• ベストアンサー

雑学です。当方田舎なものでして、祭がありますが、親戚達も呼び食事を振る

雑学です。当方田舎なものでして、祭がありますが、親戚達も呼び食事を振る舞います。その時、決まってカシワが出るのですが(主にすき焼き)、先程 『四つ足は駄目』との理由と言うのを、はじめて知りました。以前から何故かわからず、理由も聞かずに来ましたが、理由はその『四つ足』だそうです。何故祭の時には『四つ足』(牛肉)駄目なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

非常に簡単な説明ですがWIKIPEDIA「食のタブー」に参考になる記述があります。いわく、 「血液 日本ではかつて四つ足の肉を食べなかったが、これには肉食を禁じる仏教の戒律と、血の穢れを嫌う神道の考えが影響しているといわれるが・・・(以下略)」 また、下記サイトでも 「●江戸時代までの獣肉食 仏教の殺生戒と神道的な穢れ意識が融合した結果からか、獣肉を食べると身が穢れるという思想もありました。」とのこと。 http://karitaku.hp.infoseek.co.jp/yorozu/yorozu-kemono1.htm 仏教の「禁・肉食」は鳥類も含めて完全に「非肉食」ですが、古来の神道ではそれほど獣肉食は忌み嫌われてはいなかったようです。(「祭り」とは神社=神道です。)しかし、奈良時代以降仏教伝来とともに「禁・肉食」が広まったようです。 また、牛や馬は農耕や戦争に必要な重要な「資産」であり、これを食べないという風習は日本に限らず、世界中にあったようです。その点からも「鳥ならいいか・・」という思想になったのでしょう。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。非常にわかり易いご説明感謝致します。

関連するQ&A