• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日、長年住んでいた土地と家を三井のリ〇ウスで)

三井のリ〇ウスで土地と家を売ることになりましたが、取引をやめたい気持ちです

このQ&Aのポイント
  • 先日、長年住んでいた土地と家を三井のリ〇ウスで売ることになりましたが、取引をやめたい気持ちです。
  • 現在、リ〇ウスの営業のやり方に嫌気がさしており、売りたくない気持ちが強くなっています。
  • 価格を下げさせられたことや売りたくなくなった場合の解除方法についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.4

元業者営業です 結論から言えば「売買契約書にサイン・捺印する前」なら「やっぱヤメタ」と言えます。 民法上は口約束でも売買契約は成立しますが、不動産の取引では「民法」ではなく特別法の「宅建業法」が適用されますので、 ●買主様へ重要事項の説明 ●買主様が重要事項説明書に署名・捺印 ●買主様・売主様双方が売買契約書に署名・捺印 このプロセスのどれか一つでも欠ければ「正式な売買契約」にはなりません。 なので、リハウスとの「媒介契約のみ」しか結んでいないのであれば、電話一本でその媒介契約も解除できるのです。 ただし、媒介契約書には「途中解約の場合、今までかかった実費を請求できる」と記載がある事も。 なので万全を期すのであれば「リハウスが持ってきた話を蹴りまくって3ヶ月経過するのを待つ」のが一番確実です。 ただ・・・ このやり方ですと、3ヶ月という日数が「無駄」になりますし、3ヶ月後他社から売り出してもご質問者様の物件は「新鮮味」が薄れます。 その場合、結果的に「売りづらい」という事になってしまう可能性があります。 なので、この方法をとるのであれば他社から売り出す前に一定の「休止期間」を設けて売り出した方がいいでしょう。 「一刻も早く現金化したい」との事であれば、リハウスに連絡して媒介を解除するしかありません。 それか、不本意ながら割り切ってリハウスで契約するか。 どれを選ぶかはご質問者様次第です。

その他の回答 (4)

  • pasodaiku
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.5

最初は調子いいことばかり並べるのが、リ〇ウスです。 契約してしまえば言いなりにできるから、契約前は、高値売却できると調子こいてます。 はまりましたね。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.3

専任媒介契約については期間内であっても解除する事はできます。ただしその場合は業者から費用を請求される場合もあります。専任媒介契約書の条項を確認してください。 現在話が進んでいるお客さんとの件は、どういうやり取りがあったのかはわかりませんが、民法上は口頭の約束だけでも成立する事になるので、「買いたい」という相手の意思表示に「売ります」と答えたとすると、「やめる」となれば相手によっては「すでに契約が成立している」と突っ込まれて、悪い相手なら損害賠償などと言われる可能性もあります。 本当にやめる気ならば早くその意思表示をする事です。

回答No.2

マンションの売り、買いとも複数回経験している者です。 まだ契約には至っていないのでしたら、いつでも「売るのはやめた」と言えます。売り値に納得できていないのでしたら、ここは一たん引き返した方がいいでしょう。 仲介契約に関しても打ち切ることはできると思います。先方は抵抗するでしょうが…… ただし、価格に関してはもっと冷静になられた方がいいように思います。「途中で初めにお願いした価格を大幅に下げさせられた」ということですが、質問者の希望価格と実際の相場との間に大きな開きがあったということはありませんか? 長年お住まいになっていたということですから、思い入れも強いことでしょう。仲介業者が提示した価格に納得できない気持ちもわからないではありません。しかし、相場から離れた値付けをしていれば、まず売れることはありません。ご自分の思いは思いとして、相場を客観的に把握しておくことも必要です。 三井の提示価格に納得できないのであれば、他の業者に査定してもらうという手もあります。しかし、恐らく三井とあまり変わらない価格を出してくると思います。私は三井にも仲介してもらったことがありますが、相場から大きく離れた価格を提案してくることはありませんでした。 ご参考まで。

  • dameo44
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

専任であろうが媒介であろうがなんにせよ営業がもってきた話さえけってしまえば契約自体はなしがすすまないのですから関係ないでしょう。 専任を結んだ日から3ヶ月間は売買するのに契約した不動産会社を通して仲介業務をしないといけいんだと思います。 まちがってたらすいません