• ベストアンサー

プレイヤーによるMIDIの音の違いについて

Media PlayerやReal Player、またその他のプレイヤーごとでMIDI音声の音が全くことなっていますね 同じひとつのMIDIファイルなのにプレイヤーによっては出ない音があったり、一つの音が別の音のように聞こえたりしています これは何が原因なんですか また、それを防ぐ方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keyshawn
  • ベストアンサー率51% (63/122)
回答No.3

Midiにはいろいろな規格があります。一応標準規格として、GM(“General Midi”の略だったと思います)というものが作られているのですが、これだけだと表現力が不十分なので、メーカーごとに独自の拡張規格を作りました(GMを拡張したGM2のようなものを、作っているという話も聞いたことがありますが)。現在代表的なのが、RolandのGSと、YamahaのXGで、GSを元にして作られたMidiデータは、XGのみ対応のMidi音源(ハードウェア音源ないしソフトウェア音源)では、原則的に正しく演奏できません(音源にGSをエミュレートする機能が付いていれば別ですが)。もちろん、XG用のデータをGS専用音源で演奏する場合も同様です。 お聞きになるMidiデータのどこかに、GS対応、XG対応、あるいはGM対応など、対応音源が書いてあるかもしれません。 ちなみに現在ネット上などで配布されているMidiデータは、過半数がGS対応ではないかと思います。そのようにGSのシェアが強いからか、XG系音源は大抵GSデータをエミュレートして再生する機能が付いているようです。従って、XG系の音源(Yamaha製のMidi音源を始め、Yamaha製のサウンドチップを搭載したサウンドカードなど)なら、XGだけでなくGSのデータも比較的忠実に演奏できることが多いと思います。もちろんあくまで「比較的忠実」であって、正しい演奏を望むなら、それぞれのデータが対応する音源を選ばなければなりませんが。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は、外部音源を2つと、ソフトシンセを 一つ持っているのですが、 RealPlayerだけ、どの音源を出力先に設定しても 同じ音になります。というか、MIDI音源に出力され ていません。おそらく、RealPlayerは、独自の ソフトシンセで再生しているのではないでしょうか? 外部のMIDI音源を鳴らさせようとしても 無理でした。ただ、あまり使っていないので、 私の勘違いだったら、どなたかご指摘ください。 その他のWindows Media Playerなどは、設定している 音源に出力されて、そっちの音源が鳴ります。 出力先の音源を鳴らすプレイヤーの場合、音源の性能に 左右されますが、音源が同じなら、 プレイヤーごとの音の違いは、あまりありません。 RealPlayerと他のプレイヤーの差に限っては、 防ぐ手立ては…、ないと思います。^^;

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.4

MIDIファイルなどをダウンロードしたりすると、付属のドキュメントに「対応MIDI音源」って項目が書かれていたりしますよね。 この項目が「GM音源」となっていれば、ほぼすべてのサウンド環境で違和感なく聞くことが出来るのですが、例えば、「SC88Pro専用」と書かれたMIDIファイルは、ローランド製のSC-88Proという音源(および互換音源)でしか、まともに鳴りません。 こういった曲をPCの内臓音源とかで鳴らそうとすると、 ・原曲とは違った音色で鳴る(バイオリンの音がピアノで再生されるとか…) ・音量がむちゃくちゃ ・エフェクトがかからない ・鳴らない音がある のような現象が発生したりします。 「TMIDIプレーヤ*1」のような、音源エミュレーション機能を持つプレーヤーで再生するか、「SMFナイフ*2」といった変換ソフトを使用することにより、上記のような現象はある程度軽減できたりします。 *1 http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/ *2 http://www.sppd.co.jp/sugama/ しかし、これらのソフトを使っても「聞けるようする」のが手一杯で、作者の意図した音とかけ離れたものになることも多々ありますね。 やはり、「この音源で聞いてください」と指定がある場合は、その音源で聞くのが一番です。 以下に、主な音源と聞けるMIDIファイルの対応を書いてみます。 ・サウンドカード SoundBlaster他、主なサウンドカード … GM, 場合によりGS YAMAHA製のチップを積んだサウンドカード … GM, XG ・ソフト音源  Wigroove(私もユーザーです) … GM (とGSの一部)  Roland VSC88 … GM, GM2(Ver3.2以降), GS, SC-88*3, SC-88Pro*3(Ver3以降) *3 あまりいい音とはいえない。再生できないエフェクトも… http://www.roland.co.jp/lib/index.html#02  YAMAHA S-YG20, S-YXG50, S-YXG100… GM, XG http://www.cyber-bp.or.jp/yamaha/s-yg20/index.html  Microsoft GS WaveTable SW Synth(Win98やWin2000に付属) … GM, GS ・外部MIDI音源  Roland SC-55, SC-88, SC-88Pro, SC-8820, SC-8850など … GM, GS, 及び、音源専用のMIDI(ただし下位互換あり。SC-88ProならSC-55もSC-88も再生可)  YAMAHA MU50, MU80,MU90, MU100, MU128, MU1000, MU2000など … GM, GS(ちょっとだけ), XG, GM2(MU128以降), 及び音源専用のMIDI(下位互換あり)  KORG 05R/Wなど … GM

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

ごめんなさ~い!! また、やっちゃいましたぁ。 「Wingroove」の参考URL… ↓です。失礼しました! m(_ _)m

参考URL:
http://www.wg7.com/
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

厳密にはプレイヤーごとに音が異なるわけではありません。各プレイヤーが標準で使用するMidiのモジュールが違うだけです。 Midiというのは、wavやmp3などと違って、音そのものを録音するのではなく、曲のデータだけを保存します。例えば「ピアノのド、ピアノのファ、次にギターのラ」という具合にです。だからサイズが非常に小さくてすみます。 そして、その「ピアノのド」の音を割り当てて再生してやるのは、個々のMidiのモジュールなんです。 Midiには、ソフトウェアMidiと呼ばれるものとハードウェアMidiというものがあります。 多くの方はサウンドボード付属のMidiをデフォルトとして用いていらっしゃいますが、ソフトウェアのMidiでもRoland、Yamaha、Korgなど、いろいろなところから、素晴らしいものが出ています。 私はソフトウェアで使っていたとき、一番気に入っていたのは「Wingroove」というものでした。(↓参考URL) とりあえず、自分のPCで常に同じモジュールを使いたければ、それぞれのアプリケーション毎に、標準のMidiを選んでやりましょう。(選ばなくても、Winの「マルチメディア」などで選んでやれば、それに従うアプリも多いです)