• ベストアンサー

金魚の病気

金魚の病気 飼い始めてから6年経った金魚なんですが 何だか胸と腹のヒレの根元が真っ赤になってしまっていました。 どうやら水槽の中の石で傷つけたような形跡もあったんですが… それに目が少し濁ってきています 色々調べたんですが病気の名称がわかりません! 白点病かとも思ったんですが白点のようなものはみられません もう長い間1匹でしか飼っていないのですが水質が原因の他に、やはり寄生虫が原因ということもあるんでしょうか? 何かわかることがありましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

次の何れかだと思います。 ・運動性エロモナス菌による「赤斑病」。 ・カラムナリス菌による「尾腐れ病」の初期症状。 「赤斑病」は、進行すると表皮が剥がれて出血し潰瘍になります。 この頃になると、二次感染により、様々な病気のを発症します。 「尾ぐされ病」の場合は、今後、先端部から徐々に白く綿がついたようになり、ヒレが溶け出します。 症状が更に進行すると鰭条部分(筋)だけが残ります。 運動性エロモナス菌もカラムナリス菌も「グラム陰性菌の仲間」です。 グラム陰性菌に効果のある薬剤浴を行います。 使用薬剤 ・エルバージュエース http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=80237615&p=y%23body ・グリーンFゴールド顆粒 http://www.kinhito.jp/shopping/index.php?main_page=product_info&products_id=951 治療方法 1・治療はバケツや隔離水槽で行います。 2・治療水槽にはエアポンプによる十分なエアリング。 3・規定濃度の薬剤と0.5%濃度の塩水による同時浴 4・治療期間は1週間。 5・治療期間中は絶食。 ・金魚の大きさによっては、3~4日目に1/2量の水替えを行い清水化を保つ。 水替えの際に追薬と追塩。 > 飼い始めてから6年経った金魚なんですが ・エロモナス菌やカラムナリス菌は、飼育環境の悪化(水の汚れ)により大繁殖します。 現在の水槽で長期間飼育しているのならば、水底などに相当量のスラッジが堆積していると思われます。 治療期間中に、底砂を含めて、一度、徹底した設備の大掃除をオススメします。

miregyua
質問者

お礼

薬剤や治療方法まで詳しく教えていただき、ありがとうございます! 手遅れになる前にすぐに実行しようと思います!! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A