- ベストアンサー
娘の興味や関心がなくて困っています
- 小学校四年生の女児の母です。娘は自分自身に関心がなく、ファッションや外見に無頓着です。叱られても教訓にならず、アドバイスも受け入れません。さらには友達関係もうまく築けておらず、振り回されることがあります。私自身も娘に不満を感じており、どうすればいいのか悩んでいます。
- 娘は自分自身に興味や関心がないため、自分の行動や振る舞いに無頓着です。服装や髪型が乱れても気づかないことが多く、叱られてもすぐに忘れてしまいます。また、友達に対しても執着心がなく、わりとひどい言動をされても忘れて一緒に遊んでしまいます。私は娘が自分自身を大切に思っていないように感じており、どう接していいのか迷っています。
- 娘は面倒くさがりで、積極的な行動がありません。勉強も面倒くさいと言って復習や理解不足のチェックをせず、結果的に成績が悪い状態です。私が教えた星座早見板の使い方も忘れることが多く、何度も叱られています。娘は自分自身に目標や目指しているものがないようで、何をしたら良いのか分かりません。私は娘の行動に本当に困っており、どうしたらいいのかアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんだか、失敗したことや、あなたの思い通りにならないことに対して、 叱ってばかりいるようですね。 子どもは、母親を叱ることは出来ませんから、あなたがへとへとになるということは、 子どもから、叱られていると思った方がいいのでは? ちょっと例えは違うかもしれませんが、 「人間万事塞翁が馬」です あなたの思い通りになった方が、その子にとって良いことなのか、分かりませんよ。 発想の転換も大事だと思います。 この子は、すぐ忘れることの天才。だから他の子に助けてもらう必要がある。 だけど、友達にひどいことを言われても、裏切られても、人を信用することの天才。 だから、きっと誰かが助けてくれる。 だったら、なにも心配ないですよ。 >目標や目指しているものがないと言います。 小学校4年生で、明確な目標を持っている方が珍しいですよ。 でも、やりたいことや、好きなことはあると思います。 また、友達同士で遊んでいるときに、思いがけない出会いや発見から、 夢中になることを見つけて、そこから目標が生まれることもあります。 それにしても、今のお母さんは、子どもに教育熱心ですね。 私が子どもの頃は、私の親は、自分の世話なんかやってるヒマなんかなく、 畑仕事や近所の寄り合いとかで、私は外で勝手に遊んでました。 親に、何だかんだ言われた事もありません。 母親は家の仕事でいっぱいいっぱいで、勉強しろとは言われてましたが、 手取り足取り教えてもらったことはありません。 家で勉強したことも、あまりありません。 こんな自分でも人並みな生活は出来ています。
その他の回答 (3)
はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 読んでいて笑ってしまった・・ 我が家の長男みたいです(笑) 自分の制服は乱れていても(シャツが横から出ていても)気付いていないことが多い。 髪型が乱れてきてもほとんど気にしません。 我が家の長男もこんなんだったな~~~ 現在?思春期の反抗期で朝からカガミとにらめっこよ(笑) 小学6年生になってみたら あらら・・あんなに興味ない洋服に興味でてきたわよ・・ あら・・髪型なんて気にもしてなかったのに・・おしゃれに・・ってなりますよ(笑) 我が家の長男はジャージにスポーツ刈りだったのに 今はジャージなんて部活と中学でしか着ない 髪型も美容室に行ってます(笑) 自分自身に興味や関心がないせいか、友達にわりとひどい言動をされても忘れて一緒に遊んでいます。 距離を置くことの大切さを分かっているのに、3日坊主です。 しかし、また裏切られたり都合よくされたりしての繰り返しとなっています。 自分を大切に思うなら、自分にひどいことをしてきた人に対しての考え方というものがあろうものですが、ありません。 これね・・我が家の長男もまったく同じ(笑)懲りないんですよね・・・ 苛められても相手が謝ると良いよ~~~でまた同じことの繰り返し・・・(笑) でもね・・お母さん 考えを変えてみてください。 裏切られる子と裏切る子 どちらに育てたいですか?私はバカでアホな息子だけど人を裏切る事だけはしない息子を誇りに思いますよ。 前に学校で友達とパンを食べていて見つかったのは息子と数人の友達 他は逃げました。息子は先生に叱られても友達の名前は絶対に出さなくて学校から電話いただきました、厳重注意でね(笑) でも私は息子を褒めましたよ。友達を売るような真似しなかったからね・・ 心が優しい子なんですよ。自分を大事にして欲しい気持ちもわかります。でも人を許せる寛容な心を持てるって素晴らしい事ではないでしょうか? 日常生活の大切なことはしつけでカバーできたのですが、積極的な自分に対しての行動がありません。 勉強だけでなく、忘れっぽいものはメモを取るなどを面倒だといいかげんにして、しません。 もちろん結果、忘れているし失敗だらけです。 勉強面は見直し、読み直し、復習、分からないところのチェックなど面倒がってしません。 点数はひどいものですし、理解もしていません。 しないよぉ~~~(笑) 子供なんて忘れてなんぼよ(笑) そして自分が失敗して自分で反省しないと改善しないわよ・・・ 今は小学生です、そんなに内申点に響かないでしょう・・・ でも 中学になると忘れ物一つでマイナスです、これは中学上がってすぐに先生から子供たちが教えていただきます。 忘れ物キングで勉強はからっきしダメな息子でしたが現在 やっと普通の子供に・・(笑) まだ小学4年でしょう?焦らない焦らない・・・ 忘れ物して誰が困るの?ママじゃないわよ!貴方だからね!ママは一度教えたら後は知らないわよ!って突き放してあげてください。 自分が困ってもママがなんとかしてくれる♪って子供心に安心感があるんですよ(笑) 人の話を正しく聞いて頭に入れて理解して、覚えておくのがとてもとても苦手です。 付け加えて自分自身に興味や関心がないので、なおのこと忘れても平気でいます。 これ大人でも興味や関心なければ覚えてられないわよ(笑)私AKBの人の名前きっと教えてもらっても興味ないから覚えないわよ~~(笑)それと一緒でしょ? いかに興味を持たせるかですよ。 興味ないものがんがん教え込んだって覚えないに決まってます~~ 例えば・・何度も一緒にやって教えてきた星座早見板の使い方も、話を聞いていないのと頭に入れていないことで、使えませんでした。 これね・・学校で雑学を先生がよく交えて話しませんか?雑学から興味をもちその勉強が好きになるって事が沢山あるんです。 星座ならば星座にまつわる話を一緒に調べて見ては?星座にまつわる話って凄く面白いですよ。 天の川だってそうでしょ?七夕にまつわる話に繋がるよね? 雑学から興味を持たせてはどうでしょうか? ながながと長文失礼しました・・
お礼
アドバイスをありがとうございました! 息子さんととても似ているようで、うちは女子ですから出来れば一年でも早く自分自身に気付いて欲しいなと笑いながら読ませていただきました。 子供ってそんなもの、きっとそれは私自身が先輩ママや年長者から叱って欲しかったものです。 今回はとてもいろいろなパターンを教えていただいた気がします。 私学でして中学内部進学という大きな節目を迎える高学年として、勉強についてはもうスタートを切らないといけない時期になりました。 四年生の間にいろいろと親子ともにこの状況をきちんと考えておきたいと思っています。 とても具体的なアドバイスを頂戴して、見習いたいなと思うところが沢山ございました。 頑張ります、、、、ありがとうございます。
毎日へとへとになるまで一生懸命なお母さん。 必死になる気持ちは、すごくわかります。 質問文をを読んでの、あくまでも予想なのですが、 もしかしたら、 娘さんは、毎日あれこれお母さんから言われすぎて 慣れっこになり、「馬の耳に念仏」状態になっている。 とか、 娘さんは、小さいころから、 ひとつひとつ細かく厳しく躾けられて、 自分で考えて行動する、という力がまだついていない。 そんな感じなのかな? と思います。 子どもって意外とたくましいので、 少々放っておいても大丈夫なものではないかなと思います。 娘さんが、深く考え込んだりしないタイプならば、 なおさら放っておいていいのではないかと思います。 本当に困っているときや悩んでいるときに 手を差し伸べてやればいいや、 本当にいけないことをしているときだけは真剣に怒ればいいや、 くらいの心持で、あとはそっと見守っているくらいのほうが お母さんもくたくたにならないし、 お互いに楽なのではないかな、という気がします。 日々の勉強や身の周りのことができていなかったり、 友達との関係でやきもきすることがあると思いますが、 それなりに本人的に問題なくやり過ごしているようであれば、 お母さんがいちいち世話を焼かなくてもきっと大丈夫と思います。 子どもが生まれたときは、 元気で生まれてくれただけでよかった… でも、それが大きくなるにつれて、 あれができなければダメ、これもできなくちゃダメ、と どんどん親って欲張りになってしまいますよね。 でも、できないことを嘆いてしかるより、 小さいことは気にしない娘さんの大らかな部分を 長所として一番に認めてあげる、 そういう初心(生まれてくれてありがとう! 明るく育ってくれてありがとう!)に戻ることを できるだけ心がけるのが親として大切かな~と思うのです。 そういう私も、初心、忘れがちですけどね(笑) 今は第三者だから冷静な頭になれるんでしょうね。 そんな第三者からのアドバイスとしては、 少し気を抜いて、お母さんも自分のことに 目を向けてみてもいいと思います。 何か他に熱中できるものがあれば、 娘さんの一挙手一投足も気にならなくなるだろうし。 あと思うのは、叱るというより、 ときには、娘さん目線に少し下がって、 「こうしたほうがいいと思うけどな~」という共感した雰囲気で お姉さん的要素?も少し含めた関係になるのも いいのではないかと思いますよ。
お礼
本当にあたたかいアドバイスを頂戴してありがたく思います。 読んでいて涙が出てきました。 私は、両親に頼ることが出来ない環境で、姉も遠いため私自身を諭したり、 たしなめたりしてくれる人がいません。 夫も同じ年で二人で一緒に考えてやっていても、何か自分は年長者や先輩から諭して欲しい気持ちでモヤモヤしていました。 お恥ずかしいのですが、そうだったのか~ということがコメントを頂戴して分かりました。 娘と上手く向き合っていくように努力していきたいと思います。
簡単にいえば「懲りない子」であり,ぼく自身にも,その遺伝子を受け継いだ者にも,その傾向があります。あきらめが早い子よりも見所がある,伸びるかもしれん,と思うしかないでしょう。10年,20年後の結果から本当にそういえるか,はわかりませんが。それに,女の子は,あるときから異常に身なりにこだわるようになるんじゃないですか 笑。
お礼
ありがとうございます! 目からうろこなアドバイスを頂戴して、カラっとした気持ちになれました。 見方を変えてみること大切だと思いました!
お礼
心にしみるアドバイスを頂戴して本当にありがたい気持ちでいっぱいです。 どうして私はこうなのだろう、、、と本当に涙が出てくるのでありました。 私は親にほおっておかれて育ちましたので、幼少時代は辛くて。 こういう風に言って欲しかったなとか、これは教えて欲しかったなとか。 娘と同じ年齢にもどって振り返れば振り返るほど、娘に対して言ってあげたいこと、叱ってあげなきゃっておもう事が溢れるように出てきてしまいます。 自分で考えるのは私を成長させましたが、幼少時代はクタクタでした。 分からないことだらけで、自分で答えを見出し間違い、失敗の連続。 もちろん正しい答えを見出したこともありました。 が、どうしても今、娘に言ってあげなきゃと思ってしまいます。 これダメだったんじゃないかと気付くことが出来ました。 涙でいっぱいです。 もっと早くこんな風に年長の方に諭してもらいたかったです。 ありがとうございます!