• 締切済み

裁判官の判決に納得がいきません。

裁判官の判決に納得がいきません。 法律を知らず、それを利用して相手にはめられ、知らないうちに不法行為をしていたようで、私たち被告(数名居ます)が悪いからと損害賠償を支払えという訴え(民事)を起こされました。 法律を知らなかったことが罪だと言われたら、それは知らなかった自分たちが悪いんだろうから仕方が無いことだと思い、その点についてはきちんと認めて、それに見合った損害賠償は、それなりに覚悟もしておりましたが、本当にただ知らなかっただけで、一生懸命仕事をしていただけなのに、騙した側ではなく、騙されたこちらが犯罪者のように扱われ、ましては多額の請求をする相手が本当に許せません! 法に触れているとのことで、こちらから逆に訴えるのは厳しいと言われ、被告として、ずっと無実を主張し戦い続け、時には、相手側が準備した証人からでさえも、こちらに有利な証言を得られるなど、内容的には過失相殺できるであろう明確な証拠や証言は多数得られていたのですが、いざ判決となると、こちらに有利な証言や証拠には一切触れられず、かなり原告側に偏った判決内容になっており、またこちらの弁護士が主張した判例なども全然考慮されず、結果は最悪でした。 担当弁護士だけでなく、何人かの弁護士さんにも聞いてみましたが、この判決文は抽象的すぎ、かつ、こちらに有利な証拠などがあたかも無かったかのような内容で、本当にありえない判決とのことで、今までの弁論や証拠、証人、準備書面などは何だったのかと、本当に納得がいきません。 まずは控訴することが先決だとは思いますが、仮執行までついており、相手の嫌がらせがすぐに行われるのも目に見えています。 裁判官は、その判断で、人の人生を左右し、命だって奪いかねないものであるのに、こんなに明らかに、納得の出来ない判決を下すのは、本当に許せません。 控訴だけでなく、この裁判官自身も訴えたいと考えておりますが、それはやはり無謀なのでしょうか? その裁判官にとっては小さくて、面倒な事件なのかもしれませんが、私たちはこの判決で、本当に何もかもが信じられなくなり、死にたいとも思いました。本当に辛いです。 もっと真剣に取り組んで欲しかったです。 控訴以外に何かできることはあるのでしょうか? 仮執行の場合、多分、いろんなところに嫌がらせを兼ね、差し押さえをすると思いますが、 仮執行との判決が出ている限り、その行為に対し、名誉毀損も難しいのでしょうか?

みんなの回答

noname#119812
noname#119812
回答No.4

じゃあ、裁判官個人を訴えましょう。 感情的に非難してる限り、勝てるわけがない。 いくらあなたがココで、自分の正当性を言っても何も具体的・客観的に説明しない限り、 あなたの独りよがりでいない。 仕事をするなら、法を知っておくのは前提です。 知らなかったも、いわば罪です。 判決に文句があるなら、ここでグチグチ愚痴をたれるより、 控訴して弁護士と相手の矛盾点を客観的に立証すればいいのです。

mirai-r
質問者

補足

そうですね、訴えた方が早そうですね。 感情的に愚痴を言うために書いたつもりはありません。 法律も出来る限り、勉強はしていますが、もちろん専門家でもない個人が、全ての法を把握することなんて、現実的に不可能であり、だからこそ、裁判があり、裁判官を初めとする法律家が居るのだと思っていたのですが、、、。 あまりにもビックリするくらい、こちらに有利な確たる証拠や証言が、全く反映されない判決文だったので、こんな事が許されるのか、裁判はいつもこんなものなのか、人を騙して、被害者を装っている原告が、自分でも非を認めているのにも関わらず、何のペナルティも無いのか、控訴以外にも出来ることは無いのか、確認したかっただけです。

回答No.3

内容にもよりますが、基本的には「知らなかったほうが悪い」です。 これは法律上でも社会的にも常識です。 「これは詐欺にはならないんですよ」 と言われてやって、詐欺になったらその人も詐欺罪になりますよね。 もしそれが不法行為にならないのなら 「騙された。知らなかった」 と言えば世の中すべての犯罪や不法行為は不問になってしまいます。 だから知らずにやった場合でも知らなかったほうが悪いのです。 当然ながら裁判官の問題ではありません。 あなたの言っていることは自己中心的であり、社会全体のことを考えているようには見えません。 司法は社会全体の秩序を守るためのものであり、個人の無知を救済するためのものではありません。

mirai-r
質問者

補足

知らない事が罪なのは、認め、反省しています。 それに見合った損害賠償も、納得はいきませんが覚悟はしていました。 しかし、全く因果関係が認められないような高額な損害賠償請求が認められ、仮執行がつきました。 我々が提出した証拠や証言、さらには相手方が出した証人や証拠、証言からも、そんな高額の損害が無く、原告にも非があるという事実は得られるはずなのに、 また、こちらが主張した、同じような判例から見ても、そんな何の根拠もない損害賠償額は、おかしな話しと解るはずなのに…。 自己中心ではなく、相手方の事も、裁判官の立場も、冷静に見ておりますが、やはり今回の判決文は、何度見直しても、納得(と言うより、説得と言うのがよいでしょうか?)出来るものではありません。

noname#190252
noname#190252
回答No.2

裁判官のせいじゃないでしょう。 無罪だと言うのなら、確たる証拠を叩きつけてぐうの音も出ないようにしてやりゃあよかったんです。 それが出来なかった以上、控訴以外にできることはありません。 ただし、当然ながら控訴したからと言って判決が良くなるとは限りません。 控訴=判決に不服=反省の色が薄いってことになりますから、 それこそ確たる武器が無いとさらに状況は悪化します。 感情のみで控訴することはお勧めできません。 弁護士も商売ですから控訴を勧めますし、色よい事も言いますが、 あまり真に受けないことです。

mirai-r
質問者

補足

確たる証拠もいっぱい出てます。 でも、判決ではそれに触れず、相手の矛盾だらけの証言を掻い摘んで判決文を書いています。 弁護士さんも納得いかず、費用は要らないから控訴しましょうと言ってくださってます。 こちらが出した証拠について、納得のいく説明も無く、触れてもくれません。 こんなものなのですか? もっとちゃんと公平に裁いて下さらないのでしょうか?

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

民事裁判は、原告、被告のどちらの言い分が正しいかを裁判官に納得させるだけの闘いですからね。 納得させられなかったのは、準備不足と闘い方が下手だったという事です。 >もっと真剣に取り組んで欲しかったです その考え方が間違い。 自分たちのやり方が下手だっただけ。 作戦を練り直してください。

mirai-r
質問者

補足

早速の回答、有難うございます。 >納得させられなかったのは、準備不足と闘い方が下手だったという事です。 準備はかなりしましたし、納得させられるだけの証拠や証言もいっぱい出ており、また準備書面を見るだけでも、明らかに相手側には矛盾だらけなのですが、それをあまり見てくれている感じはなく、ただこちらが法に触れているという事実を元に、それに見合った情報だけを引き出したような判決文になっていました。 弁護士さんも、本当に良い主張をして下さったのに、偏った見方だけして、こちらの主張には目も向けてくれなかった裁判官が本当に許せません。 日本の法曹界は、こんなものなのでしょうか? 本当にガッカリしています。