- ベストアンサー
中国語や北京語を話すことができる方にお聞きしたいのですが中国語や北京語
中国語や北京語を話すことができる方にお聞きしたいのですが中国語や北京語は難しいですか?何が一番難しいですか?また覚えるのにどれだけの月日を費やしましたか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO,1の方がほぼ回答されていますが、補足回答させて頂きます。 発声&発音の練習に時間を掛けて下さい! 中国では、小学1年生から本格的な発生&発音の学習を1年掛けて身に付けますので、日本人は特に練習するべきです。(1ヶ月毎日、練習しても中々???) ほんの少し前ですが、中国に留学してる学生の中国語コンクールが行われました。 なんと!日本人が優勝したのですが、彼の会話力は留学先の仲間から徹底的に直されたのが発声です。 私は香港人からアメリカで中国語(普通話)を学びましたが、やはり発声と発音に時間を掛けて練習しました。(文法は英語の方が簡単です) 私の場合はアメリカでの学習と言う事も有って、毎日、毎日昼食時と晩飯時に学んで1年で完璧にマスターできました。(私は日本語を教えました) 尚、普通話はペキン、ハルビン語だと家内(中国人)からも中国人の友人からも聞かされています。(国家が定めている) 中国人=中国語=ペキン、ハルビン語が普通話ですので、小学生1年から学びます。 普通話を知らない中国人とは会話が成立しません(地方の年配者に多い) 日本人が学習するのは普通話=ペキン、ハルビン語ですので問題有りません。 文法は日々の学習で何とか成りますから、発声練習(発音)の学習に時間を掛けて下さい。 日本から来られた方々の中国語で気になるのが、カタカナ表記されたテキストで学習された方は・・・全くと言っていい程、発音&発声が出来ずに無茶苦茶です。(初級、中級クラス?) 中国人留学生と友達に成って、発声&発音を厳しく習って下さい。 頑張ってね!(加油!)
その他の回答 (1)
- okhotsk
- ベストアンサー率37% (3/8)
難しい点は音、聞き取りと発音と思います。日本語には無い発音がよく使われているので、習い始めのときに母音、子音の聞き取り、発音練習を時間をかけてしっかりやることが、後々の発音の巧い下手を大きく左右するかと思います。発音が下手でも通じればいいのですが、下手すぎて通じにくいこともあるので。発音練習は、ピンインというアルファベットで発音を表現しますが、これを母音、子音すべてについてどういう発音するのかを覚える必要があると思います、そうすることでその後新しい単語を自分で辞書を引いて発音が自分で分かり、どんどん語彙を増やすことができます。ピンイン、発音の勉強はつまらないですが、最初1か月くらいかけて、もういいというくらいしつこく覚えて、練習した方がいいと思います。その際、先生(または中国人)に正しいかどうかを聞いてもらい矯正してもらえうのがいいでしょう。 文法は易しく、漢字も日本語と共通の意味のものも多いので、その点日本人には有利です。ただ、聞いて話せることを目的とするなら、漢字に拘らない方がいいようです。日本人は漢字が分かるだけに、初めて聞いた単語をまず漢字に置き換えてから意味を理解する(発音→漢字→意味)という思考パターンに陥りがちですが、漢字が苦手な欧米人は音から直接覚えるため(発音→意味)書けなくても流暢にしゃべれる人は多いようです。あとは日本人のシャイな性格も影響しているでしょう。 ちなみに外国人が学習する中国語は通常は普通話と呼ばれるもので、これは北京語に近いものですが同じではありません。北京語も一種の北京地方の方言で、きれいな普通話とは違う独特の癖(巻き舌)や言い回しがあります。
お礼
分かりやすく回答して頂いてありがとうございました!
お礼
とても分かりやすくて良かったです!!☆ありがとうございました!回答者さんも頑張ってください!!!!