありますね。 HPの中にもそういう名前がありますか? でないと人に説明できないですものね。 そういったHPの”部分”の名前が説明してあるサイトがありましたら教えてください。 わかりにくい質問で申し訳ありません。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.5

再び失礼します。 別ウィンドウで開くのが良いといったのは、ご質問の「本文だけをじっくり見たい」というケースでは、これが最も手軽にできる方法だと思ったためです。 リンク先を別ウィンドウで開くように指定すると、そのリンクから呼び出されるページは強制的に新しいウィンドウで開かれるようになります。 フレームを使っているサイトで、特定のフレーム内にリンク先のページを表示させるようにページがデザインされていても、それを無視して独立したウィンドウで開くことができます。 フレーム内に表示させるにはフレームが狭くて閲覧しにくい場合などは、別ウィンドウでそのフレームより表示領域を広く取った状態で、リンク先のページだけをウィンドウ内に表示させて閲覧することができますので、本文だけをじっくりと読みたいときには便利な方法になると思います。 実際にお試しいただければ、よりわかりやすいかと思います。 なお、ページデザイン上、表示をフレームのように見せているだけのサイトもあるかもしれません。 そういったサイトの場合は、本文だけを抜き出して閲覧するという手法が取れないケースもあるかもしれません… 度々失礼しました。

infmgoo
質問者

お礼

できた!できました!! ちょっと感動しました。 lead1976 さん、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

ソースの表示は表示したい部分で右クリックすると出てきます。 ノートパットが開いて表示されます、これを名前を付けて保存します。 拡張子を .html にしてください。

infmgoo
質問者

お礼

nitto3 さん、ありがとうございます。 ノートパッドでなく、メモ帳ででますが、保存で拡張子の指定ができません。

noname#199778
noname#199778
回答No.3

フレームを利用したサイトのことをおっしゃっていて、そのフレーム内に表示される内容のページだけを表示させて読みたいということでしょうか。 そういうことでしたら、そのリンクを別ウィンドウで開くようにすれば良いと思います。 コンテキストメニュー(右クリックなどで出てくるメニュー)に、リンク先を別ウィンドウで開くという項目があると思いますので、そちらでリンク先を開くと良いでしょう。 あと、IEの場合はshiftキーを押しながらリンクをクリックすると、別ウィンドウを立ち上げてリンク先を表示します。 蛇足ですが、Operaも同じ操作で新しいタブにリンク先を表示してくれると記憶しています。 また、Netscape7では、ctrlキーを押しながらリンクをクリックすると、別ウィンドウでリンク先を表示してくれると思います。 このショートカットキー操作を使えば、かなり手軽に閲覧できると思いますよ。 参考になれば…

infmgoo
質問者

お礼

lead1976 さん、ありがとうございます。 別ウインドゥで開くとなぜいいのでしょうか? shift+クリック のショートカットはとても良いですね。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2

フレームを使用しているページの場合は「フレームを新しいウィンドウで開く」(ネスケ) か、もしくはそれぞれのページのURLを確認し(プロパティで確認可能) 自分で展開して開く・・・ フレームの場合は縦2分割の場合はフレームの右側とか 右画面とか・・・そういう風に読んでいますが(^^;

infmgoo
質問者

お礼

shy00 さん、ありがとうございます。 自分で展開して・・・の部分、よくわかりません。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

フレームの本文だけを見たいならその部分を右クリックし ソースを表示、HTML分として保存しこのファイルをダブルクリックすればいいです。 またはファイル/名前を付けて保存し必要なファイルだけダブルクリックすればいいです。 画像が要らなければ削除します。

infmgoo
質問者

お礼

nitto3 さん、ありがとうございます。 ソースを表示、・・・の具体的なやり方がよくわかりません。