• ベストアンサー

名古屋大学文学部人文学科の志望理由書について質問があります。

名古屋大学文学部人文学科の志望理由書について質問があります。 志望理由書に、「この大学に入って学びたい事を書け(600字)」という欄があるのですが、難民について、は人文学に該当するでしょうか。 また、人文学とは例えばどんなものがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127011
noname#127011
回答No.4

No.3の回答者です。 細かいことですが、専攻名は「英米文化」ではなく「英米文学」です。文学作品、作家、文学史などが主になるので、領域として難民とは関連性が薄くなりますね。私はどちらも専門外なので突っ込んだことは言えませんが、質問者さんの中でこの二つが何らかの形で結びつくなら、それを志望理由に書けばいいと思います。 別々の領域だと自分でも考えていて、どちらを選ぶがまだ決められないというのであれば、両方について書いてもよし、どちらか一つに絞って書いてもよし、どちらでもかまわないと思います。後はご自身が規定字数内でどれだけ熱意を示せるかです。 志望理由書が原因で入学後の専攻選択が制限されるということはありません。入学後いろいろ学んで関心が微妙に変わるのはよくあることだからです。だからあくまで現段階での自分の考えを書けばよく、これから先、必要以上にそれに束縛される必要はありません。 ついでながら専攻選択についてもう少し。No.3でも触れましたが、入学後1年時は文学部の授業はほとんどありません。文学部各専攻の教員が持ち回りで行う講義があり、それが各分野の学問内容の紹介としての性格を持ちます。1年生はそれを受けてどの専攻に進むか決めていくことになります。中には1年生の個人的な訪問に対応して専攻の紹介をすると唱っている所もありますし、もし気の良い先輩でもいればいろいろ教えてくれるでしょう。 どの専攻に所属しようが、他の専攻の授業も受けることができます。もちろん時間や他の授業との兼ね合いといった条件が許す範囲でですが。

yuna_i
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました^^。

その他の回答 (3)

noname#127011
noname#127011
回答No.3

名古屋大学文学部の卒業生です。 No.1の回答者の方のご回答に補足をさせていただきたいのですが、名古屋大学文学部には人文学科という組織が確かに存在します。ただし、文学部には学科はそれしか設置されていないので、文学部の入学生は全員人文学科に所属することになります。そのため、学生が人文学科という括りを意識することはほとんどありません。重要なのは、文学部に設置されている各専攻です。No.1の方が貼られたURLから文学部のコース紹介をみてほしいのですが、学生は2年生になった段階でいずれかの専攻に所属します。質問者さんの志望からいえば、社会学専攻が一番近いでしょうね。あるいは東洋史学・西洋史学なども関わってくるかもしれません。結論を言えば、難民に関する事柄も人文学の範疇に含まれるので、文学部に入って勉強をすることは十分可能だと思います。 もう一つ書き添えますと、大学入学後1年時、2年時は全学部生を対象とした教養教育の授業を受けることが多く、自分が所属する学部の専門授業のコマ数は比較的少ないので、志望理由には難民に関することを中心としながら、文学部だけでなく名古屋大学の授業全体で学びたいことを書くとよいかもしれません。

yuna_i
質問者

補足

ありがとうございます。 とても参考になりました。 さらに質問してしまい申し訳ないのですが、私は英米に興味があり、もし入学できたら 、言語コースを選考していきたいと考えているのですが、志望動機に難民について書いてしまったら、第一 希望が英米文化というのは矛盾するでしょうか?。 よろしくお願いいたします。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

No.1の補筆です。ちょっと気にって,名古屋大学の公式サイトをみてみました。 1.同大文学部には「人文学科」という教育組織はないようですが・・・あなたの間違いではありませんか? 重要なことなので,下にリンクしたページで設置コースを確認してください。志望理由書には「難民問題をどのコースでやりたいか」まで記述したほうがいいでしょう。ただし,コース間で他コース科目の履修はできると思います。 2.あなたは,推薦入試を受験するのですか? 同大文学部は「文学部」という大枠で募集していますね。昨年度(H22入試)の小論文問題をみてみると,sweatshop (搾取工場)の課題文が出題されているようです。傾向としては,あなたがいう「難民」は,これとずれてはいませんね。

参考URL:
http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/index.html
yuna_i
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私は、将来の夢が「難民を救いたい」というものなので、名古屋大学でその現状や経緯を詳しく知りたいと考えています。 ですが、先生に聞いてみたら、「少し違うかも」という答えが返ってきて不安になり、質問させていただきました。 ちなみに、推薦入試です。 ありがとうございました^^・

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>人文学とは例えばどんなものがあるのでしょうか。 いわゆる「哲・史・文」ですね。「哲」とは哲学,倫理学,心理学などの系統,「史」とは日本史学,外国史学,地理学などの系統,「文」とは文学,言語学,意味論などの系統です。 >難民について、は人文学に該当するでしょうか。 上述にてらして,倫理学(人道的問題),または,外国史学(紛争にいたる近現史的な経緯),地理学(地域格差や民族分布について)などの問題としてとらえることができれば,人文学といえるでしょう。

関連するQ&A