• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住めば都になりますか?)

住めば都になるって本当?

このQ&Aのポイント
  • 産まれてから一度も家を出たことのない♀です。
  • 結婚して遠くに行くことになると思います。
  • 好きな人と結婚できないなら近くの人でと思ってしまうくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.6

私の結婚は海外生活からの始まりでした。 聞けず、しゃべれず・・・の世界は、むしろそれまでのへんなプライドや虚栄心を壊してくれて 私の人生にはプラスでした。 帰国後も転勤で引越しをしましたが、その土地がいいかどうかではなく、 そこでいい人間関係を築けるかどうかです。 さらに言うなら、夫と助け合っていけるかどうかです。

agasa7
質問者

お礼

 好きな人と結婚できれば海外でも全然いいのですが、甘いか...  私は人間関係に悩みやすいので、いい人達ばかりなら「ここに住めて良かった」と思うのかもしれません。やはり人なのかな。私は多分「気をきかせてくれる」方とは結婚できないと思うので、そこらへんは諦めています...  回答ありがとうございました、

その他の回答 (5)

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.5

ただ住んでも都にはなりません。 住んだ先での努力は必須。 受動的では何も得られません。 このサイトでも良く居ますね。 「主人についてきたけど、毎日孤独で暇でストレスが溜まる」 「ついてくるんじゃなかった。地元に帰りたい。不幸だ」 なんて人。 そういう人は得てして受動的で、幸せは与えてもらうものだと思っています。 質問者様はどうですか? 新しい環境では、人間関係全て、新しく構築しなければならないわけでね。 土地ごとに風習も違うし、近所との距離感も違う。 宗教観や家族観も違ったりで、人によっては、「大変」「辛い」と思うものです。 土地に起因するものだけでなく、新しく出会う人の中には色々な人がいるでしょう。 そこには嫌な人と出会うリスクだってあるわけです。 先の回答者の皆さんは、「住めば都になる」という方が多いですが、 皆さん能動的に「住んだ場所を都にした」方々です。 それが質問者様にもできるなら、 言葉の通じる地域なら、どこでも「都」ではないでしょうか。

agasa7
質問者

お礼

 ちょっぴり辛口の意見、ありがとうございます。  そうですね、私は受動的になっているのかもしれません。自分の努力も大切ですよね。都にするかしないかは、私次第なのだということに気が付きました。ン十年住んだ所を離れるのはちょっとまだ怖いですが、勇気を出して飛び込んでいくしかないですよね。頑張ります。  回答ありがとうございました。住む先にもいい人が多いといいです。    

回答No.4

なるなる! 私は、26年間東京を離れた事がなかったですが、主人の転勤で新潟に 住んでいた時期があります。 最初は、環境の違いにそれはそれは愕然としましたし、とまどいました。 でも1年たったら、こういう『季節』を感じながら暮らせる場所に住むの ってすばらしい!!!なんて考えに変わっちゃいました(笑) その後あちこち住み変えつつ、今は関東にいますが、今後も東京に住もう とは思わないと思いますよ。 みしらぬ土地で住んで、『住めば都』を実現するのってポイントがあると 思います。 1.勝手な想像でその土地の常識を否定しない。   なんでも肩の力を抜いて『へぇぇぇぇ~、面白い』と受け入れる。 2.知り合いがいないと、毎日退屈だし、その土地の良さを知る情報もなか   なか得られないので、仕事や習い事をしてとにかく知り合いや友達を増   やす! 私も新潟へ行った時は子供もまだ小さかったのですが、思い切って働き始め ました。 知り合いが出来ると、一気に生活が楽しくなりましたし、その土地ならでは の方言や常識も教えてもらえて、その土地の一員になれた気がして嬉しかっ たです。 以上経験談でした(^^♪

agasa7
質問者

お礼

 こんばんは。  回答者様は転勤族さんなのですね。今までいろいろな土地の常識や景色が見れてよいですよね。場所見知りする私は、「転勤」と聞くだけで身構えてしまいますが。  仕事は絶対しようと思います。そこから友達増やして行こうかな。  住んだ先がいい人いるといいですね。  回答ありがとうございました。

回答No.3

なりましたよ。 私も実家から1度も出た事はなかったのですが、結婚して引っ越し。 福岡→広島になりましたが、お友達もできて、その土地の事をいろいろ知る事ができてよかったです。 言葉の違いなんかも、実家を離れるまで全国共通なんて思っていた事もたくさんありましたし。 自立できたかも!というのも私自身にとって、よかったです。 変化を楽しめるといいですね。 お幸せに。

agasa7
質問者

お礼

 自立はしないといけないですよね。この歳になって親と同居ってのも...ってツッコミきそうですが^^  「変化を楽しむ」ってふうに考え方を変えるといいかもしれませんね。ポジティブに。  回答ありがとうございました。

回答No.2

なります。 仙台→札幌→福岡 仙台が故郷です。 福岡に家を買いました。

agasa7
質問者

お礼

 仙台から福岡とはまたまた遠い^^  でも好きな人と一緒だからこそ住めるのですよね。私は多分、そうならないので..  回答ありがとうございました。

  • 3110kaori
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

こんばんわ。 私は千葉→松本に嫁ぎました。 親戚もいない、友達もいなかったので、頼りは旦那、義両親、旦那の友達とその奥さんと仲良くなるところからスタートしました。 私も26歳まで親元を離れたことがなく、1年間の同棲を経て、結婚と同時に松本入り。 初めかなりギャップを感じたし、変な気疲れ?が激しかったように感じます。 その後、毎日家にいるのも苦痛ですぐに働きました。そして、たまたま同期入社の子が気があったり、会社の上司にも可愛がられ、たくさん飲みに連れていってもらったり。それでだいぶお店だったり、道を覚えたように思います。 今じゃ、一児のママでママ友も出来ました。意外と転勤族多いし、どーにかなりますよ。 私も結納の前日に、旦那に『やっぱり不安。取り消したい。』ということを言いましたが、なんだか旦那ペースにのまれました。 でもそんなこと言いつつ、今の旦那が他の人と結婚!ってなったらもっと嫌だし、なんだかんだ好きで付いてきたフシもあると思うんですけど。 以上、私の経験談でした。

agasa7
質問者

お礼

 こんばんは。  私はひねくれている?ので、「義両親や旦那のきょうだいは所詮他人だ。私は仲間はずれ」なんて思ってしまいます^^本当に私は「人と仲良くなる」という才能がなく、仲良くなるのにはてしなく時間がかかる人間で。慣れて仲良くなれれば、ずっと仲いいのですが..  そうそう、全く知らない道なのも嫌だし(ここを行けば近道だ、ってのがわからないのも嫌)、お店を開拓していくのも「めんどくさ~。地元ならいっぱい知ってるのに。仲いい店の人だっているのに」なんて思ってしまいます。やはり、そのあたりは地元民さんと仲良くなるしかないですかね。  男の人はあまり地元を離れることはないと思うからいいなと思います。女って損だと考えてしまう自分が嫌です。こんなこと書くと「甘ったれるんじゃない!!」なんてお叱りが来そうですが^^  私も「好きだ!」って思える人に出会えれば、こんなこと悩まないのですが...  回答ありがとうございました。

関連するQ&A