• ベストアンサー

おいしい味噌汁の作り方を教えて下さい。

私はあまり料理ができません。結婚する前にお味噌汁くらいはおいしくできるようになりたいと思いました。普段作るんですが、それほどおいしいと思いません。ただ、だしを入れて、味噌をとくだけです。(具はまちまちで味噌も1種類のみ)お味噌汁は奥深いというか、家庭によっても外で飲んでも違うと思うんです。是非、未来の旦那様がおいしいと満足するお味噌汁を練習しときたいので、教えて下さい。できれば配合も詳しくお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

結婚する相手の好みにもよりますが=相手の慣れ親しんだ味により・・・外食が多いか、料理マメなお母さんか、インスタントなお母さんか・・・ でもね、基本とおり出汁をとり、具のバリエーションを覚えれば、ある程度のおいしいものは出来ますよ。しかも簡単に。私の毎日の方法ですが、よろしければ。 まず使う出汁は、カツオブシです。理由は、煮干のようにはらわたを取る手間がないこと、アクや臭みの出る確率が少ないこと。鰹節はパックのものでも大丈夫。でも、こんなに?と思うくらいがばっと片手でつかむくらい使います(私は市場に買出しに行くので、スーパーより安く手に入れてます。こんな方法も主婦にはちょっとしたコツかも)。パックなら、二人分の味噌汁に1パック、または1パック半くらい。 よく、沸騰させないようにとか、出汁が濁ると臭みが出るとか言われますが、家庭ではそれほど気にしなくて良いかな。出汁を強く出したい場合(鰹節が少ない場合:1パック)は、弱火でふつふつと3~5分煮出すこともあります。 そしてそのまま、使うときまで(材料を切りそろえるまでとか)放置。では作りましょうとなった時に濾します。 具は何でも良いけど、1種類より2種類。慣れたら3種類。豆腐・ねぎ・わかめ・大根などオーソドックスなものから、卵・玉ねぎ・小松菜・大根の葉・カブの葉・ほうれん草(あくが強いので一度ゆでてから)。自分が一変に口に入れたり、テーブルに並んでバランスが悪くないと思うものなら、割と何でも一緒に味噌汁にして合うみたい。でも材料を、野菜・大豆もの・薬味と分けて考え、それぞれを取り入れるといいかな(あくまでも私の場合ネ) で、奥の手。出汁をとったり、コクや深みに自信がもてないとなればトン汁♪ 豚肉を炒め、にんじん・大根・キャベツや白菜・油揚げなども、ごま油(またはサラダ油とのブレンド)で炒めたあとに、水または出汁で煮る。自信のない自分でとった出汁でも(顆粒出汁でももちろん)、ごま油と炒めた肉や野菜の風味でコクが出ます。 味噌の使い方は複雑。でも面白い。まずは見た目で判断かな。白味噌・赤味噌・中間と大まかに別れるから、それは好みで。住んでいる地方で絡みの好みって違うから。見た目の色で、ほんのりした味なら白、インパクトのある味なら赤、どっちつかずならスーパーに並んでいるものの中間の色。 参考までに我が家は関東なので白系。懐かしいやさしさのあるマルコメ(安売りするのよ!)と、これまた安売りしているちょっと中間色の味噌。このブレンドで、結構おいしく出来ます。割合は半々。関東系なら赤は少なめが合うかな。使う前に自分で味見して、あまりにもクセがあったり辛いときは、ほんの少しにするとか。 最後に二つ。 まず、煮立たせないこと。味噌汁は『煮えばな』といわれるんだけど、煮立つ直前のほうが、香りが逃げなくて良いの。でもトン汁のように、具に味噌の味を含ませたいときは、入れる予定の半分の味噌を入れてぐつぐつ煮込んじゃう。仕上げに濃さを見ながら残りを。 次にテレビでやってた奥の手。 薄口しょうゆ大匙1・みりん大匙1・酒大匙8・・・これをなべに入れ、沸騰しないように、なべの中で泡が出るかでないくらいの火加減でふつふつと約10分程度。アルコール臭がしなくなったら出来上がり。この煮きり酒を食卓に出すときにちょろっとかける。これで料亭の味。。。これを見て実践したら、本当にいつもと違うおいしい味噌汁だった。しかもこの煮きり酒は、煮物にも有効だから、肉じゃがなんかの家庭の味にも効果アリです。 ・・・長くなっちゃいましたが、おいしい味噌汁を目指して、料理を楽しめると面白いと思います。

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本当にご丁寧な説明・アドバイスに感激です。具も3種類とかあると豪華ですね。あと、豚汁はごめ油で炒めるのを知らなかったです。すごくおいしいコクが出そうですね。早速作りたいと思います。味噌もどれを混ぜるのかわからなかったんですが、私は関東なのでちょうど参考にさせて頂きます。最後の奥の手は魔法技ですね。本当に何から何までありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Ryo_t
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.9

はじめまして。私の場合は(男性です)コンロの魚を焼くグリルに アルミハクをひき、味噌を伸ばして多少、焦げがでるぐらいアブリ焼きをします。その味噌を使った味噌汁は奥深い味と、香ばしい味噌の香りがして 家族に評判です。 少し味に自信が無い時は コショウを軽く振ってみるとまた美味しいです。試してみてください。

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、味噌をアブリ焼きするなんてすごいアイディアですね。是非とも試してみます。コショウもかけたことないので試してみます。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

「関東」の味になります。なお「おいしい」の定義が地域によってかなり異なるので.私の地区とあわない場合(関西の方の場合等)には.最悪の味になります。 1.味噌の種類で大きく味が変わるので.いろいろな味噌を試してください。原則として.「麹と塩をやたらたくさん入れれば.糖もアミノ酸も多い」ので.色が茶色いというか.黒いものの方が.うまみ成分が多いです。しかし.このことは逆に色を重視する関西系の方には「まずい」事を意味します。 2.アミノ酸といのしん酸を増やす。化学調味量として.いのしん酸系調味料を選択してください。味の素は不可。いの一番を選択。化学調味量の選択がわからなければ.「わかってもわからなくても鰹節を子袋1パックを放り込んでください」。 3.{とくだけです}の後に.1回沸騰させると.「あく」が固まります。沸騰したまま.しばらく放置してください(私の場合.「あくとり」をしないので.味噌を入れた後沸騰させて悪を固めます)。具の中に味が染み込む方が「うまい」と感じる方の場合です。逆の方の場合には.「沸騰させず直ちに消して余熱で暖める」子とになります。 4.「粉ぽさ」が出る場合は.味噌を自家製味噌に切り替えて.1年発行させるしか方法がありません(市販味噌は即じょう味噌なので.粉味が残る。消すには1年間熟成が必要)。

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。関東ですのでアドバイス参考にさせていただきます。

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.7

ダシはとるのが面倒くさい! それなら、この方法が良いかと思います。 味噌を2種類用意しましょう。 家は赤だしの味噌と、合わせ(減塩)味噌を3対7の割合で使っています。 ダシは顆粒のものです。 味噌はちょっと高いやつを使っています。(といってもスーパーで普通に売っててそれぞれ500円位) 具は、油揚げを入れるとコクがでますよ。 味噌を入れてからグツグツ煮込むのはダメです。 とき入れる時は、火を消しましょう。 という感じで私は作っています。 母は、業務用のダシをどこからか買ってきて使っていました。 業務用のダシも中々美味しいですよ。(どこで買えるのか知らないので申し訳無い)

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ダシをとるのは大変だなと思ってましたので、この方法はありがたいです。是非試してみます。

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.6

みそ、を変えるだけでも格段に味は違いますよ♪ 。。。エラソーに言える程の料理上手ではありませんが。 私は実は味噌汁はあまり好きではなく、定食等ではたいてい残してしまうのですが、家で料理用に買った“マルサンこうじみそ”の味にはまってしまい、以来味噌汁も意外に良いジャン、って思えるようになりました。これはおすすめです。ふつうのスーパーにありますよ。 うちは、汁と言うより、具沢山にして“温野菜”に近いです。だしは、粉で売っているやつですが、メインはかつおだし、で時おり、いりこだし、を使います。 好みでしょうが、だし多めで、みそ少なめが、うちの「おいしい」です。

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。マルサンこうじみそを使ってみたいと思います。

  • sakikumo
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.4

こんばんは。 これね。3つの問題です。 1、「具」の好みがまちまちです。 2、「具」の量の好みも。 3、味噌やだしも…。 上記、網羅すると本になってしまいますし 事実、本もあると思います。 様々な意味で「微妙な戦い」ですが、 未来のだんな様が「おふくろのより旨い」という 瞬間において「昔の舌」を崩壊させるのも 「幸せな結婚」の手段の一つです。  

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お味噌汁は好みがあるのでむずかしいんですね。

  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.3

我が家の美味しい味噌汁です。 だしは「だしの素」は使うのですが、それプラス中華の素を少し入れます。決して中華味の味噌汁にはなりません、ご安心下さい。 「なんだこのうまみの素は?」というぐらい美味しいのができます。 邪道ですかねぇ。

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。中華の素、試してみたいと思います。

  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.2

お味噌汁・・・奥が深いですね。 うちで作るときは具を結構コロコロ買えたりしますよ。 それでは割とオーソドックスな味噌汁を・・・ ・いりこで出汁を取る(頭とはらわたは取り除いておく。鍋の中の水に漬けておき、柔らかくなったら火にかける(強火、あくはまめに取る)、沸騰したら弱火にしてあくをすくいながら30~40分煮出す。最後に布でこして出汁の出来あがり)4人分で大体500~600ccぐらい。 時間が無ければ市販のだしの素でOK。(味の濃いのが好きな場合はだしをちょっと多めにいれる) ・豆腐(一丁)、油揚げ(一枚)、ワカメ(適量)を用意。 ・油揚げはざるにおいて、上から熱湯をかけ、油抜きをし、短冊切りかさいの目に切る。 ・ワカメは塩漬けのものであれば塩抜きをして食べやすい大きさに切る。 ・鍋にだしを入れ沸騰させる。 ・沸騰したら少しずつ味を見ながら少~し濃い目に味噌をとく。(合わせ味噌がいいかな?) ・具を入れる。(グラグラ煮立てずに・・・) ・再度味を確認。 ・汁椀に盛る。ねぎを散らしてもOK。 こんなもんで宜しいでしょうか? 具はお好みでいろいろ変えてみてもいいですよ。 お豆腐を入れない場合はあまり味噌を濃い目にしない事が大事です。

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。だしを取るのは手間がかかるんですね。大変なんですね。奥深いです。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

だしを入れて・・・ って、だしとはインスタントですか? その場合は、ちゃんとだしをとってみましょう それだけでも、味に深みが出ますよ  と言っても、うちでは「にぼし」だしだけですが(^^ゞ 味噌もいろいろな種類がありますよね 少量ずつ購入して、ご自分の好みにあう味噌を見つけてみては? あとは、味噌を入れたあと煮立たせない!と言うのも有名なことですよね 他、山椒やねぎ、しょうが、ゆずなどを最後に散らしても おいしくなりますよ 頑張って作ってくださいね

kouchan4369
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。だしは市販のだしの素です。やはりだしがポイントですかね。