• ベストアンサー

医療系の出身の方、特に薬学部出身の方に質問です。みなさんは学生のときど

医療系の出身の方、特に薬学部出身の方に質問です。みなさんは学生のときどんな感じで大学を過ごされましたか?僕は私立の薬学部に通う学生で今3回生です。正直このままで将来薬剤師の資格が取れるか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

某私立薬大出身の会社員です。 結論から申しますと、今の時点で、あまり心配する必要はありません。 薬学部、特に私立の場合は、薬剤師の国家試験に照準を合わせてカリキュラムを組んでいます。 国家試験に何%合格したかが大学の評価になるからです。 普通にやっておれば、まず大丈夫かと思います。 私立の薬大なら、最後に卒業試験があるのではないでしょうか? これは、その学生が、国家試験に合格するレベルに達しているかどうかを判定する試験です。 つまり、国家試験に合格できないと思われる学生は卒業させないというハードルを設けている ことになります。単位を終了し、卒業できれば、その延長線上で国家試験はまず合格できます。 頑張って下さい。

その他の回答 (2)

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.3

薬系ではないと言いながら、tekcycleさんが非常によく分析していらっしゃいます。 新設の底辺薬学部では、そもそも、勉強の仕方を知らない人や、授業中1時間半座って講義を聴き続けるだけの訓練ができていない人がいるようです。 そういう人たちだと、なかなか大変です。 また、高校でものすごく頑張って、やっと現在に大学に入った人だと、なかなか大学の授業の展開について行くのは大変かと思います。 大学で、何か面白いものを見つけてしまい、(サークル活動とか、場合によっては、お酒とか、異性とか)、勉強が手につかない人もいるでしょう。 普通の薬系私立大の普通の人でしたら、少しは学生生活を楽しみながら(文系の人たちのようには楽しめません) 一生懸命授業に出て、試験の時はさらに頑張れば、国家試験は通ると思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

私はそっち系統の人間ではないので判らないのだけれど、 まず私立の薬学部ってピンからキリまでが過ぎています。 まともな中三生なら受かってしまうだろう大学から慶応まであるんじゃないでしょうか。 当然、慶応に「ちゃんと入学した人」と、底辺薬学部にしか入れなかった人とで、薬剤師の資格が取れそうにない原因は大きく違うはずです。 何となく教養を身につけましょう、なんていう社会科学や文学などの連中と違い、真っ当な学「力」が要求されますので。 先日調べた資料には(内容が本当かどうかは知りません)、ある低レベル薬学部の留年率が非常に高かったことを記憶しています。 ただし、留年してでもしなくても、結果として7割以上の学生が薬剤師の資格を取っていました。 私は二浪して国立難関工学部に入っています。毎年偏差値を10ずつ上げた勘定にもなります。 その経験から判断すると、その低レベル薬学部にしか行けないような連中は、本来まともな大学生とは学力が2年分以上違う、たぶん3年分違うと見ています。 従って、一留二留で薬剤師の資格が取れるのは学費の点を除けば御の字だと思うのです。 そういうケースもあれば、 理科大だ北里だ、真っ当な大学に受かるだけの学力はあって基礎学力は問題ないが、興味がないために勉強にちっとも身が入らない、なんてケースも当然あるでしょう。 他にも、精神的に病んでしまって、勉強どころではない、なんてことも当然あることです。 その辺りの分類無しに闇雲に他人の意見を聞いたところで、有意義な回答はあまり得られないような気がします。 その辺り、きちんと補足しておくことをお勧めします。 なぜ、薬剤師の資格が取れるか心配なのか。

関連するQ&A