- ベストアンサー
窓枠の収まりについての質問
- 窓枠の収まりについて質問があります。
- 建築中の木造二階建てで、窓枠のサッシ周りの木枠が壁から出っ張っていることが気になります。
- 工務店によると、準防火地域の為にワイドサイズの木枠を採用しているため、収まりはこのようになっているとのことです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分、建材メーカーの既製品窓枠を使用しているのではないかと思います。準耐火構造のため壁のトータルの厚みが大きいので、幅広の窓枠が必要なのだろうと思いますが、かなり細かく10mmピッチ前後で設定があるはずなので、本当に丁度良い(10mm前後のチリで納まる)巾の窓枠が無いのかどうかを、まず確認するべきだと思います。 ない場合は、巾広の枠を現場で裂いて取り付けるようになります。シート巻きの枠の場合、現場でアングルしゃくりをすることが出来ませんので、サッシの一部である、窓枠を留めるアングルの厚みが約3mm表に出てきます。それほど気にならないとは思いますが、現地でシュミレーションして確認したほうが良いと思います。 チリ30mmは常識的な納まりではありません。実施設計の不備だと思います。
その他の回答 (5)
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
3cmだと出すぎでひっかかる可能性があります。化粧額縁でしあげっているのですか? 化粧額縁材なので、落とせないとたぶんいっているような気がしますが、一度はずし サッシ側で短くできませんか? 準防火地域は前もってわかっているわけだから、それを考慮して 納まりを決めればよかったと思いますが。
お礼
回答頂き有難う御座います。 まさに回答者様のおっしゃる事をそのまま工務店さんに伝えてます。 「3cmは出過ぎていて引っ掛かりそうで怖い」 「準防火地域は最初から分かっていた事でそれに合わせて施工するのがお金を頂く【仕事】と言う物では?」 来週、打ち合わせを設けたのでそれまで工事はストップさせます。 有難う御座いました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
幅が広い物は電気ノコで簡単にカットできます。 手間をかけたくないのでしょうか、3cmは出すぎです。
お礼
回答頂き有難う御座います。 参考にさせて頂きます。
- rainhalt
- ベストアンサー率0% (0/1)
工務店のいう通りにした方がよいです。 3センチほどでたほうが、外壁が雨垂れで汚れませんよ。
お礼
回答頂き有難う御座います。 すみません、文章力が足りず分かりづらい質問でした。 壁は部屋側の壁です。 でも、外壁側は少し出っ張りが有る方が良いのですね。 勉強になりました、有難う御座います!
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
出過ぎた部分をカットするだけの話では? 全くその通りです。私は建築士です。 そういう壁との出の差を「ちり」といいますが洋室では枠材は巾木6~9ミリを納めるためにクロス仕上げなら10~12mm出っ張るのが普通です。塗り壁などだとリフォームの時重ねて塗るのでちりを多く取るということもありますが、3センチはいかがなものという感じですね。 今の建材は基材がMDFなのでひき割って納めることもしてくれないのでしょうか。 残念な現場の納め方ですね。 作り手の都合でなく住み手の都合を考えて作ってほしいものです。
お礼
回答頂き有難う御座います。 プロの方から見ておかしな仕上げと言う事ですか… 勉強不足で家を買うのは凄くリスクが高いですね(今更ですが) 回答者様の様な建築家ばかりなら、住宅に関するトラブルがどれだけ減る事でしょう? 毎日買い物をする夕食の材料ならどんどん目を養う事も出来ますが,住宅はそう言う訳にはいきません。 工務店にだまされた気持ちでとても残念です。 最後は愚痴になってすみません、兎に角工務店さんに再度、お願いしてみます。 有難う御座いました。
- dameo44
- ベストアンサー率0% (0/8)
窓枠にも厚さがあります 簡単に言えば化粧でない部分をカットすれば収まりを調整することはできます。
お礼
回答頂き有難う御座います。 調整が不可能では無いのですね。 再度、工務店にお願いしてみます。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 大切具体的で分かり易いアドバイスでとても助かります。 メーカーに問い合わせしてみます。