• ベストアンサー

プードルの子犬が毎日早朝に鳴いて困ってます

4ヶ月のプードルなんですが、家に来てからずっと毎日朝4時から5時半位の間にキュンキュンないて困ってます。先住犬の7歳になるパピヨンがすぐとなりで寝ているのでかなりのストレスになっているようです。 我々も朝早く起こされて寝不足がちです。なぜそういう行動をするのかまた、どうしたらなくなるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20181
noname#20181
回答No.1

その子犬の飼育状況が解らないと何とも言えません。 (1)睡眠が足りていて目が覚めた。 (2)ストレス (3)排便排尿の催促 (4)餌の催促 (5)甘え鳴き(分離不安) 様々な原因が考えられます。 犬は人間の様に6時間以上の長い寝溜めはしません。 3~4時間の睡眠を一日何回も繰り返します。 排尿周期も、年齢と体格で異なります。 大型犬の成犬ならば8時間以上我慢可能ですが、小型犬の子犬なら3~4時間ってところでしょうか。 食事のサイクルも、成犬なら一日2回程度ですが、子犬なら3~4回に小分けに与えます。 すなわち、人間の赤ん坊と同じく、子犬は何事にも我慢の許容量が少ないのです。 解消の方法ですが、 (1)日中、抱いてあやしたり、必要以上に「猫かわいがり」をしない。 (2)毎日、適度に十分な運動をさせストレスを解消させる。 (3)食後の排便、排尿が終わったのを確認してから就寝する。 (4)寝る時は個別のバリケン(犬舎)に入れ、先住犬と場所を離す。 (5)鳴いても相手にせず、無視をする。起きて行ってかまったりしない。 のが良いでしょう。 4ヶ月の子犬であれば、これから社会的なルールを学んで行く時期です。甘やかす事は、自立を遅らせ、犬への教育に良くありません。 普段から「猫かわいがり」をするのは禁物です。 甘やかしは、「飼い主がいないと不安」な犬にしてしまい、飼い主がいないと鳴く犬に育ててしまう元です。 犬には本来、飼い主がいなくても、自分の犬舎に居れば一番安心する言う本能がありますし、 相手にされなければ我慢すると言う「ききわけ」も備わっています。 犬舎に入れて寝かせ、飼い主が起きるまでは「我慢するしかない」と言う習慣さえついてしまえば、自然と鳴かなくなると思います。 だだし、ストレスの溜まった犬は、我慢も苦手です。 運動不足にならない様に、日中良く遊ばせる事が大事です。 また、空腹は我慢出来ても、排便排尿の我慢には限界があります。 毎日ストレスを溜めないように良く遊んでやり、食事と排便排尿の周期を良く理解し、きちんと生理現象への対応をした上で、自分の犬舎を用意し、しっかり我慢をさせましょう。 うるさいから鳴き止ませようとしたり、可愛そうだからと飼い主が早起きしてしまえば、「鳴けば相手にして貰える」と理解してしまい、いつまでも鳴き止まない犬になってしまいますよ。 きちんとした世話と、甘やかさない忍耐を肝に銘じてください。

tabinasi
質問者

補足

本当にこんなに詳しく教えていただきまして有難う御座います。 原因はハッキリしませんが、ご飯をあげると物凄いいきおいで食べて その後は静かにしてます。教えていただいたことを参考にしてがんばってみます。 そこであつかましくもまたまた教えてください。 先住犬の7歳のパピヨンはよその犬とはまったく仲良くなれない性格なのですが、 このたびひょんな事からこのプードルの子供が家に来ることになってしまったため一番困っているのはこのパピヨンかもしれません。 プードルが凄く元気でおいかけまわすのでパピヨンが体調をくずしたりしたので、よそに譲ることも考えましたが、もう少し時間をかければ仲良くなれるのかなと思っています。どうすればこの2人は仲良くできるようになるのでしょうか?今はプードルをサークルから出すときはリードを付けて追い掛け回さないようにしています。 一度は真剣にプーをあげちゃうかと考えましたが、やはり情も移ってしまい、困ってます。

その他の回答 (2)

回答No.3

その子犬が鳴いた時に飼い主さんが様子を見に行ったり、構ってあげたり、サークルから出してあげたりしたことはありませんか? 恐らく、声を出せば「サークルから出してもらえる」とか「構ってもらえる」といった事を子犬が学習してしまい。味をしめたとばかりに声を出している可能性が高いかと。 一番効果的な方法は鳴いても無視です。 住人が起床し生活する時間まではどんなに鳴いても声をかけてあげたり、姿をみせないようにしてください。 これは結構忍耐との勝負的な躾けですが、鳴いても意味がないという事を学習させましょう。 四ヶ月なので覚えるのはきっと早いです。数週間は家族ぐるみで我慢して取り組むのが最善かと。 我が家も大変でしたがそれ以降は効果抜群だったので、頑張ってください。

tabinasi
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。あなたがおっしゃる通りのことをしていたかもしれません。 このアドバイスを参考にさせていただきます。 そして家族で我慢して、がんばって見ます。 本当に有難う御座いました。

回答No.2

うちのトイプーも夜泣き・朝泣きが酷かったです。 寝るときはサークルにタオルを掛け見えなくしました。 後ろの面は壁なので、掛けていないので ほどよくエアコンの空気が入るようにしています。 ワンコは周りが見えると不安だそうです。 その日から夜泣きが無くなりました。

tabinasi
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座いました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A