• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学卒業後についての相談です。)

大学卒業後の進路選択についての相談です

このQ&Aのポイント
  • 大学4回生の相談者は公務員試験に一年間ほど取り組んでいましたが、筆記試験で落ちてしまったとのこと。公務員を目指す理由もあったが、再チャレンジするか悩んでいる。
  • 一方で、将来安定した職業に就きたいという思いや、家庭環境からの理由もあり、看護師の道も考えている。
  • 相談者は公務員再受験するか、就職活動や看護師を目指すかで悩んでいるが、どう進むべきか迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crew137
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.4

私は大学4年生で、公務員試験を受験し、つい先日、官庁から内々定を頂いた者です。 今後の選択肢として、公務員浪人を検討されていることとお察ししますが、私自身の話をすると、当初から、公務員浪人は絶対にないものとして、ダメなら民間企業の就活に切り替えようと心に決めていました。その上で、何とかして民間企業で正社員として籍を置けるようにし、翌年、公務員試験に再挑戦しようと考えていました。 なぜかといえば、既卒になって民間企業の就活を行うのは事実上困難であり大卒を棒にふる可能性があること、また万一、公務員浪人をして筆記を通過しても、面接に落ちる可能性があるからです。 再び私自身の話になりますが、実はこの5月、特別区を受験して、2次試験の面接(倍率1.5倍)で私は落ちました。第一志望だったので発表日の8月以降、絶望しましたが、このことで、「仮に来年、また受けたとしても面接で落ちたら終わりだ、とにかくどこかに居場所を確保しないと」と強く思い、この8月~9月に民間企業を初めて10数社受け、結果として、民間企業からも内定を頂きました。 今は色々と複雑な思いがあると思いますが、いずれにせよ、公務員を志望するようになったからには、何かしらの就職に対する自分なりの軸があるはずです。そして、その軸に合致・類似するものは民間企業の中にも必ずあります。公務員試験は民間企業で働いていても、受けることは出来ます。私自身、今の段階で将来の道筋を完全に決める必要はないと、民間企業の就活に専念していた時は、そう割り切っていました。私の例もご参考にして頂ければ幸いです。 最後に、仮に民間企業の就活をする、もしくは別の道を模索するにしても、大学のキャリアセンターなどでしっかりと相談することを強くお勧めします。私自身、8月~9月はほぼ毎日のように行き、企業を紹介してもらいつつ、自己分析や面接対策をキャリアカウンセラーとしていました。専門家に相談することは、今後の自分について、客観的に俯瞰して考える良い契機になります。今何かを決断するよりも、まずは一度、大学のキャリアセンターに足を運んでみてください。きっと、何かしらの答えを見出してくれます。そして、頑張ってください。応援しています。

satchi118
質問者

お礼

お返事が遅くなっていしまいすみませんでした。とても親身なアドバイスに感謝しています。そして、内定おめでとうございます。8~9月の段階ですぐに民間に切り替え、民間からも内定を勝ち取られたこと、素晴らしいです。私はB、C日程とずるずる来てしまい、駄目なところですね。キャリアセンター等で相談を先日からしております。話すことで整理もつきますし、気分転換に役立ちました。一年間の勉強したという時間意識が変なプライドを生んでいたのかもしれません。

その他の回答 (4)

  • asako111
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

なかなか迷いますね。 私も2回目で合格したクチですので、受かるまでは不安でいっぱいでした。 公務員学校に行かれていたならば、他の方に比べてご自分の学力がどの程度なのか、大体把握できていると思います。 もし都会の県庁や国IIを目指しているとおっしゃるなら、それは少し難しいかもしれません。 しかし、私の受験した印象から言うと、地方の市役所や大学法人は2次重視の傾向が強いようです。 というのは、合格ラインを多少下げ、1次試験合格者を採用予定者よりも何倍も多くとって、2次試験の評価の高い者を取る方法をとっているようです。(あくまで個人的な感想です。) あなたはしっかりとした考え方の持ち主のようですし、周りの方からも2次向きなのでは?とか言われるのであれば、そういうところを選んではいかがでしょうか。 市役所の採用ページを見れば、採用者数と一次合格者数の比率は分かるでしょうし。 公務員と就活と看護学校と選択肢を広めて進んだところで時間が過ぎるばかりで迷いはとれないと思います。 もし今の自分の学力は人より足りないが、やりようによったら、公務員試験に受かることも可能だと思われるならば、私ならもう勉強を始めると思います。 いや、ちょっと難しそうだと思えば、就活を始めると思います。 どちらでもいいんです。自分に向いていると思う方を徹底的にやれば、内定は必ず取れると思います。 ちなみに私は面接が苦手だったので、自分が受かるのは公務員試験しかない!と自分を追い込み、2年目は徹底しました。 2年目の授業が始まるまでは、接客のバイトで対人慣れ。 1次は2次の成績の悪さをカバーできる程度の学力に底上げ。 最初に1次合格が決定した後は授業はすべて欠席して2次の練習。 私の例はちょっと大げさですが、私の友達には 受験資格ギリギリの年齢で民間の仕事を辞めて市役所に合格した人。 公務員試験に落ちてすぐ就活を始めて1カ月後に内定をもらった人。 などがいます。 がんばってください♪

satchi118
質問者

お礼

お返事が遅くなっていしまいすみませんでした。親身なアドバイスにとても感謝しております。再チャレンジをして合格されたこと、とても素晴らしいです。確かに市役所は国家等に比べると一次は優しいですね。時間は過ぎるばかりで迷いは取れないというご指摘にハッとしております。悶々とした日々が増えるだけですね。私なりに一年間以上勉強してきた結果でしたので、全くの悔いはないというのは嘘になりますが、すっぱりと方向転換するのが今の気持ちです。まだまだどうなるかわかりませんが、頑張ります。ありがとうございました。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.3

地方公務員(県庁や市役所)の上級を受験した人や合格者などの断片的な情報を総合すると、 地方の小さな市役所であっても、 ・文系の採用減 ・少子化による(地元Uターン)や安定志向 ・女子の社会進出 などから、早慶、March、地方国公立大出身者などが多く受験します。 中には、難関の司法試験や、公認会計士や、教員養成系からの転身など、 地味だけど安定した市役所(や公務員)の方がと考える傾向があるようです。 一人でいくつも受けているので、なんとも言えませんが、 こういう方々で、合格者のほとんどが埋まってしまうような気がします。 一方、国立大の理工学部から、全く勉強せず試験を受けた人曰く、 英語や数学等、受験で使った教養科目は完璧だったが、 政治や経済などの社会科系は全くダメだった。 でも、クイズのような浅い知識やセンターレベルの社会系を対策すれば、 筆記は突破出来そうだと言います。 貴方の教養系のレベルがどのくらいかは存じませんが、 センター60~70%に程遠いなら諦めた方が良いと思います。 (パラパラっと見て全然ダメと思えるレベル) 敢えてキツイ言い方をすると、 基礎的学力が乏しく(例えば中学、高校からやり直すなんて面倒だし時間もないので)教養を無視して、 他の科目で高得点を狙ったが、ダメだったと言うことで、 大学卒の試験を受けるのに高校卒のレベルに達していないという意味となったわけです。 この文章をみて、 納得してしまったのなら、方向転換が良いと思うし、 「悔しい」、後一歩足りなかっただけなのに と思うなら、再チャレンジを勧めます。

satchi118
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまいすみませんでした。とても親身なアドバイス感謝しています。おっしゃるように、公務員試験は年々厳しくなっていますし、レベルも高いです。私は教養科目がぎりぎりの状態で、指摘された通り高校卒レベルに達していないかもしれません。回答を読ませていただいて、ここで見切りをつけて方向転換をしようと思いました。率直なご意見ありがとうございました。

  • kyouna
  • ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.2

こんにちは。 元人事です。 こういった時は違う風を入れてみるのが一番です。 本に手がつかないくらいであれば、チャンスです。 例えば、ご自身では思ってなくても法律や経済の知識が活かせる一般企業で 面接や、就職活動をされてみてはどうでしょうか? そこで結構自身の気持ちが見えたりしますよ。 例えば・・そこで選考が進んでいったとして、また考えると思うんです。 本当にこれでいいのか?ってそう考えてやはり、諦めたくないっという事で あれば、もう一度頑張ってみるものいいと思いますよ。 まず、3ヶ月だけでも違うことをやられてみてはどうでしょうか? 例えば、活かせる仕事としては、企業の法務であったり、法律事務所のお仕事なども 結構安定している仕事だと思いますよ。 一度、新しい風を入れて空気を入れ替えしましょう。 もしかしたら「一般企業もいいかも」という思いも生まれるかもしれません。 一度お試しを!

satchi118
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまいすみませんでした。丁寧に答えていただきとても感謝しています。新しい風を入れてみる、というのを民間会社の募集などを見たりして少しずつしております。動くことで固執しないで周りをみることができるようですね。アドバイスありがとうございました。

  • hsm2
  • ベストアンサー率47% (41/87)
回答No.1

文章からすると、あなたが仕事に一番求めているのは安定のようですね。 それを考えると、今から安定のある正社員枠を探すのは非常に困難ですし、 「絶対に今年就職したい」という意志がない限りやめたほうがいいんじゃないかと思います。 というか今年就活はしていたんでしょうか? していないのなら、今からやり始めても、 慣れの面で他の学生に追い付くのが大変だと思います。 あとは看護師か公務員受験ですが、看護師は結構大変な仕事ですよね。 お姉さまのお話もよく聞いて、一生(かわかりませんが)やっていく仕事内容として やりがいを感じられそうか、自分に合っていそうか、耐えられそうか、考える必要があると思います。 また同時に、公務員に関しても、考えてみるといいと思います。 一生を決める決断ですから、あまりあせらず、少し時間をかけて考えていいと思います。 頑張ってください。

satchi118
質問者

お礼

お返事が遅くなてしまいすみませんでした。とても親身に回答していただき感謝しています。 おっしゃる通り、私は公務員試験一本で来ましたので、就職活動はしていませんでしたし、追いつくのが大変です。また、看護師のことも焦る気持ちを抑えて、ちゃんと話など聞きつつ判断していきます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A