• 締切済み

副担任の退職に関する所長の対応(長文です)

副担任の退職に関する所長の対応(長文です) 息子を市の保育所(年中)に通わせている育児休業中(去年次男出産)のものです。 9月の頭から副担任(男性)が来なくなりました。 最初は「夏休みなのかな」と思っていたのですが、中旬になっても来ないので 母親同士の間でも「どうしたのかなぁ」と噂になりました。 担任に聞くと体調不良・・・と口を濁し、 (出来れば所長に聞いて)と遠回しに言われました。(口止めされてたみたいです) ところが、所長に聞いても、口を濁してはっきり教えてくれません。 親として一番気になるのは、 「今後来る予定がありそうなのか」 「当面 後任は誰が配置されるのか」です。 今朝ちょうど所長を見かけたので、 「お便りとかないですけど、副担任はどうなってるんですか?」って聞いたら 「辞めましたよ」ときっぱり言われました。 「もう少し早めに進捗だけでも教えてほしかったです。」と言ったら、 「末日までは籍があるのでそんなに早くはお知らせできません。」と言われました。 これ 私には意味がわかりません。 4月に、「これからこのクラスを1年間受け持ちます」と約束したのにそれが果たされなかった。 それに対しての速やかな説明義務はないんでしょうか? 「では10月1日から新しい先生が来るのですね?」と聞いたら 「というか、昨日から○○が入ってますよね?」と言われました。 送迎時は、フリー保育士が入れ替わり立ち替わりの1カ月だったので、 昨日から居る人が副担任とは思いませんでした。紹介もないし、お知らせもなかったです・・・ この経緯と対応が子どもと保護者のことを考えた流れには思えず、かなり不満なのですが、 こういうものですか? 週末には運動会があり、さ来週には初めての遠足があります。 息子は大好きな副担任の先生と行けると思っていたので、 「えーもう来ないの?」とかなりショックを受けています。 せめて運動会で保護者を集め退職と就任の報告をしてほしいと思いますが その気配はありません。 市役所の保育課に (1)この1か月間の対応に対する不満を伝え (2)運動会という機会を利用して保護者を集めての(退職)報告 (就任)紹介をお願いしたい と思いますが 出すぎてますか? 育児休業中なので、「暇なのね」と思われるレベルの話でしょうか? 市役所の保育課に連絡すべきか否で回答頂きたいです。 余談ですが、 副担任の先生は去年保育士になったばかりの若い男子で、 女性に囲まれた職場でかなり厳しそうではありました。 急に来なくなったことも 辞めてしまったことも「やはり・・・」という感じです。 だからこそ、事情はもっと前にはっきりしていただろうと思うのです。 長文失礼しました。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>市役所の保育課に連絡すべきか否で回答頂きたいです。 話に行っても、相手にされない、園側(園長)に言ってくれで終わる話です。 >(1)この1か月間の対応に対する不満を伝え 役所にこの不満を伝えてどうして欲しいのか? >(2)運動会という機会を利用して保護者を集めての(退職)報告 (就任)紹介をお願いしたい と思いますが これは園側に要求することです。 口を濁していると言うことは、 何かしらオープンに出来ない事情で辞めたのでしょう、 その退職理由の開示請求をしても、 プライバシーの部分に関しては開示してくれません。 また、保護者がそこまで聞く必要も無いです。 それと、単に「副担任は都合により退職しました、新しい人は○○さんです」だけで納得するのでしょうか?退職理由を聞きたがる保護者も出てきます、 そのときに園側が口を濁した場合、さらに追求するのでしょうか? 退職を早期にオープンすれば、 質問者様が余談で書いているような噂がすぐに流れるでしょうし、 逆にそのような噂が流れ、親の口から子どもの耳にも入れば、 他の保育士が質問攻めにもなるので、 そちらのほうを考慮したのでは(鬱以外の理由かもしれませんし)。 そして、副担任の変更によって、保育そのものに関して何か重篤な支障をきたしているのでしょうか。 それと、担任ではないので、園側もそこまで考えていないのでは?

kirakira_3010
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他の保護者から、役所に連絡が入り 所長から、手紙を受理しました。 でも、みなさんの意見 参考になりました。 ありがとうございます。

  • atana0
  • ベストアンサー率21% (16/76)
回答No.2

こんばんは。 私の職場でも最近、急に辞めた先生が居て…皆さん同じ事を考えてるのかな…と思うと自分達の事を言われている気がして胸が痛いです(泣) 立場上、先生側の立場で考えてしまうのが申し訳ないですが、やはり色々あるんですよね…。 誰もが正しい退職の仕方。と言いますか…そうゆう段階を踏んで辞めて行く訳ではないですし、その先生を大切に思えば思うほど、有給消化中は『まだ辞めてない!』って思いたいし。 子ども何人に対し先生は何人。と人数も決められてるため、急に先生が居なくなると子どもの数に合った先生を用意しなくてはいけない。穴埋めも大変なんですよね。それは、『親に安心してもらえる環境』を整える為に一番頑張る所です。 質問者様が利用されている園がどのような考えをもっているかは解りませんが、一般的な業界の考えでいくと、全て収まった時に手紙かもしれませんが、話しはきちんとしてくれると思いますよ!ただ、所長の対応は冷たさ過ぎます(怒) 今の私の職場の園長なら絶対にそんな言い方はしません(怒)でも、どんな職場でも上司って嫌な人が多いですよね(笑)だから所長の言葉ではなく現場の先生達の対応を見てあげて欲しいなぁ~って思います!新しく副担任に就いた先生も、一日でも早く子ども達の事を解ろうとかなりの努力をしているはずです!! 親に報告が遅れるのは本当に申し訳ないです。ただ、言い訳が許されるなら、その遅れた期間中は『対親』ではなく『対子ども』に向き合っている期間だと思って欲しいです。子どもを預ける親の不安を理解しながらも、その親より『子ども第一』で考えてしまうのが私達だと思って下さい。 担任かどうかではなく、自分の園に居る子どもは皆、他所の子より可愛いんです。親と同じですよ♪だから、『大好きな先生の代わりをしようと周りの先生も頑張ってる!』それを信じて欲しいです。所長の言葉は無視して現場の先生の対応を見てあげて下さい!

kirakira_3010
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 みなさんの意見を聞いて、様子を静観しようと思いましたが、他の保護者から役所に連絡が行き、 所長より手紙を貰いました。 現場の先生 本当によくやってくれて、有難い限りです。 その分、所長の言動で、現場が乱れるの、残念です。 回答 参考になりました。ありがとうございます。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

不満を伝えること、運動会での挨拶、保護者はには意味のあることでしょうが、特に運動会での挨拶、子供にはどうでしょう? 保護者として、と、お子さんの心情だけに目が向かれているようですが、今回の件、対応に目に付く点はあると思いますけれど、少しだけ副担任の方の心情も配慮してあげたらどうでしょう。 原因が思い当たるとのことですから、質問者さんも体力的ではなく精神的なことが原因と想像できるのでは。保母職の友人が昔言っていましたが、新人の時は先輩からのに加えて、新人への保護者の方から感じるプレッシャーも凄いそうですよ。一回挫ける人はいると思います。 1ヶ月、はっきりしたことがわからなかったのは、復帰と退職の間で揺れていた可能性もあります。 挨拶もできずに自分が辞めたことで、子供達にすまないと思っていると思いますよ。同僚にも負担がかかったはずです。 更に自分の退職が原因での苦情で対応を求められたときけば、ますます自分を責めることでしょう。 苦情の矛先は副担任さんではないと思われるかもしれません。でもどう思うか、想像してみてください。新卒でつまづくのはあることです。傷が癒えれば強くもなれます。弱ってるときの追い討ち、やめませんか?せっかく熱意を持って志した方です。 私は保育職でもないし、肩入れする立場にはありませんか、正しいことでも、社会人の赤子、新卒のその方への優しさをもっていただきたいな、と思って回答しました。

kirakira_3010
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 みなさんの意見を読み、 静観しようと思いましたが、 他の保護者から役所にクレームが入り、所長から手紙をもらいました。 親は温かい気持ちで見守り、現場の先生には、感謝の気持ちでいっぱいですが、 最近の新社会人、かなりか弱すぎるという気持ちは、やっぱりぬぐえません。

関連するQ&A