- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:足に血腫ができています。)
足に血腫ができている原因と対処法について教えてください
このQ&Aのポイント
- 足に血腫ができてから1ヶ月が経ち、腫れた部分が硬くなってきました。骨に変わってしまう可能性もあるため、X線での検査が必要ですが、お金の面で不安があります。
- 足に血腫ができる原因やその症状について詳しく教えてください。また、治療法や手術の必要性についても知りたいです。
- 足に血腫ができて1ヶ月が経ち、腫れた部分が硬くなってきました。骨に変わってしまう可能性があるため、再度病院で検査を受ける必要があります。お金の面で悩んでいますが、治療を先延ばしにすると後遺症が残る可能性もあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
怪我・膿瘍などの病的な状態が正常に回復しない場合、線維化といって本来の組織(貴方の場合は筋肉ですね)でなく線維組織、結合織で置き換えられます。そして、その部分がそのまま回復できず異常であり続けると、体の反応として固めようとし続けるために骨が沈着(石灰化)するわけです。 ただ、この一連の反応はどう短く見積もっても10年単位、中年を大きく過ぎてから心配すべき内容であって、数月程度で骨になるわけではありません。 貴方の現状は、血腫がやっと線維で置き換えられた、今から筋肉を回復させ可能なら筋肉で置き換えようという段階です、整形外科やリハビリ通いして完全回復を目指すべき段階ではあるでしょうが、X線で骨になったのを映すには文字通り十年早いかと。 MRIはこういう出血、炎症、線維化、本来の組織などの水や脂肪の比率を扱うのが得意な画像診断機です、CTやX線ではそこまで精彩に把握はできないでしょう。ただ、MRI登場前は単純X線で診断してたジャンルではあります、そう要望すれば単純X線での診断・フォローもしてくれると思いますよ。エコーも不得意ではないジャンルでしょうから、医師によってはエコー診断でのフォローの可能性もありますが。 診断名も担当医に聞くべきでしょうが、ここで出てる内容的には重傷で「右大腿筋挫滅」、軽い方だと「右大腿筋断裂および血腫形成」かと。
お礼
お返事遅れてすみません。 石灰化するのは短く見積もっても10年はかかるのですね。安心しました。 わざわざ丁寧に回答していただき、ありがとうございました。