- 締切済み
免職処分になった元担任について知りたい(長文です)
HNツタヤと申します。長文を失礼します。 現在、卒業を控えた高校3年生です。 卒業式が楽しみなような寂しいような、複雑な気持ちで日々を過ごしていますが、どうしても放っておきたくないわだかまりがあります。1年の時の元担任のことです。 担任は、記憶が曖昧なのですが、私たちが2年になった春から、「体調不良」を理由に長期休暇を取っていて、その夏、そのまま学校を辞めてしまいました。教職に復帰できないくらいに病状が悪化してしまったとか、そういうことだと思いました。 しばらく経って元同級生どうしでお見舞いにでも行こうかという話が持ち上がり、担任の同僚だった先生方に担任と連絡を取りたいという相談をしたところ、なぜか渋い対応をされました。やめておいたほうがいいとでもいうような。 ひっかかった私たちは、生徒に親身な先生にいろいろと聞いてみたり、(高校が市立なので)市の教育委員会のHPを見てみたりと少し調べてみました。すると、担任はあの夏に、辞めた(つまり「辞職」とでもいうのでしょうか?)のではなく「免職」になっていたことが分かりました。でも、免職の理由などの詳細は公表されていませんでした。 市のHPによれば、免職の理由は基本的に公表するという制度になっているようで、例外として公表しないケースとしては「被害者のプライバシー等への配慮が必要な事案で、被害者が公表を望まない場合」「被害者が未成年者であり、その健全な育成を図るうえで特別な配慮が必要な事案で、被害者の保護者等が公表を望まない場合」となっていました。 ‥今までに私が知ったことを考えると、「担任はセクハラをして懲戒免職になってしまった」という結論になってしまいます。 勿論狭い見地からの結論なのは分かっています。そこで第三者の意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。 また、市の教育委員会に質問のメールを送ってみようとも思っています。 礼儀上気をつけた方がよい点などあれば、ついでで申し訳ないのですが、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。長々と失礼しました。 ツタヤ
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuhiro1967
- ベストアンサー率22% (135/593)
- shinochan8487
- ベストアンサー率55% (143/260)
- novmax
- ベストアンサー率39% (52/131)
- yasuhiro1967
- ベストアンサー率22% (135/593)
- shinochan8487
- ベストアンサー率55% (143/260)
補足
コピペで失礼します‥ もともとの目的は、事実を知りたいというのではなくてなんとか連絡を取りたいと、その一心だったことを思い出しました。 真実はともあれ、連絡をとる というのは無理でしょうか。「蒸し返す」というのが避けては通れないと決めつけていました。どう思われますか?ご意見を伺いたいです、よろしければお願いします‥