• ベストアンサー

同室の嫌味な患者さんの対抗策

母が重病(間室性肺炎)で入院中です。 やっと大部屋に移りましたが今も危険な状態は続いています。 20日近く昏睡が続いたため本人はとても意識が混乱しており朝の3時頃から騒ぐようです。 長い間、呼吸器をつけていたため大声は出ないのですが 深夜の静かな室内では迷惑をかけているようです。 そのせいで同室のお婆さんが昼間私達が行くととめどなく嫌味を言われます。 最初に姉が「本当にご迷惑おかけしまして」と言うと 「謝られてすむことじゃない」「うるさくて気が狂いそうだよ!」等々言われ平謝りだったそうです。 交代で午後2時~7時頃までいますが その間、他の人にお見舞いの人が来る度、看護婦さんが来る度に聞こえよがしに母が深夜に騒ぐことを言います。 「病気治しに来たのに逆に病気になりそうだよ」「頭のおかしい人と一緒だとこっちも気が狂う」「○○(母のことです)がうるさいから全然寝れなくてねー」「育ちが悪い人間はやだねー」等々言い続けます。 先日状態が悪化し個室に数日行き、少しよくなったのでここ3.4日また大部屋に戻りました。 すると今度は「また頭のおかしいのが戻ってきたよ」です。 お婆さんはとても大きな声で言うので母がたまに素に戻った時に傷つくのではないかと心配です。(母は脳出血をしてからてんかんの気があり動揺したりすると発作が起きる可能性があります、  今回も大部屋に移ってからの発作で危険な状態になって個室に一旦移ったのです) 先生によると病状は悪く、治るのは難しいと言われています。 このままそのような人のいる病室にいていいのか心配で仕方ありません。 病院に言って個室にしてもらった方が良いのでしょうか。 そのような人にどのように接すればいいのでしょう。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? 本当に困っています。時間もありません。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84210
noname#84210
回答No.2

こんばんわ。 大部屋にはいろんな方が入ってらっしゃいますよね。 さぞ、お困りのことと思います。 そのお婆さんも病人ですし、他人ですから、あんまりキツイことも言えないですよね。 でも、このままではお母様もheart-of-soulさんたちご家族も肩身の狭い思いをしなければなりませんよね。 私も、母が入院していたときに、隣のベッドのおばさんに、まるで家族のようにあれこれ用事をいいつけられたことがあります。母に花を持っていったときなどは、「この花はいらないから、あなた、持って帰りなさいよ」とまで言われました。看護婦さんもその人のことはわかっていたので、「自分のことは自分でやってね」と言ってくれました。 担当の看護婦さんとか先生に事情をお話して、他の部屋に空きがあれば部屋を変えてもらうなどしたほうがいいと思います。 個室も、他の患者さんがいないので多少騒いでも誰からも文句は言われないと思いますが、お母様がご自分でナースコールを押したりできないのであれば、何かあっても看護婦さんにわからない場合もあると思います。(母も個室にいたとき、ほんの少し目を離したすきにトイレをしようとしてベッドから落ちてケガをしてしまったことがあります。そのときの母は意識が朦朧としていてナースコールを押すことができませんでした) 大部屋のほうがかえって看護婦さんの出入りも多いし、同室の方が気遣ってくれる場合もありますよ。 お母様がお元気になられますように、お祈りしております。

heart-of-soul
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 本当に色々な人がいますよね。 今まで母は何回も入院していますが元々回りにとても気を使う人で 他の患者さんともめたことなど1度もないのです。 なのに今回たまたま混乱した状態の時にこのお婆さんのような人と同室になってしまうなんて。。 母のためにできるかぎりのことはしたいので、やはり明日病院に相談してみるつもりです。 本当にありがとうございました。励みになりました。

その他の回答 (2)

  • shige-gan
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.3

病棟看護師をしています。 心中お察しします。 病気を抱えて、それだけでストレスフルな状態です。他人の物音・いびきの一つもイライラの原因になるようですね。 大体全くの他人が2~6人も同じ部屋に カーテンだけで仕切られた空間で 24時間過ごすと言うことが、土台無理なのです。 結論としては、病棟師長に調整してもらうことを お勧めします。 看護師や見舞い客が来るたびに、これ見よがしに 文句を言い続けているとか。 そこまで表面化しているのなら なおさらです。 患者さん同士のトラブルが発生した場合、 師長は仲裁に入る必要があります。 患者さんが安心して入院生活を送ることができるようにするのが、看護です。 病室のメンバーを替えるなり、 個室を考えるなり(料金加算がありますが) するでしょう。 ご参考になればと思います。

heart-of-soul
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 そうですよね。私も去年、腸炎で5日ほど入院しましたが そんな短い期間でもストレスが溜まりました。 母のような重篤な状態での大部屋は本当にキツイです。 先生にはいつ危篤になってもおかしくない状態と言われています。 できるだけ母には良い環境で治療に専念してほしいのです。 やはり明日病院に相談してみるつもりです。 本当にありがとうございました。

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.1

あまり、心配なさらないでください。ただでさえ、病気のことで一杯なのに、ついこの前まで、身内が入院してましたのでよくわかります。 たしかに、相性の遭わない患者さんと一緒だと大変だと思います。しかし、ほぼ順番で、退院してってしまうので少しの我慢です。 また、騒ぐ声は、まったく気にならないというとうそになりますが、それほど、気にならなかったです。 病院によっては相談室があるところもあります。一度、病院とも相談してみてはいかかですか。

heart-of-soul
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 その人も状態がよくないのでまだまだかかるようです。 母が気になって仕方ないのに、その人の事を考えると憂鬱になってしまうのです。 明日、病院に相談してみるつもりです。 ありがとうございました。