• 締切済み

お見舞いの断り方

私には、つれあいの母(つまり義母)と自分の母とがおります。 両名とも高齢ながらも、健康でいます。 私の母は50歳代から3年に1度くらいの割合で入院をした経験があります。 その入院は、白内障や胆石や盲腸など入院期間が短いものであったため、 入院の事実は父や私の兄弟ぐらいしか知りません。 また、母が入院中のお見舞いは必要ないと言っていたため、誰にも入院の話をしませんでした。 たぶん、今後も何かで入院した場合、母は「必要ない」と言うと思います。 母がお見舞いの必要なしという理由の一つにパジャマ姿を家族以外に見られたくない、 とか、何日間かは入浴や洗髪もままならない汚れた姿を見られたくない等々があるようです。 何よりも、健康人の「お見舞いをしなかった」という自己満足が満たされなくても、 健康人だから我慢はできるはずだ。私(=母)は、手術後で弱っているのに、この弱った私(=母)が健康人の自己満足を満たさねばならないのか。という考えが私の母にはあります。 まぁ、これまで母の入院が短期であったため、そういう考えであったのかもしれません。 入院が長期になれば、家族以外にも会いたい人が出てくるかもしれませんが。。。 さて、前回もお見舞いの相談でしたが、今回もお見舞いの相談です。 義母はお見舞いであるとか葬式であるとか、参加することに意義があるという考えの持ち主です。 親戚一同、同じ市内であるとか県内であれば、まだ分からなくもないですが、わざわざ新幹線や飛行機に乗ってまでお見舞いに行くのはいかがかと私は思います。 これまでは、母の入院が短期であったため、義母には秘密にしていましたが、次に母が入院するような事態が生じた時には、母の入院を告げなければならないのではないかと思いました。 なぜなら、母は義母よりも高齢で、そろそろお迎えが来てもおかしくない年頃になりましたので、次回入院することがあれば、無事で退院できるかどうか不安です。 母には長生きしてほしいですが、何事にも順番があるようで、その覚悟をそろそろしなければならないと私は感じています。 そこで、相談の本論です。(前置きが長くてすみません) 母の次回、入院の際には、義母に知らせる場合でしょうか? もちろん母の希望は聞くべきですが、もしももしもの時、義母から「お母さんがご存命中に一度お会いしたかった」とか、葬式の時に言われたらかなわんなーと思って。 ちなみに、新幹線か飛行機で移動する距離です。また、先の話ですが、義母だって高齢なので、一人では乗れないと思います。

みんなの回答

noname#159051
noname#159051
回答No.2

数年前に実家の母が長期入院した際、 母の意向で義理の実家には一切知らせませんでした。 車で二時間の距離なので、隠し通すことができました。 義理の実家は「世間体」みたいなものを重んじる家なので、 もしわたしの実親の入院を知ったら、「見舞いに行く」と大騒ぎになると思ったので。 義理の母(姑)が入院した時は実家には話しておきました。 ただ姑が「見舞いは不要」と言っていたので、 実家にも「見舞いには行かないでくれ」とくぎを刺しておきました。 今度実家の母が入院する時はたぶん最後だと思いますが、 もし母が「見舞いには来て欲しくない」ということなら、 義理の実家にはギリギリまで知らせるつもりはありません。 わたしは何よりも病人の気持ちを第一に考えたいと思っています。 あとのことは何とでも言い繕えばいいですからね。

ishikawa48
質問者

お礼

ありがとうございました。 まず、本人(実母)の意思ですよね。 で、まだ、健在なのですが、今のうちから、 「私の母は見舞いの嫌いな女で…」と、義母に刷り込んでおきます。 実母が入院となってからでは、「お見舞い嫌い」というのがなかなか通用しないかもしれませんが、 実母が元気なうちから、何かにつけ「実家の母は見舞いが嫌いなのもので」と少~しづつ 宣伝しておきます。 義母は一度も入院したことのない頑丈な女なので、入院する者の気持ちが ど~も、イマイチ判らんようなところがあります。とほほ。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 母の次回、入院の際には、義母に知らせる場合でしょうか? 従来通り、本人の意向を尊重して、他人に知らせるのは避けたら如何でしょう? > 「お母さんがご存命中に一度お会いしたかった」とか 言い方は悪いですが、本当に死にそうになった際に知らせれば良いのでは? 更に言い方は悪いですが、そうなる以前に義母の方が急逝するかも知れないし…。

関連するQ&A