• 締切済み

違法ではないから困っています。

違法ではないから困っています。 「万引き」という名を冠していながら、違法ではない「デジタル万引き」について質問です。 この「デジタル万引き」が違法かどうかという質問は多々ありますが、「違法ではない」という回答で一致しています。 では、「デジタル万引き」を違法にするためにはどうしたらいいか? または、「デジタル万引き」を取り締まるための法律を、一般市民の立場から提案・法律化させる方法について、どういった方法があるか? 教えてください。 注意して逆ギレされて、謝罪しなければならなかった書店員からの質問です。 ※店内に撮影禁止の貼紙は出していました。

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.5

NO1の不法侵入は無理筋です。 別の本を買いにきたといわれてしまえばそれまでですので。 退去を命じて退去しないというのは不法侵入に該当します。 ご質問の命題は、法制化するしかないですね。 一番ハードルが低いのは市町村の条例でしょう。 本屋同士の横の連携を作り、住民の多くの署名を集めて、市議会?議員に訴え出ることですね。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.4

>この「デジタル万引き」が違法かどうかという質問は多々ありますが、「違法ではない」という回答で一致しています。  「デジタル万引きは違法ではない。」というのは、刑事罰の対象にならないと言っているだけで(刑法上、利益窃盗は処罰されない。)、不法行為による損害賠償の対象にもならないことまでは言っていないのではないでしょうか。  そもそも書籍はお店の所有物なのですから、少なくても所有者が撮影行為を明示的に禁止しているにもかかわらず、それを無視してあえて行っているのですから、実際問題として損害額の算定が困難かもしれませんが、全く損害が発生していないとは言えないでしょう。  そうは言っても、素直に賠償に応じないでしょうし、かといって、一々民事訴訟を起こしていられないでしょうから、どうしても警察を呼びたいのであれば、まず、その客に店から出て行くように言ってください。店舗から退去することに必要な時間が経過したにもかかわらず、それでも退去しないのであれば、不退去罪が成立しますから、その段階で警察に通報してください。 刑法 (住居侵入等) 第百三十条  正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

回答No.3

今の段階では、やはりグレーゾーンなんでコツコツと社会の常識! にしていく運動(街の様々なところに啓蒙するポスターを掲示する) とかキャンペーン活動を地道にしていくしかないでしょうね! とにかく当店では、撮影は禁止させてもらってます、迷惑行為禁止! と毅然とした態度で対応するしかありませんね! (でも店長がどう言うかわかりませんが・・・) 開き直られたら「現在はグレーでも迷惑行為は迷惑行為です!」 くらいは言っていいのではないでしょうか!?

回答No.2

デジタル万引きは「違法ではない」とは言えませんよ。 逮捕例がまだ無いというだけのことで、 「違法ではない」という判断が裁判で出た例もありません。 ちなみに、日テレの「行列の出来る法律相談所」の弁護士らは揃って「違法」という見解を出していました。 まだ判例が無いのでグレーゾーンの状態ですが、 店員の注意を無視して全ページを撮影して帰るような悪質な事例があれば おそらく逮捕されることになると思います。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

>※店内に撮影禁止の貼紙は出していました。 これでは弱いですね。 「書籍等の撮影並びに撮影を目的とした来店は固くお断りします」 としておけば、民法上の売買契約の目的での来店とはならずに、不法侵入で警察に突き出せます。 カメラの証拠があれば言うことないですね。 警察に通報する旨を併記してもよいでしょう。 そのような事例が増えないと警察からの法改正は上がらないでしょう。 あとは地元の与党の国会議員に陳情するくらいです。

tree-s
質問者

補足

貼紙の内容は概ねそのような内容で、悪質な場合は通報すると書いてありました。 それを言うと「脅してますよね」と切りかえされました。 社員の方が駆け付けてきて頭を下げたので、しぶしぶ謝りましたが、「じゃあ行きましょうよ、警察」と開き直られたのには閉口しました。 たぶん、そういう事例は店員が胸のうちに仕舞ってしまうので、なかなか効力がある数は集まらないでしょうね。 でも、出来るところからやってみます。