• ベストアンサー

野菜高騰

野菜高騰 最近野菜が高いです。 猛暑で収穫が減り、保存しにくい野菜はしょうがないですが。 そこで疑問。 ジャガイモ、タマネギは長期保存でき、倉庫にたくさんあるのに、 なぜ?? 北海道などは、秋に収穫、 倉庫に保存で、翌年の秋まで出荷するそうですが。 きのこ類も上がっています。 工場生産で、天候に左右されにくいですが。 生産調整している? 野菜高騰で、市場でのセリ値が上がっているから? もやしはだけは、なぜか昔から安定しています。 きのこも、安定していいのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

私の田舎は、天然のしいたけの産地です。 都市部のスーパーでは、「きのこは工場」が当たり前と思われているかもしれませんが、天然のきのこも多く流通しているんですよ。 天然のものが少なければ、工場のものがカバーすることになりますので、全体の供給はすくなくなります。 もやしは、天然のもやしを出荷しているところはめったにありませんからね。 ジャガイモ、タマネギは、これからの収穫が少なければ、今あるものも引き続き保存しておけば、売り続ける事ができます。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 天然のきのこ、いいですね、香りが強くて。 ただ、天然物は高くて、ちょっと手が出ません。 私は、工場生産ですが、魚沼の雪国まいたけが安くてうまいのでよく食べます。

その他の回答 (1)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.1

長期保存するために冷房代が掛かることをお忘れなく。 常温で置いてあるわけではありません。 今年の夏は常温なんかで置いたら即腐ります。 きのこ類はもやしに比べて生産日数が掛かります。 その間の空調費だけでもバカになりません。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 市場経由の場合、値段は生産者は決められません。 出荷調整すれば、別でしょうが。 電気代が多くかかったから、高く売りたいのはわかりますが。 私が思うに、野菜全般が高いので、 セリ値が高くなるのでは? 高くても売れると判断で、高く買い付ける。 便乗値上げ。 大手スーパーなら、市場を通さず直に、 農協や生産者と契約できますが。