• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見舞いについてお伺いします。)

お見舞いについてのご意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 60歳過ぎの母の見舞いに父と毎日でかけています。外科の女性の大部屋(8人)ですが、若い女性(20代)も同室にいます。
  • 母が喜ぶし、話相手を必要(口は元気)としているので毎日4時間ぐらい病室に父といますが、ふと思いました。
  • 若い女性もいるし、ここは女性の居室。家族とはいえ、男性が長い間いるのはどうかということ。どなたかの独り言なのかも知れませんが、「若い女性もいる部屋なんだから〇〇〇〇(よく聞こえない)、お母さんなんだから仕方がないけど・・・」という言葉がふと聞こえたような気がして気づかされました。父も私もあまり空気が読める方とはいえないのですが、常識としてどうなのでしょうか?やはり毎日や長時間というのは、完全看護なのですから避けた方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkcats
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

お礼の返事がおそくなりましたが、ありがとうございます。 ついでに少し補足いたします。 まだ動けない状態なので面会室は無理です。 ということですので、退院までまだ時間がかかりそうですね。お母様が動けずお辛いなか、やはりお会いできたらそれほど嬉しことはない思います。今後、お見舞いに行く日を少し控えるということですが、こういう方法はどうでしょうか。お見舞いにいけない日はおハガキきやお手紙をあえて出す、とか。(お見舞いの日とバッティングしないように確認したりするのが少し面倒ですが)それもお見舞いになるんじゃないかな、と思い御節介ながらも再び筆をとらせてもらいました。余談ですがわたしも外科で入院したときがあります。そのときほんの10分でも顔をだしてくれる親友が手紙付で好物をこっそり差し入れしてくれた時は、それは嬉しかったものです。

noname#145170
質問者

お礼

手紙ですか。そのような方法もあるのですね。ありがとうございました。 幸い回復が早く、また急性期の病院ということもあり、退院しました。 最近はナースステーションにあいさつしたり、お見舞いの方が同室の患者さんにあいさつするというようなことは省略されているような感じでした(少なくとも今回の病院では・・・)。 その方が随分気楽でいられると感じました。あいさつする方もされる方も大変だと思いました。

その他の回答 (3)

  • k_25th
  • ベストアンサー率23% (115/500)
回答No.3

たびたびすみません一部訂正です。 >小声で会話、面会ルームでの面会 と最後に書きましたが、ただしくは「小声で会話または面会ルームでの面会」です。m(__)m

  • pinkcats
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

親孝行ですね。お母様、幸せだと思いますよ。こういう時、全く見舞いにも行かないご主人や子供もいるなか毎日お見舞いに行かれるなんてそうそうできないことですよ。わたしも入院したときに子供や友達がくるたび癒されました。 >母が喜ぶし、話相手を必要(口は元気)としているので毎日4時間ぐらい ただ、わたしの個人的な意見では、毎日4時間は長くないかな、と正直思いました。でもまだ談話室とかでゆっくりお話されるとか、そういう時期ではないんですよね。(行けたらそっちにいきますよね) ただ術後まもないとか、今は側にいといけない時期とかでしたら、それもありかと思いますよ。。。(どっちつかずの答えでスイマセン!!) そうでなければ、女性の大部屋に異性2人ということですから、廻りの方のことも配慮すると、もう少し短くても、と思います。毎日お見舞い行かれるんですよね。8人部屋の患者さん同士だけでも疲れる人は疲れると思いますよ。本来いてあげれたらお母様にはいいんでしょうけどちょっと難しいですね。 お母様、早く良くなると良いですね。

noname#145170
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 まだ動けない状態なので面会室は無理です。 本人が喜ぶといっても、喜べば体力も消耗します。体の回復が重要なのだから 長時間いれば良いというものでもなさそうですね。 他も少しだけ調べて見ましたが、短時間の面会に留め頻繁に顔を出すというようなスタイルも良い というような文章も見つけました。 気が利かない自分ですが、もう少し配慮してみるつもりです。

  • k_25th
  • ベストアンサー率23% (115/500)
回答No.1

面会時間ならいくらでもOKです。ましてや近い身内ですから。 本人が嫌がったり本人のご病気によっては体力に限界もあることがあるので、そこに配慮し、会話は小声でするなど気を配れば問題ないです。(近い身内でない時は長い面会は避けるのが常識です) 長時間いること自体は、入れ替わり立ち代わり面会者が一日中途切れない人も中にはいますから、それと同じような状態ですから大丈夫でしょう。 あとは、相部屋ですから、他の患者さんに一言挨拶程度しておくと、受ける印象も悪くはないですよね。 私は妊娠中に産婦人科の相部屋に入院してたことがあります。それこそ病気でもなんでもなかったので、単に動かないようにというだけでピンピンしてましたから暇過ぎて、面会大歓迎でした。 でも横のベッドの女性の旦那さんが毎朝2ヶ月間、5時過ぎから7時半まで居座り、ベッドとベッドの間、要は私のすぐ脇にいるんです。存在だけで声きこえなくても、入室するだけで大大迷惑でした。カーテン仕切りがあるだけの女の眠ってる部屋に堂々と入ってくるんですから。いつもすいませんと言われても私は内心は激怒で許してませんでしたね~あれは病院側にも問題ありかな?国立でしたが…。 別の入院中の女性は、母親が毎日きて一日、面会時間内ずっといてお世話したりしてましたが、マナー守ってましたし全く気になりませんでしたよ、羨ましいくらい微笑ましかったです。 ということで、面会時間であり、小声で会話、面会ルー厶での面会(本人動いて良い場合のみ)などでしたら、大丈夫です~。

noname#145170
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >いつもすいませんと言われても私は内心は激怒で許してませんでしたね というのが建前ではなく第一義的に感じた感情なのですね。 やはり女性がパジャマだけで療養しているわけですから、知らない男性が ずかずかと入って来るのは、生理的には嫌なことなのですね。 昨日まで全く気が付いていませんでした。