- ベストアンサー
米粒の端が緑色や黒色のものは、食べても大丈夫?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
写真のものは「ヤケ米」と言って、お米の粒の成長過程でカメムシ等に食害されたりすると出来てしまうものです。 食べても問題ありません。 小さなヤケなら炊飯するとお米が水分を含んで倍くらいに膨らみますから、消えてしまう事も多いです。 が、写真の物はちょっとひどいですね。炊飯後も消えないで残るかも知れません。 白いものは俗に「しらた」といい、これもお米の成長過程で天候不順等が原因で順調に生育しなかった時に発生します。 たくさん入ってると問題ですが、少しなら食味を上げる事もあります。 今年は各種報道にもありますが、夏の酷暑の影響でお米の出来が非常に悪いものが多いです。 しらたは高温障害でよく発生致しますので、今年産のお米には非常に多いものと思って下さい。 上記の障害は新米・古米には関係ありませんが、逆に言えば被害を受けた米が多いので新米の可能性が高いです。 ただし、通常スーパーに卸すようなお米屋さんであれば、「色彩選別機」といって「ヤケ米」や「しらた」を抜く機械に通して出来るだけ弾くようにしてるはずなんですがね… 機械で抜ききれないほど、被害粒が多かったのかもしれません。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 とてもよくわかりました。 お米には22年産新米とあったものの、ちょっと不安になっていました。 おかげさまで安心して食べられます。 ありがとうございました。