- ベストアンサー
早朝に猫が暴れる
現在2匹の猫を飼っていますが、(♂2歳&♂5ヶ月)朝4時半くらいから大運動会が始まります。自分は6時半に起きるのですが、もう猫が起きた時点で眠れなくなります。あまりに走るのでドアを閉めるのですが、今度はドアをがりがりひっかいてにゃーにゃー鳴くのでこれもうるさくてドアを開けてしまいます。毎日私が起きる6時半には猫たちは疲れて寝てしまうのですが、私は毎日寝不足です。同じ様な経験のある方、どうぞアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家には現在7匹います。一番若い子が約2歳、最長老が15歳です。 うちでもずいぶんと同じことがありました。 やはり鳥たちが起き、町が騒がしくなる早朝です。 冬は時間がすこし繰り下がりやはり明るくなりかけの時間帯にはじまります。 食事の与え方などの事情がわからないのですが我が家のケースはこんなです。 人間と同じように動物たちも目が覚めると水をのんだりトイレへ行ったりします。 食事は以前はいつでも食べられるようにしてあったのですが獣医さんなどに預けると1日2回なのでそれにならって我が家でも朝は5時半ごろ(自分が5時ごろ起床するため)夜は6時半から7時半くらい(帰宅時間にあわせて)にかえました。 食べ残しは朝はほとんどなく夜は少し残るので自分が寝るまではそのままにしてとこにつく前にかたずけます。 こうすると猫たちは夜はある程度の時間まで何回かに分けて食べられるので明け方うるさくされることがほとんどなくなりました。 水はもちろんいつでも飲めるようにしてありトイレも室内にあります。 以前は外に出していましたが交通事故にあったりご近所の庭や畑にはいりこんで迷惑をかけるといけないので(以前に薬殺されたことがあります)いまは室内飼育だけにしてます。 ただベランダにはよくでます。 このパターンが定着してからは運動会はなくなりましたが休みの日でも正確に朝食の時間には起こされます。とても正確でめざまし時計代わりになりますよ。
その他の回答 (5)
- anima
- ベストアンサー率33% (6/18)
No5です。 我が家では1匹が尿に結晶が出てくるので獣医さんから処方食(ドライフード)を購入しています。 ほかの子は缶のフードがメインです。 本当は栄養価や歯のことを考えるとドライフードがよいと思いますし全員ドライが大好きですが先述の病気もちのこが他の子が市販のドライを食べているのを見ると処方食を食べなくなってしまいますのでドライは少しだけ他の子達が催促したときに処方食のドライを与えています。 2,3日留守にするときは処方食を平らで大きなトレイに山盛りにしていきます。 経験からですけど子猫は生後3,4ヶ月くらいから生育がほぼおさまる時期まではあきれるくらいとてもよく食べます。 まわりの猫の分まで割り込んで食べます。 ただ気をつけないと食べすぎでお腹をこわします。 私は食事を与えるときはどんなに忙しくてもある程度はそばにいて食欲や食べ方をチェックするようにしています。 場合によっては食べている子の食事を途中で取り上げることもあります。 食事とトイレチェックは健康管理の基本だと思うので出来るだけそばでみてあげるとよいと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。あれからご飯の時間を決めて与えるようにしたら以前よりも遅い時間に起きるようになりました。お陰で前よりは熟睡できるようになりました。アドバイスありがとうございました
- bernstein
- ベストアンサー率29% (38/127)
うちの子達もそうです(♂10ヶ月、避妊済♀10ヶ月、避妊済♀7歳3ヶ月)。夜明けにあわせるので、夏は4時半くらいからです。putaroさんと一緒ですね。 うちは、私が眠い目をこすりながら、庭のガラス戸を開けると、全員外に出ます。じき、30分しないうちに、♀10ヶ月の子が帰ってきます。♂の子は2時間くらいで帰ってきます。最後に7歳の子が帰ってきます。 やはり、鳥のさえずりが気になるようですが、自動車の行き来や、犬の散歩の人が増えてくると、+お腹がすくと帰ってきます。 以前、13歳の虚勢済♂を飼っていましたが、こいつも夏は4時半、冬は7時くらいから大騒ぎしていました。 「俺様が起きたんだから、おまえも寝てるなよ!」って感じで起こされました。いつまでも寝たふりをしていると、額にシャクティパット(懐かしいです)を食らいました。 猫の習性ではないでしょうか?犬の家は、きっと、これが散歩連れてけ!あぉーーん!ってなるんでしょうか?
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。なるほどやはり夜明けにあわせて起きてるんですね。確かに4時半くらいになると若干明るくなって、鳥の声とかが聞こえてきますよね。(私は起こされるまで全然聞こえないのに・・) アパートなので下の人からクレームが来るんじゃないかと毎朝冷や冷やものです。一匹だけの時は私が起きるまでずっと隣に寝ていたんですよね。だから余計になんなんだ??って思ってしまっています。ありがとうございました。
- puricilla
- ベストアンサー率28% (7/25)
こんにちわ♪ 我が家にも二匹のお嬢様がいますが 毎朝、いきなり大運動会で よくも家具などにぶつからないなって感じで どたどた、ばたばた駆け回っています。 ときには、寝ているわたしの布団の上までも 追いかけっこです。 加藤由子著の「雨の日のネコはとことん眠い」という本に も出ていますが、 これを猫のえらい学者さんが言うには 「真空状態」っていう行動らしいんです。 まるでスイッチを押したように 始まり、終わるようです。 我が家などは、 日に2回朝と、夜中に始まります。 あ、また始まったなって感じで それから ちなみに我が家では ドアというドアには 下のほうにそれぞれ猫穴を作っています。 日曜大工で穴をあけてもらいました ですから暖房や冷房の部屋を 開け放さなきゃならないってことは なくなりました。 もしできるのなら 猫穴を作ってあげたら よいのではないでしょうか? かわいい猫さんの追いかけっこも 猫好きの私にとって 目を細めてしまう行動なんですが・・ どうぞ 猫さん大事にしてあげてくださいな♪
お礼
ありがとうございました。なるほど。真空状態なんですね。雄同士だからかな?と思ったのですが、雌でも同じなんですね。猫穴を本当に作りたいのですが、アパートなので無理なんですよね。おっかけあって、とっくみあいの喧嘩をしていたかと思うと今度は舐めあいっこしてたりして。睡眠不足さえなくなれば最高なんですよね。
- umesuruga
- ベストアンサー率22% (40/177)
我が家のオスネコ(6歳)も早朝からアオーンと鳴いてドタドタします。自分が起きたからみんな起きろという感じです。 以前に読んだ本では一緒に住んでいる人間の生活ペースにするためには夜(人間がまだ起きている時間帯)には遊んであげたりして寝かせないで、一緒に寝るようにすると早朝の騒ぎがなくなってくる(寝ているから)とのことでした。
お礼
ちなみに毎晩猫たちがはーはーいうまで遊んでいるのですが、この始末です。ちなみに日曜日に家にずっといて、昼間あまり寝てなかったりすると、わりと朝は遅くまで寝てるようですけどね。ありがとうございました
- yellowfish
- ベストアンサー率15% (32/210)
あります。あります。(ーー;) うちは1匹♂ですが・・・。(ちなみにもうおじいちゃんです) 明け方からドタバタと1・2階を何往復もするし、猫なのに「アオ~ン」と鳴くし・・・。 どうやら彼は鳥に敵対心を抱いてるようで やっきになって追っかけてるようです。 しかし、この対処法は・・・。 締めだしても効果がないですよね。うちもそう。 これ・・・対処法じゃないけどxx 「慣れ」しかないです。うちの家族も慣れました。 それか安眠の為に、耳栓して寝るとか。 猫の彼らをケージ等に閉じ込めるのは やはり可哀相なので、人間が防衛策をとらねば 解決は難しいかもしれません。 あまりお力になれなくてすいませんm(_ _)m
お礼
そうなんですよねぇ。結局昨日は暴れ出してからすぐ、耳栓をして寝たら寝坊してしまいました・・・ 慣れしかないんですかねぇ・・・ ご回答ありがとうございました。
お礼
現在は食事はドライフードのみいつでも食べれる状態にして、猫かんを夜にやっています。時間を決めて餌をやると、朝それこそ今以上に暴れるような気がしてまだトライしていませんでした。animaさんちは7匹もいて朝の運動会がないなんて、うらやましい限りです。ちなみに朝ドライフードですか?それとも夜???よろしかったら教えて下さい。もう一匹が仔猫なので、ごはんの時間を決めると、仔猫が全部食べてしまうような気もします。(とにかくものすごい食欲!!)もう一匹はドライフードにあまり興味がないようで、気が向いたときしか食べません。 ありがとうございました。