- 締切済み
泣き声がうるさい娘。
泣き声がうるさい娘。 かんしゃくもちなのでしょうか…。 もうすぐ産まれて3ヶ月になるんですが泣き声が異常です。 ギャー!!とか、キー!!とか。 泣き声は可愛いときもあるんですが、同じ子とは思えないほどです。 別に痛いとこがあるとかではなくて、おっぱいがほしいとか抱っこしてほしいときに泣くと、ものすごいうるさくなります。 アパートなので響きますし 気になっちゃいます。 あたしの育て方が悪くてかんしゃくもちになってしまったのでしょうか…。 泣いてるのをみてると 育て方に自信をなくします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ririka17
- ベストアンサー率20% (11/55)
9歳になる娘がおりますが minimamsさんのお子さんみたいでしたよ~(笑) 怪獣のように泣いてました minimamsさんの育て方が悪いとかではないですよ 保育所に預けてましたが、鳴き声がすごいし 負けん気が強いし、どうなるかと思いましたが 今はおとなしくなりました。 私もマンション住まいなので 大泣きしだすと、夜中にだっこして、廊下歩いてました こっちは眠いのに、本人はスヤスヤ寝てて 下ろすと、ワァ~で、まただっこ・・・ minimamsさんのお気持ち、よく解ります でも、自信を無くさないで下さいね。 くよくよ悩まず、開き直って育児しましょう! 3歳過ぎるとだいぶ子育てが楽になります 頑張ってくださいね
- 9071y
- ベストアンサー率24% (76/315)
非常に気になるのは、ちょっと他の子とは違う泣き方をする赤ちゃんに対して、お母さん自身がストレスを感じてしまっているのではないかという点です。 ちゃんと、おっぱいが欲しい時とか抱っこしてほしい時の泣き方などを、聞き分けられるくらい、しっかり育児をしておられると思いますよ。 また、3か月くらいで、育て方が悪いとか、かんしゃくもちだとかは言えません。 まず、一つは、自分は子供の泣き声で機嫌が分かるくらい、しっかりした母親なのだ、という自信を持ってよいと思います。 二つ目には、泣き方も一つの個性だと思って、おおらかに構えることです。あまり神経質になりすぎず、育児を頑張りすぎないことです。 考え方を変えれば、お子さんはまだ3か月なのに、おっぱいが欲しい時や抱っこして欲しい時を、泣き声できちんと表現できる能力を持っているんですよ。 それって素晴らしいことじゃないですか。 三つ目は、一人で抱え込まないことです。 他の方の回答にもあるように、一度、保健所(今は保健センターか)の保健師に、泣いているところを診てもらいましょう。 保健所の保健師は、多くの乳児を見ているプロです。 そして何より、自分たちの担当地域から、幼児虐待や育児疲れによる子供の殺害・自殺が出るのを恐れます(別に上から叱責されるわけではない)。 ですからきっと、しっかりみて、的確な助言をしてくれると思います。 それは仮に、かんしゃくもちだったとしても、ではどうすればよいか、などの躾を含めて助言してくれるでしょう。 私は小児科ではありませんが、看護師です。一応、育児経験もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まず、あたしが気にしてしまったのは、主人の一言でした。 主人は育児にも積極的で いろいろしてくれますが 娘の泣き声をきいて、『かんしゃくだわ。病院いかないと』と 言っていて、それから、あたしが『頑張りすぎてるせいで娘も神経質になるんじゃないか』と…。 それで落ち込んでしまいました。 他の方にもいわれましたが、 あたしは頑張りすぎてるんでしょうか? 自分ではわからなくて…。 頑張りすぎてることで娘が 神経質になるなんて言われたらどう育てればいいかわからなくなります。頑張ってる自覚がないのですから。 …ごめんなさい。これは愚痴ですね。 9071yさんの言う通り、 区の保険センターに 相談してみます!! そして、もう少し、ゆとりをもって娘に接してみることにします。 確かに娘はわりと自分を持ってると思います。 こちらの様子を見ながら 何をしてほしいのか訴えてきたり、話しかけたりしてきます。 なのでそのギャップの戸惑いがぬぐいきれないというか…。 きちんと育児、子育てをしたいと思いすぎなのですかね。 ちょっとしたことが気になってしまい質問ばかりですm(_ _)m まずは保険センターに相談してみます。 的確なアドバイスありがとうございました。
- syu-ya
- ベストアンサー率18% (18/100)
人と会うことが多かったりしませんか? 落ち着かないことが原因ということもありますので。。。 アパートというので余計に気になるんだと思います。子供は泣くのも仕事なので、もし周りの住人に迷惑かな~と思うのであれば、特に気になる部屋の住人だけにでも「生まれたばかりの子供がいるので何かとご迷惑おかけするかもしれませんが・・・」と粗品を持って挨拶しておくと気が楽になるかもしれませんよ。粗品を受け取った相手はその時点で「了解しました」ということになりますので(⌒∇⌒) あまり泣き声とかでストレス抱えないようにしてくださいね。 特徴のある泣き方の子もいるので、そんなに気にしなくてもいいかと思いますよ。言葉が分からないので「泣き方どうにかして」と言い聞かせることも出来ませんしね(*´・ω・) 3ヶ月ならまだしつけとかは関係ないかと・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 落ち着かないことが原因…に、ハッとしました。 そういうこともありますよね。 けど、うちは週に一度は主人と三人でおでかけします。そのときは、主人の両親に会いますが、それ以外は家にこもりがちです。 なので…逆にでなさすぎとかですかね? しつけが悪いのかとかいろいろ悩んでしまいましたがまだちょっと早いみたいですね(^人^;) 安心しました。 アパートの人達への配慮も参考にさせていただきます。 アドバイスありがとうございました。
- tetariru
- ベストアンサー率11% (225/2019)
38歳既婚者♂です。 赤ちゃんは泣くのが仕事です。 うるさくなるポイントを知っているのですごく頑張って育児をしているのですね。 今が一番つらい時かと思いますが、1~2歳になって少しづつしゃべりだすと もう可愛くてたまりませんよ。 それまで頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いまでも娘はよくニコニコと 笑いながら、お話してくれます。 それにはかなり癒されますが、 泣くときとのギャップが激しすぎて、悩んでしまいました。 自分はダメな母親だと思ってましたし、ましてや、頑張って育児してると言われると思ってなかったので…びっくりですが、 一応は娘の様子を見れてるということですね。 安心しました。 あまり気負いせずにやってみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- anrio
- ベストアンサー率0% (0/0)
泣き方も赤ちゃんそれぞれだと思いますが、病気や空腹とかでなければ地域の保健センターとかで保健婦さんにお子さんを連れて相談してはいかがですか?やはり直接泣いている様子を見てみないと分からないと思います。うちも下の子の方が泣き声が大きかったですが特に問題ありませんでした。
お礼
そういう風に保険センターなどに相談するという考えがなかったので相談してみたいと思いました。 アドバイスありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ririka17さんのご回答をみて、なんだか、みんな一緒なんだなぁと言う気持ちになれました。 そんなに気にしても仕方ないですよね!! まだ産まれたばかりですし 周りに頼らずに育児してるものですからすべてが自分のせいだと思ってしまってました。 けど、きっと今だけだと信じてやってみます。 考えてみたらギャーギャーなくのも小学生になる頃にはなくなりますよね。 娘のペースで 見守りたいと思います。 他の方のアドバイスも試しつつがんばります。 アドバイス ありがとうございました。