- 締切済み
入社して半年・・・仕事をやめるべきか考えています
入社して半年・・・仕事をやめるべきか考えています 高校卒業し、会社に入って半年たちました。 私は地元の旅館で仲居をしていますが、もう最近はやめることばかり考えてしまいます。 ご飯食べる時間がないのがほとんどで お客さんとゆったり会話することができないし、ひたすら料理を運ぶことで精一杯なときばかりです。 月5日と休みが決められていても忙しいと休みをとられ三日しか休めなかったり、ほとんど一日16時間勤務ですし、休みの日はもうぐったりで寝て終わってしまいます。 あと何時間で会社に行かなきゃいけないと思ってなかなか休みも落ち着けません。 熱を出してふらふらでも、いつもぎりぎりの人数でしかやっていないため、変わってくれるひいともいなくて ふらふらしたままお客さんの前に立つこともありました。 仲居という仕事自体はすごくやりがいがあって楽しいと思うのですが、 人件費の削減のために仕事の量があまりにも多く、お客さんに満足してもらうどころか 会社の節約のために必死になって働かされてる気がします。 半年で仕事をやめるのはどうかと思われるかもしれませんが、仕事はすごく楽しいのに(人間関係もいいし) このままでは精神的に追い詰められていくような気がします。 もしこのまま会社を辞めたとしても、次の転職先を決めるときに半年で辞めたことはとても印象が悪いと思うのですが 理由を話せば理解されるものなんでしょうか? せめて1年は頑張ったほうがいいのでしょうか? 甘い考えだと思うのですがみなさんからなにかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 先に、転職について書きます。 短い期間で退職した場合の印象はあまりよくないです。 また面接時に「…という具合にとても残業が多く、○○で…」と説明するのも良くないです。 企業はどんなに辛くても頑張ってくれるかという点(タフかどうか)も採用の判断対象になるからです。 現在は景気も悪く、いつ厳しい状況下になるか分からないので長く働いてくれる人か経験者を望んでいます。 辞めるかどうかですが… 人間関係がいい状況で、仕事も楽しく感じるのに辞めるのはもったいないです。 周りの方を見るのも大事です。周りの人は辞めましたか?(厳しい環境ではいい人の方が早く辞めて行ってしまうもので…) 他の方で体調管理を参考に出来る人はいませんか? 仕事は人間関係です。どんなにすばらしいシフト、残業時間、環境でもいやな上司が一人いれば続けられません。 現状、確かにお昼を食べる時間もなくて残業も多い、体調も崩しやすい状況かもしれません。 でもそれはまだ半年の話です。 これから経験を積めば仕事も慣れて早くなり余裕が出てきます。 もう少し頑張ることをおすすめします。 そして、信頼できる人に相談、もしくは話を聞いてもらうだけでも精神的な負担はとれると思います。 No.4さんの言うよう、労働基準監督署へ相談するときは職場の同じ思いで居る何人かで行ってみるのも良いかもしれません。 会社は変わりません。自分がどうなりたいのかが重要です。 このまま続けてどうなるかをビジョンを持って下さい。 周りの人に支えられたり、お客様の笑顔が励みになってまだ頑張れるなら1年、3年、目標を持って挑んで下さい。 自身の成長を感じられるはずです。 いやだなぁとか不安だと、考えることで自分を追い詰めてはだめです。 辞めるのはいつでも出来ますよ。うつ病になったりするくらいならその時(もちろん病気になる前)こそ辞めるときです。
- TARO_SEVEN
- ベストアンサー率30% (159/528)
1日16時間勤務で、休みが月に3日しかないとすると、 16時間×27日=432時間 決められた勤務が 8時間×25日=200時間 ですので、残業が232時間ということになりますよ! これがづっと続いているのであれば異常です。労働基準法違反も甚だしい。 人手不足でってことであれば、232時間分の残業手当もでませんよね? >仕事はすごく楽しいのに(人間関係もいいし) ということであれば、周りに相談できる人はいませんか? 手を抜きながらうまく働く秘策をもっているかもしれません。 ただ、勤務自体に無理がありすぎますから、可能ならば労働基準監督署へ 相談された方がよいと思います。 私は過去に月300時間を3ヶ月続けたときがありますが、限界を感じて 辞めました^^;
「働くのが嫌だからやめた」では、どっこも雇ってはくれないでしょう。漠然とした当てでなく、はっきりした次の職の当てでもありますか?既に社会人ですから、安易な転職は避けるべきです。 「簡単に見つかると思うな次の仕事」 >会社の節約のために必死になって働かされてる気がします。 利潤第一主義ですから、質問者がこき使われるのは当たり前のことです。たとえ、それが嫌であったとしても、それを現実として受け入れなければなりません。「立派な仲居さんになります」-これは、TVドラマの世界での話。実際は、過酷な労働の割りには低賃金というのが実情。 私は、田舎の工場の一工員として長年務めた挙句に廃業という憂き目にあって今日があります。そういう中にあって、多くの女性工員が過酷な労働と低賃金に耐えて、耐えた上で、結婚し家庭を築くのを間近に見てきました。実に頭の下がる思いです。そんな彼女らが、最後の最後には、一片の廃業通知で職を失ったのには憤まんのやりようがありません。 しかし、そのような過酷な仕打ちにあいながらも、再び、彼女らの多くが過酷な労働と低賃金の職場に赴いています。そういう職場であっても、それが実現した者は、まあ、幸せな方です。 「働くのが嫌だからやめた」と言えるならば、どんなに楽な人生でしょうね。大方の女性は、私が見てきたように「こんな職場はやめたい」と思いつつ、しかし、一方では、働くことに誇りを持っていましたね。 質問者は、もっとタフになったがいいです。TVドラマでは、華やかな世界で働くキャリアウーマンの姿が日々流されています。そういう日々流される幻想との戦いに負けてはダメ。現実の労働世界は、今、質問者の目の前にあり、それこそが本当の姿。そこで敗者になることを断固として拒否して戦い続けることが肝心。愚痴は幾ら言ってもいい。涙を流してもいい。でも、負けてはダメ。働く者としての誇りを失ってはダメ。 と、私は思いますよ。
- Oaktreefield(@Oaktree-field)
- ベストアンサー率18% (98/540)
理由を話せば理解されないこともないでしょうが せめて1年は頑張ったほうがいいと思います。 質問者様は、今しか経験出来ないことを体験しているんです。 悪くない選択だと思います。
高校卒業して初の勤務だとは思いますし、仲居の仕事ほどきつい仕事はなかなか無いと聞いたりしてます。 ただ、まだ18才でしょうか、半年や1年勤務しただけで辞職した場合、次に再就職する場合には、現在の就職状況からしても、半年や1年以内での再就職につけないことを覚悟できるのであれば、また、親や兄弟をあてにせずに生活していけるのであれば、辞職される方は、他にもおられるでしょう。 質問者一人で悩むことではなく、両親や兄弟や勤務先の先輩同僚の方などなどと、じっくり相談した上で、最終的には、質問者自身が決めることです。
お礼
今は実家からすぐ近くなので通勤していますが、 働かない間は親に迷惑をかけてしまうことになりますね・・・。 みなさんの回答を見て、せめて1年、いや3年は今の旅館で頑張っていこうと決めました。 すごく尊敬している先輩方がたくさんいるし、やさしくしてくれるのでもう少し先輩方に 指導してもらいたいと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
そうですね。みなさんの回答を読んで考えて今はまだ本当に限界というわけでもないし もう少し頑張りたいと思います。せっかくいろんな方から教えてもらえたので^^ 仕事はすごくやりがいがあるのでもう少し働いてくると何か自分なりに成長できるような気がします。 回答ありがとうございました。