• ベストアンサー

東大や京大の医学部を出ても名医になるとは限らないという話を聞いた事があ

東大や京大の医学部を出ても名医になるとは限らないという話を聞いた事があります。 これは本当でしょうか? 以前親から「東大理3は人間レベルを通り越して神様みたいな人が行く所だ」と聞かされました。 神に匹敵する頭脳を持った人達が名医になれないという話は私には正直、にわかには信じられません。 冒頭の話が真実なら、原因は何ですか?あるいはどんな事情があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.6

東大や京大を卒業したからってたいしたことはない、という意見は医学部の話に限らず大衆受けしますよね。 最近研修医を指導する機会が増えてあらためて感じるけれど、やっぱり東大・京大を卒業した医師はできが良い人が多いと思う(おそらく有意差をもって)。 勉強熱心だし粘り強いし。仕事の処理能力が高い。 学会なんかで名を挙げていってその分野における将来のリーダーになっていく人っていうのはやっぱり東大、京大、旧帝大卒業の医者が多いですし、これからも基本的にはそうでしょう。 ただ一般受けする「名医」になれるか、というのはまた別問題でね。 そもそも「名医」の定義ってのが難しいんですよ。私なんかまだまだ医学部卒業して15年にも満たないへぼっこ医者ですけれど、「名医とは何か」という質問に答えなんか全然出せません。 テレビで「なんちゃらの手」とか言って華々しく活躍している先生もいて、本人のキャラクターとテレビの演出によってだいぶ大変なことになっちゃっているけれど、実情を聞くとあれはなんかちょっと違うなって思うし、週刊誌なんかで紹介されれば本当の名医かっていうとそれも違う気がする。 まあ、基本的には「名医」かどうかってのは患者さん側が判断するものだから、結局普通に言われているように、患者さんに思いやりをもってやさしく接することができる、という点が大きなウェイトを占めちゃうのかなあと思います。 でも最近モンスターペイシェントなんてのが話題になっている通り、患者さんの要求をそのまま鵜呑みにし続けると医療が成り立たない、という面もあるのですよ。 医業はサービス業のようであって実は全然そうではありません(と私は思っています)から、患者さんが不摂生をしていれば厳しく指導することもありますし、理不尽な要求ははねつけます。まあ多分言われた方は「このクソ医者」と思ってるかもしれないけれど、私なりに患者さんのことや或いは医療情勢の配慮した結果であって、理解されないのであればそれも致し方ないのかな、と思っております。  全くまとまりのない話になってしまいましたが、何が言いたいかというと、医者というのはその辺の田舎大学を出た私でさえも、多少上記のようなことを考えて仕事していますから、もっと優秀な大学出の先生方というのは、それぞれ色々な思いや目標を持っておられると考えられ、一般には理解されない部分もある、ということです。そしてそれが必ずしも「名医ではない」ということにはならないと思います。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。当事者の方から御意見を頂けて嬉しく思います。御意見は実相に切り込んでおり、とても参考になりました。この問題を厳密に考えるなら名医の定義から始めなければならないですね。御意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.7

医療関係者の誰もそんな事を考えてはいないでしょうね。 考えれば簡単に判る事です。東大理3が超越した頭脳の持ち主が行く所であっても、それは受験におけるものであって、医者の素質とは全く無関係のことです。 しかもそれが前日まで遊びほうけていても、一発で合格というならイザ知らず、塾の詰め込み学習で何浪もしてやっとこさ入った様な人間のドコが「神」なんでしょう。 確かに昔「帝大」と呼ばれていた頃にはそういう連中が多かったとは聞いていますが、今は全然関係ありません。 つまり現時点で入学者すら超人的という訳ではないということです。 もし東大理3の入学者は全員ストレートで卒業し、それで国家試験合格率は100%というなら超人的かもしれませんね。 それに名医というのは知識と技量だけでは慣れません。病気は技術だけで治るものではないのです。 技術が人並みでも、発想力と真剣さと患者を思う心で治していく名医もたくさん居ます。 逆に社会も知らず人との接触もなく塾と家との往復だけで大人になった人間は超人的というよりも、どうみても社会不適応者でしょう。(理3に限らず) テレビが煽っているような一代限りの神であれば、あと20-30年したら医療は絶望的でしょうね。 それに(これは公表されていませんが)歴代の国家試験首席合格者に旧国立出身者は余り居ないという情報もあります。 ようするに国家試験合格者は全員同じスタートラインに居るだけで、神になるか邪になるかはそれからの努力次第なのです。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。国家試験に合格して初めてスタートラインに立てるというご指摘は頷けます。 私が過大評価していただけかもしれませんが、東大生も十分苦労しているんですね…。

  • liette
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5

本当でしょう。 大学に入るために必要なのは、明らかな答えが存在する場合に、解答を導き出す能力だと思います。 極端に言えば、解法パターンを記憶できれば問題は解けます。 これは、手術の腕といった技術的なことや、 患者とのコミュニケーションに表れる人間性、 未知の状況への判断力 等とは別物だと思います。 知識だけでは名医にはなれないでしょうね。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。本当にその通りだと思います。名医には人間として持ちうる能力の殆どを求められるほど、厳しいものなのかなという気がしてきました。

noname#212854
noname#212854
回答No.4

《東大や京大の医学部を出ても名医になるとは限らない》 疑問の挟みようのない、常識です。 こんな簡明なことの分からない人がいるなら、そういう人の存在することが、この国の水準の低さを表します。 《親から「東大理3は人間レベルを通り越して神様みたいな人が行く所だ」と聞かされました》 あなたの親から見れば、そういうことなのでしょう。 あなたの親の水準の問題です。 あなたの親の言うことが真実ならば、日本には毎年数百人もの神々が誕生しています。 「八百万の神」の実現も近い日のことなのでしょうか。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かにそう言われるとそれまでなんですが、何か特殊な事情があるケースもあるのかなと思って質問した次第です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

東大理3を滑り止めにして慶応医学部に行く人もいます。 医師は頭脳だけでは名医になれません。 名医とは、患者から信頼される人間性や医療現場での実績です。 それには、数多くの経験を積む事に尽きると思います。 国立大附属病院より私大医学部附属病院の方が医療設備が充実してると聞いた事があります。 東大医学部では経験出来ない事を私大医学部で経験出来れば、名医に近づくのではないでしょうか。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。御意見はもっともだと思います。経験に勝るものはないかもしれません。 ところで東大と慶應で慶應を選ぶケースもあるんですね。意外でした。

noname#122444
noname#122444
回答No.2

知識があると言うこと、その道での達者とは異なると思います。 病気の診断は出来る、治療方法も分かる、しかし不器用で手術は失敗ばかりという先生もいるのではないでしょうか。 学術書に載せるイラストを描かせるとおもしろいんですが、立体的なもの、骨と筋肉の位置関係や耳の蝸牛など、絵としては稚拙ながら非常にわかりやすく描く人と、小学生のような絵で全く分からない人がおり、たぶん前者は病巣の位置関係などを立体的に把握できる空間視が優れているんだろうと思います。 私は立体を平面に描くことが苦手ですが、得意な人に言わせると、なぜ出来ないかが理解できないと言います、ある程度先天的なファクターもあると思います。 医師免許を取っても診察を一切しない人もいて、そういう人は研究関係に進むわけだけど、中には人間関係が苦手という人だっている。 知識と実践が異なるのはどんな職業でも同じで、東大を優秀な成績で卒業したから名医になれるとは限らないと思うよ。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。実例は分かりやすく、また説得力のある御意見でとても参考になりました。やはり学力(頭脳)が全てではないという事ですね。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.1

「学校の勉強が出来る」というのは、結局、「それだけ」という話でもあります。

noname#153988
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そういう面があることは否定できないですね…

関連するQ&A