ベストアンサー 検察庁の「筋読み」という捜査方法と警察現場での「見込み」捜査との違いを 2010/10/07 08:38 検察庁の「筋読み」という捜査方法と警察現場での「見込み」捜査との違いを教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hoshiwakieta ベストアンサー率14% (81/559) 2010/10/07 09:27 回答No.1 見込み捜査は例えば殺人事件があったとして、真犯人Aが居るのに偶々目撃情報に合致したBが近くに居たためこいつだと先入観で逮捕拘束し立件し真犯人Aをみすみす逃してしまう、(事実関係の証拠不足にも係らず)と思ってください。 一方検察のすじ読みは、見込み捜査により立件されたBを本人否定にもかかわらず証拠のみでBがその場に居たことの理由、目撃証言の信憑性、Bが明確な説明が出来なければだからお前が犯人だ、と断定してしまう事。 実は捜査段階の見込み捜査は結構あります。 私は三年くらい前に子供暴行事件が多発した頃事件の起こった辺りを歩いていた為、大阪府警平野警察に事情聴取(後で考えれば取り調べに近いこと)をされました。警察も最近は昔のような強引なことはしません(逮捕ではなく翌日出頭)が通されたのは取調室ですし、座る位置が窓のある方に向いて座らされますからね。 恐らく向こうには被害者が居たはずです。あの時1つ間違えば、その人が似ているというだけで私は帰れなかったかもしれません。 これなど見込み捜査(事件現場近くを歩いていた・犯人と同じものを身に着けていた)です。 ただ見込み捜査が悪いと言うのではありません、最初はそういう事は多々あるのも理解できます、しかし検察はそうじゃない、取調べ段階から否定していても白紙の状態で再捜査するのではなく、だからお前だ、と決め付けることが恐ろしいのです。 検察は勝てる裁判しかやらないから勝てない材料不足は捏造までするという司法の暗黒が出来てしまうという点です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) konoha_0224 ヤフー(@konoha0224) ベストアンサー率32% (271/842) 2010/10/07 09:37 回答No.2 回答します。 まず「筋読み」についてですが、検察の捜査でよく「筋」という言葉がでてきます。これは例えば、「筋が悪い」と言えば、捜査は始めたものの、裁判で有罪にするのが難しそうな事件のことです。そして「筋読み」というのは、押収した資料や関係者の話を基に事件の筋を描くことです。つまり、誰がどうしてどうなったという筋を、資料や証言から組み立てていくことですね。 次に「見込み捜査」とは、予め犯人像を決めた上で行う捜査のことです。つまり、その犯人像に合致する者は犯人と決め付けて捜査し、逆に犯人像に合致しない者は犯人ではないとして捜査する為、誤認逮捕や真犯人の取り逃がしの温床になりやすいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 検察と警察の違い この前検察官のドラマを見て、検察についての認識を新たにしました。l それまでは、警察は捜査をし、犯人を逮捕し、取り調べ調書を書き、検察に引き渡すものを思っていました。 しかしドラマの中では、検察官が捜査会議に出席し、刑事に捜査の指示をだし、関係者を訪問して質問しています。 また取り調べもし、検察調書というのもとるという話も聞きました。 ここで質問です。 検察は捜査権がないと思いますが、このようなことをしてもいいのでしょうか? 検察と警察の刑事事件に対する立場と権限の違いを教えてください。 警察とトラブルにならないのでしょうか? 起訴する、しないは誰が判断するのでしょうか? また検察官になるためには司法試験をとおらないとだめなのですか? よろしくお願いします。 警察官と検察官の違い ここのカテゴリーでよいかどうか、ちょっと不安ですが、ご存じの方教えて下さい。 いま警察官と検察官の違いについて調べています。どちらも捜査はする、検察官は起訴ができる、というのは分かりました。それで逮捕についてですが、警察官はできますが検察官は逮捕する権限を持っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 見込み捜査について教えて下さい。 見込み捜査というのが、良くわからないのですが 見込み捜査で容疑をかけられ現場検証のようなものに連れ出される場合 手順?(誰かの供述調書とか、捜査令状など)みたいなものは必要ないんですか? また、どんな場合に見込み捜査をされるのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 警察と検察の違いはなんでしょうか? 警察は捜査、 検察は起訴の可否や裁判などを行うことはわかりますが (1) よく政治家の事件で東京地検特捜部が捜査にあたりますが、 何故、警察が捜査をせず、検察なのですか? 政治家以外にも警察ではなく特捜部が捜査をすることがあります、 何故ですか? 法律に卓越してるからですか? (2) 検察には逮捕権はあるのでしょうか? また (3) 警察で一番のトップは警察庁 長官になるのでしょうか? また (4) 警察と公安委員会の関係は何なんでしょうか? どちらが優越とかあるのでしょうか? 検察官の捜査 検察官の職務は、犯罪を捜査し、公訴を提起し、裁判の執行を監督するというのは聞いているのですが、実際検察官の捜査はどのようなかたちで行われているのでしょうか? 犯罪が起これば第一次的に警察が捜査に乗り出します。そして捜査本部が犯人と思しき人を逮捕し取調べ、身柄を検察庁へ送検すれば、この時点でほとんど事件は解決しているといえるのではないでしょうか?もちろん公判で立証するために、検察官が確実な証拠をあぶりださなければならないことは知っていますが、捜査の功績はほとんど警察にあるような気がするのですがいかがでしょうか? 検察官と警察の違い 無知ですいませんが宜しくお願いします。 テレビの刑事ドラマでもそうですが事件というものは警察官が捜査するものだと思っていましたが検察官という人が捜査をすると聞きました。 すいませんが検察官と刑事はどう違うのかおしえて下さい。 宜しくお願い致します。 捜査って必ず検察に行くのですか? 刑事訴訟法第246条についてお聞きしたいのですが、 捜査をしたらどの程度まで検察に報告するんですか? 捜査をしてみたけど怪しい者が居なければ、 検察に報告せずに終わることもあるんでしょうか? かなり怪しいAとちょっとひっかかるBと参考程度のCが居たら、 全員とも捜査機関は検察に報告するんですか? 捜査上で「Cは無いな」と捜査員が感じればCの報告を検察にしないこともあるんですか? 警察が「Cは無いな」と捜査機関が「AもしくはB」でアタリをつけて送検していても、 被害者が「Cが濃厚」と思えば直接Cに対する告訴状を提出することもできるんでしょうか? 警察と検察 村上ファンドに検察の捜査が入るようですが、何で検察なのでしょうか? 事件を捜査する場合に、事件の種類によって、警察と検察の棲み分けというか管轄があるのでしょうか?どういう場合なら警察で、どういう場合なら検察とか。 警察と検察の合同捜査 事件が起こったとき、警察が逮捕したり、贈収賄事件など規模が大きい時は特捜部が逮捕したりしていますが、警察と検察が合同で捜査して逮捕する事件っていうのはあるんですか?また刑事と検事が捜査でコンビを組むなんて事あるんですか?ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 見込み捜査について質問です。 見込み捜査について質問です。 事実確認となる上申書(?)が作成されてるなら 任意性のものとして上申書に基づき引き当たり捜査へ…って流れはあると思うのですが 令状、証拠も無い…警察側の誘導だけの状態で 上申書(?)の作成もされてないまま事件現場に引き当たり捜査へ連れて行かれた人がいるそうなんですが これはアリなんですか? 検察に申請して、警察に捜査をさせる権利を何と言うのでしょうか? 検察に申請して、警察に捜査をさせる権利を何と言うのでしょうか? また、法律の第何条で定められているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 検察と警察の違いを教えてください。 検察と警察の違いを教えてください。 世の中に検察に逮捕された人と警察に逮捕される人がいますよね。それはなぜでしょう?逮捕する側が違うのはなぜですか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 検察庁と警察庁には縄張りがあるのか? 検察庁も警察庁も強制捜査権があると聞いております。 しかし昔から、政治家絡みの事件では、検察庁が活躍し、警察庁は動かないようです。最近も、政治資金規正法違反の容疑で検察庁(東京地検特捜部)による強制捜査が行われました。なぜ警察庁(東京警視庁)は動かないのでしょうか。 そもそも、強制捜査について、検察庁と警察庁には、それぞれ縄張りがあるのでしょうか。 汚職、脱税。警察でなく検察が捜査するメリットは? 汚職事件、大型脱税、経済事件は地検が特別捜査部を設置して捜査するらしいですが、なぜ検察なのでしょうか?警察が特別捜査部を設置して捜査しても良いと思うのですが? 検察と警察の違いはどのようなものでしょうか こんにちは。 送検とか書類送検という言葉を聞くことがあるのですが、 そもそも、検察と警察の違いとはどのようなものでしょうか。 政治家の汚職事件等では、殆ど検察が動いている等と聞きますが 両者の役割分担みたいなものが、あまりよく理解できません。 警察や、検察が捜査に着手する際、具体的な証拠はなくても「不自然だから」 警察や、検察が捜査に着手する際、具体的な証拠はなくても「不自然だから」という理由だけで捜査を行うことがあるのでしょうか? 例えば、世の中には宝くじに連続で当たる人もいます。確率的には大変低いですが、あり得ない話ではありません。何度か当たって1億円GETした人もいるでしょう。けれども、本人が誰にも話していなければ周囲の人は不自然に思います。その人が警察や、検察にそのことを密告したら、それをもとに何かやっているだろうという推測のもと、犯罪の証拠もないのに捜査開始することはあるのでしょうか? 検察にいる捜査官って何ですか? 検察に捜査官と呼ばれる人たちがいますよね。 あの人たちは一体何なんでしょう。 検事ではないようなんですが… 教えてください。 検察と特捜部の違いってなんですか? 検察と特捜部の違いってなんですか? 安倍総理大臣の捜査で検察と特捜部で対立していて捜査が進まないって書いてました。 検察庁と東京地検特捜部の立ち位置ってどうなっているのですか? どちらの方が上位組織になりますか? 警視庁とは違うわけですよね。 警察はなぜ捜査しないのですか? 警視庁、警察より検察庁、東京地検特捜部の方が上位組織だから捜査できないとしたら、検察庁と東京地検特捜部はどちらか最上位機関しか動けないのはなぜですか? みんなで動いたらすぐに判明するのでは?国会でずっと審議する必要がない。安倍総理大臣が自白すればすぐに次の議題の新型肺炎対策に移れる。 安倍総理大臣が自白しないのなら東京地検特捜部か検察庁か警視庁か警察か調べたら済むのでは?捜査機関なのに捜査しないのなら存在してる意味もないので解散すれば良い気がします。 検察の捜査方針は誰が決めるの? 民主党の小沢幹事長の問題に検察が踏み込んだというニュースを見て、検察の捜査方針(どの事件について捜査するか)というのは誰が決めているのか疑問になりました。 検察庁も行政機関なので、そのトップは首相のはずです。その理屈からいくと、検察の方針を最終的に判断するのは首相であり、政府や与党に不利益になる案件は捜査が及ばないはずです。 鈴木宗雄氏やホリエモンの逮捕、芸能人の麻薬事件による逮捕が相次いだことを見ると、検察には明確な意図があるように思います。 ときどき「国策捜査」という言葉を耳にしますが、今まではこうした「国策」を決めているのは、政府内部の人間と思っていました。 しかし、今回の与党の中枢を揺るがすような案件にも捜査の手が入るのを見ると、こうした考えは誤りのようで、では、だれが捜査方針を決めているのかわからなくなりました。 検察の捜査方針を指揮しているのは誰なのでしょうか? 警察の捜査義務について よく告訴を受理した捜査機関には捜査義務が発生すると聞きますが、刑事訴訟法には ・第242条 (司法警察員は、告訴又は告発を受けたときは、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない。) このように捜査義務があるとは書いてありません。 よって捜査の義務などないと言うことなのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など