• 締切済み

4ヶ月の娘、抱っこをしないととにかく泣きます。

4ヶ月の娘、抱っこをしないととにかく泣きます。 生後2、3ヶ月を実家で過ごし常に誰かが娘を看ていてくれて 泣きそうになれば抱っこをしてあげていました。 そのうち、お昼寝も抱っこでするように・・・。 そして、4ヶ月になった今、私は娘と2人自宅へ戻ったのですが とにかく泣いて、泣いて、家の事が何もできなくて困っています。 完全母乳で育てている為、自分でご飯を作って食べなければ オッパイが出ないので、ギャンギャン泣かせた状態で短時間で作れる物を 作り食べています。 泣き声を聞くと、本当に切なく胸が詰まります。 そのせいか、オッパイの出もいまいちです。 今現在、海外で生活をしている為、お弁当を買って来るなど できないので苦労をしております。 この時期の赤ちゃんはこんなにも泣くのでしょうか? 生後1ヵ月半頃までは、本当に泣かず手のかからない子でした。 今の時代は、抱き癖というのは無いのでどんどん抱きましょうと 育児書等に書かれていたので、実家で思う存分甘やかしてきました。 (実の両親も本当にかわいがっていたので・・・) 実家とのギャップで娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 抱っこで寝始めるので下におろすとパチっと目が開いて ギャンギャン泣きます。 抱っこ紐をしていると何時間でも気持ち良さそうに寝てくれます。 同じような経験をされた方、お話を聞かせていただけると 嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • cherry308
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

あ~、懐かしい!なんて思いながらご質問読ませて頂きました。 うちは9ヶ月の男の子です。 うちの息子もよく泣いてました。 1ヶ月半くらいから、やたら泣くようになって、そうこうしているうちに黄昏泣きも始まり、私の性格的に泣かせておくのが辛く、ついつい抱っこばかりしていて家事が滞っていました。 仕事から帰ってきた主人が、一言の文句も言わず晩御飯を作ってくれていました。 少し楽になったのは、首がすわっておんぶが出来るようになってからですね。 私、肩こりがひどいのであまり長くおんぶするのは辛いのですが、いつまでも主人に甘えてばかりいるわけにもいきませんし。 子どもを泣かせるのも辛いけど、最低限の家事すらできないのもストレスだったので、比較的機嫌のいい午前中や、昼寝している間に掃除をしたり洗濯物を干したり、おんぶしながらご飯の支度したりしてましたよ。 あとは、少しくらい子どもを泣かせておいても死にはしない!と割り切ったことですかね。 今でも息子はよく泣きますが、以前よりも私が精神的に余裕があるような気がします。 抱っこ抱っこなのも今だけです。 うちも、あ~、こんなのいつまで続くんだろう、って思ってたけど、ハイハイや伝い歩きもするようになった今、自分で好きなように動きたいらしく、抱っこしても大人しく抱かさっててくれません…。 あともうちょっと、ホントにあっという間です! ママさん、頑張りましょ(≧∀≦)ノ

mommyan
質問者

お礼

cherry308さま、回答ありがとうございます。 やはり午前中というのは、比較的機嫌が良いものなんですね! (今日は泣かれてしまいましたが・・・) 首すわりもあと少しって感じです。 おんぶ専用の紐も買ったので試してみるのが楽しみです。 お互い慣れるといいのですが・・・。 昨日、産婦人科の新生児室に入れるチャンスがあり 6名の新生児を見てきたのですが、本当に小さくて可愛くて 自分の娘もこれぐらいだったのか・・・と既に忘れかけてました。 それぐらい子供の成長って早いですよね! うちの娘もあ~っという間にcherry308さんのお子さんのように ハイハイや伝い歩きもするんでしょうね。 娘が泣いて私を要求してくれる事に喜びを感じながら 日々を過ごしていこうと思います。 お忙しい中、本当にありがとうございました。 ストレスをためにずに頑張ろうと思います。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

4ヶ月、大変な時期ですよね。うちの子も四六時中抱っこ抱っこ!下ろすと泣く子でした。なので、首が据わってからは、おんぶで家事をして、娘は背中でスヤスヤ昼寝・・・寝かしつけに時間がかかる子だったので、家事をしながら寝てくれるのには助かりました。1歳くらいまではそんな毎日でした。肩と背中が凝って辛いので、最低限の家事だけにして、残りは夫が休みの週末に片付けるようにしていました。 お座りができるようになると、視界が広がって楽しいらしく、ちょっとは間が持つようになりました。両手を使っておもちゃを握ったり、ゴロゴロと床を転がって移動したり、段々と行動範囲が広がっていきました。あと半年くらいの辛抱だと思います。 3ヶ月からは、たそがれ泣きが始まって、夕方頃はグズグズがピークだと思います。比較的機嫌の良い午前中を狙って、だましだまし(笑)片づけを済ますとか、その子その子のリズムを掴んでやり過ごしてくださいね。表現が変でスミマセン・・・でも、うちの子はそんな感じでした(^^;)もう5歳なので懐かしいです。

mommyan
質問者

お礼

am111さま、回答ありがとうございます。 先輩ママからのお話が聞けて安心しました。 抱っこ!抱っこ!の子は少なくないのですね。 たそがれ泣き・・・。 うちの子も夕方はヒステリックにヒィーヒィー泣きます。 涙でぐしゃぐしゃになるほど。 おんぶが出来る時期になったら挑戦してみようと思います。 お忙しい中の回答、本当にありがとうございました。 御意見を参考にさせていただき頑張りたいと思います。

noname#152558
noname#152558
回答No.2

同じく4ヶ月の息子をもつ完全母乳の新米ママです。 NO.1の回答者様と似たような内容になってしまいますが、海外にいる質問者様が少しでも気分が↑になればと思い書き込みます。 うちの息子も、日中だっこしている時間が殆どです。置くとぐずっちゃいます。 コアラのように抱っこしながら部屋を移動したりしているので、腰が痛くてちょっと大変です。 私のストレスを溜めない方法は、自分優先です。 掃除も早朝からしてしまいます。 朝一番だと、わりと長く1人でプレイジムで遊んでくれるので。 泣いても合間合間に様子を見ながら、掃除・洗濯を済ませてしまいます。 イライラしていると赤ちゃんも中々気分が落ち着かないっていう気がします。 そして自分がイライラしていると、あやす時間がすごーく長く感じます。 だから少々泣いていても、自分がお腹が減っていたら少し食べ物をつまんでから相手をするとか、まずは自分を落ち着かせてから子供の相手をしています。 抱き癖がついて大変ですが、今の時期だけなんだし、まあいっか♪って気楽に考えています。 赤ちゃんにとって大事なのは、ママが安らかな気持ちで赤ちゃんと向き合えることかな・・・と思います。 海外でお弁当やお惣菜買えなかったり、すぐご両親に会えないから大変ですね! お互い育児頑張りましょう♪

mommyan
質問者

お礼

wowow-さま、回答ありがとうございます。 同じ4ヶ月の新米ママさんからお話しを聞けて とっても心強いです。 うちの子も朝は1時間ちょっとは機嫌が良いので この時間にできる限りの家事をしています。 どうも午後は抱っこをしていないとダメでして・・・ 4ヶ月にもなると、かなり大きな声でヒステリックに泣きます。 こんな大声で泣いて大丈夫!? と心配になってしまいます。 私が住んでいる所は、天気が良いと30度を超える暑さなので 夏がとっても心配です。 このまま抱っこだとお互い汗疹に・・・。 お互い完全母乳でがんばりましょう!! とっても気分↑↑になりました。 忙しい育児の中、本当にありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

親は赤ちゃんの泣き声を聞くと辛いものですね 質問者様の性格上泣かしておくことにストレスを感じますか? 家事をできないことにストレスを感じますか? 質問者様の性格に応じ臨機応変にするしかないのですよ。 私自身、神経質で赤ちゃんは泣かしたくない性格で弱いですし精神的にもすごく弱い人間でした。 だけど私双子を妊娠してしまい、すごく憂鬱になりました。 そして生まれた双子は二人とも泣きまくる子 考えた末に私は自分優先にしました。 なぜなら私は泣かせることが嫌な性格だけれど完璧主義で家事ができないことにストレスを持つ為です。 両方はできないのですよ。両方するとなると、おんぶするか寝ている間に家事をするしかないのです。 私は割り切りました。一人だから抱っこできる。でも二人だと二人とも抱っこできない。 ですから割り切り泣かせて置く方針にしました。 するとどうでしょう。泣かせている間もちろん心は苦しいですが、それも自分でコントロール 鳴き声をBGMにするのです。そして家事をしながら「ごめんねー後でねー」 とベビーサークルに二人を入れて声だけかけました。 そして用事が終われば思う存分抱っこしてあげます。 それで私はストレスがなくなりました。 それまでの私は、泣いて抱っこしてもおろせばなくし何もできないしいらいらするし いい加減にうるさいと言ってしまうし、子供にとってもイライラしているママだったのです。 でもそのようにしてからは、子供はもちろん泣きますが相手をするときのママは 普通以上に優しくなれるんです。だって自分の用事を優先にしているのだから 抱っこできる時はめちゃくしゃごめんねーーーっと優しい気持ちになれるんです。 抱き癖は付きます。ただ、それは悪いことではないと思います。 抱き癖をついて困るのはママ。そしてママが困るということは子供も困るんです。 赤ちゃんだから理解はできないでしょう。24時間ママとべったりが普通に思っているでしょう。 だけど現実生きていくため生活するためにはママも掃除しないと衛星的に赤ちゃんにも悪いし 食事も両親きちんと食べないと子供の世話もできないし そう思えば子供の為に家事をするのです。 そしてママにはママの仕事があるんだと子供にも我慢してもらわないとだめだと思いました。 あくまでもこれは私の考えで私の自分への対処法です。 何が一番いけないかといえば私はママがイライラすること。 イライラして困るならばそれをやめることです。 質問者様だってとくにそうですが、赤ちゃんに心痛めるくらいなのだから 自分の用事を先にしたとしましょう、それが終わればどうですか? 赤ちゃんをいっぱい抱っこしていっぱい可愛い可愛いしてごめんねと優しい気持ちになれるでしょう? ならば 赤ちゃんを泣かせておいてもいいんです。 泣いたらかわいそう? でも赤ちゃんは泣きますよ^^ ちょっとでも気に入らないことがあれば泣くんです。 それが普通。泣かない赤ちゃんはいません。泣かせないように泣かせないようにしたところで 家事も掃除もできなくても問題ないのなら思う存分抱っこしてあげても問題はない。 でもそれでは問題だからお困りなのではないでしょうか? 私はそう考えて毎日朝9時までに掃除を済ませ洗濯も済ませその間泣いても無視。 おっぱいじゃなかった為に質問者様よりは楽だったと思いますがやはり双子・・・おむつも2回変えるわけです。 布おむつです。なかなか大変でした^^ 掃除がすめば後は食事だけです。 食事の準備もできる間になるべくします。 2時間も3時間も食事の準備かかりますか???せいぜい1時間でしょう? 洗いものもありますが、 30分もあればできませんか? 泣かせる間はたったのその時間です。後は自由です。抱っこしようが好きなことしようがいいんです。 泣かせておいては辛い性格の私はこれで成功し、ストレスなくもう今2歳です^^ さて2歳の双子は散々です><泣かせておけばいいという問題外・・・ 悪いことしかしないやんちゃな男達です^^ 泣いてるだけの時が楽だった・・・と今思います。 大きくなればおとなしく言うことを聞く子もいるでしょうがうちはまったくです^^ 質問者様の困っている内容を冷静に分析してみてください。 そして子供を優先にしたいのか家事をしたいのか、どちらかがおろそかになるのは当然で仕方のないことです。 赤ちゃんは泣いても後で抱っこすれば帳消しです^^ 家事はしないとどんどんたまる一方です。自分にとって自分に合う方法を模索するんですよ。 これから7か月にもなれば後追いも始まりまた泣くことが多いと思います。 鳴き声に惑わされないことですね。 どこか悪いわけじゃないのですから多少は自由になさってみてはどうでしょう。 試してダメなら仕方ない!

mommyan
質問者

お礼

kasumimamaさま、早速のアドバイスありがとうございます。 ここで相談をして良かったです。 双子の男の子のママの言葉にはとっても説得力がありました。 私の性格上、その日にやる家事は片付けないと気が済まないので 今のスタイルで間違ってないんだと少し安心しました。 娘は、夜8時から朝6時まで良く寝てくれます。 (1~2回の授乳あり。) その後、朝の1時間ほどはベッドでムニャムニャおしゃべりをして ギャンギャン泣くまでいかないので、掃除、洗濯、朝・昼ごはんを作ります。 夕方は夕飯作りでギャン泣きで40分ほど待ってもらっています。 支度が終わると急いで手を洗い娘を抱き上げます。 「ごめぇ~ん。 お待たせ。」と言って頬の涙を拭いてあげます。 その瞬間に泣き止むので、「常に抱っこしてあげたいんだけどね・・・」という 気持ちになり悩んでいました。 でも、kasumimamaさまのお話しを聞けてとっても楽になりました。 娘に少し頑張ってもらいながら、私も頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A