• ベストアンサー

もうすぐ卒検です

AT車の免許取得のため、来週早々にも卒検を受けようと思っています。 しかし、同じ教習所内に私より早く卒検受けてる友達がいないので、卒検って何をするやらわかりません。 全部教官の指示で走るのですか?自主経路なのですか?所内走行はあるのですか?具体的にどういう内容か教えてほしいです。 また、前方の駐車車両を追い越す場合ウインカーを出すか迷ってしまいます。 良い対処法教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tirotibi
  • ベストアンサー率41% (51/122)
回答No.4

卒業検定ですか、がんばってください。 基本的に検定の指定コースを通知されます。場所によっては何種類かあるでしょう。検定が始まれば検定員からの指示はありません。指示が出たときは落第点に限りなく近づいたか超えたときです。 半年前に普通二種を試験場で取得しましたので整理して書いていきます。 >前方の駐車車両を追い越す 当然のように方向指示器は出します。その前に後方確認と適正スピードが要求されます。確認は習ったとおり、ルームミラー、ドアミラー、自分の目で目視する順です。車両をクリアした後元の車線に戻るわけですから同じように全部が要求されます。これが適正に行われて減点が無しの状態です。 試験はまず構内と路上検定の二種類を行います。構内をクリアしないと路上には出れませんし、構内で点数を消費してしまうと路上検定でもうミスはできません。 試験は減点法です。一般的に乗り上げなどがウエートが多いですね、でも最大の減点は道路交通法違反です。このあたりは普通に注意すれば大丈夫でしょう。 それぞれを確実に行うことです。 しっかり停止、安全確認、適正速度(のろのろもいけませんよ。メリハリが大切です) 試験の始まりがクリアできると落ち着くのでその部分を書いて終わります。 必ず減点されますから守ってください。 車両は車庫にある状態ではないので乗るときは運転者は車道に出るわけです。安全確認は忘れずに車両の後方と前方を回って前方か車道に出てドアを開けて乗るときも後方確認をしてください。 運転席に着いたらまずシートの調整をしっかりする。ステアリングを持って適正な位置に、バックミラー(ルームミラー)を必ずしっかりしたシートポジションの位置から左手だけで調整します。その後ドアミラーの確認です。 次にシートベルトを確実に、ブレーキペダルを確実に踏んでサイドブレーキがきちんと引かれていることを確認、そしてエンジン始動です。 以上の行為で減点がゼロの状態でスタートしてください。意外とみんなやらずに減点されているんですよ。 ほかの事も書くと長いしやる気がそがれるといけないのでやめます。 では当日の検討を祈っております。

momo6490
質問者

お礼

丁寧にいっぱい。。アドバイスまでありがとうございます!! 確かに、緊張すると基本的なことがおろそかになったりしますよね。気をつけます。

その他の回答 (5)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.6

他の方の回答を見てると教習所によって違いがあるみたいです。 私の場合は公道での試験のみで、走行中は教官の指示は基本的にはなかったです。 走るルートは予め4コースほど用意されており、教習の時に何度も走らされてコースを覚えるように言われてました。卒研当日はコース表を渡されるので、あとは今まで覚えてきたコースを自分の力で走りました。(大きくコースを外れた場合は教官が教えてくれます) 内容は指定されたコースを走るだけです。ただし途中に交差点などもあるので交通法規に則って運転する必要があります。「子供が突然飛び出してくるかも」と考えて慎重に運転しましょう。 >前方の駐車車両を追い越す場合ウインカーを出すか迷ってしまいます。 駐車車両が車線にまたがるように止まっているならウィンカーを出す必要があります。これは構内の練習でもやってると思いますよ。

momo6490
質問者

お礼

ありがとうございます! できる限り平常心で、普段どうりに頑張ってきます★

  • winer
  • ベストアンサー率21% (41/195)
回答No.5

こんばんわ。 2年前に受けました。 コースは事前に言われます。 当日に、方向転換か縦列駐車か言われます。 教室で、コースなどの発表があったあと、 待合室で待ちます。まーそこで、軽くコースの 確認します。 でも、検定員がコースの指示をしてくれます。 なので、自主経路ではありませんよ。 しかし、事前のどのコースになってもいいように 軽く見ておく事をお薦めします。 所内走行は、僕の場合は、縦列か方向転換のどっちかを するためにつかいました。 前方の駐車車両抜かす場合というより、センターラインを 超えて走行する場合に必要です。 あと、2人で走るので、先か後か決める必要ありますね。 みんな始めての人なので、安心してください。 きちんと説明してくれます。 頑張ってください。落ち着いて・・・。

momo6490
質問者

お礼

安心してください、の一言に癒されました★ アドバイス通り、落ち着いて頑張ってきます! ありがとうございました!

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.3

こんばんは。 教習所によって違うかもしれませんが。 私の卒検は、まず所内を一周して、坂道発進や踏み切りでの一時停車、S字クランクなどのポイントを回ったあと、普通の道路に出て行きました。 一般道路では、まず教官の指示に従って走ったあと、自主経路をして、教習所に帰って来ます。 その後、車庫入れもしくは縦列駐車を所内でして終わり、でした。 教官を隣に乗せて、後ろにもう一人卒検を受ける人を乗せて、途中でその子と交代したりしました。 私のところと微妙に違うかもしれませんが、大体することは同じだと思います。 卒検、頑張ってくださいね!

momo6490
質問者

お礼

応援嬉しいです★ 学校によって色々なんですね。。所内コースも復習しておきます! とっても助かりました!

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.2

コースは教官が指示しますので、特に覚える必要は無いと思います。 コース以外の指示は基本的に道路標識や信号等で指示されている方法に従って走ることになります。 具体的な内容は試験前に説明を受けるはずです。 前方の駐車車両を追い越す場合のウィンカーについては、現在走っている走行車線からはみ出す場合は、絶対に出す必要があります。

momo6490
質問者

お礼

ありがとうございます! 卒検頑張ります★

  • kenzo16
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.1

10年以上前に免許を取得しましたので変更になってるかも知れませんが。 教習上によって4つ程度のコースが予定されていると思います。 そのコースを渡されますのでそれにしたがって教習所から行って帰ってくるということでしょうか。 基本的に教官からのアドバイスは一切ありません。 コースの指示はありました 次何個目の信号を右、左など >また、前方の駐車車両を追い越す場合ウインカーを出すか迷ってしまいます。 良い対処法教えてください。 2車線あり駐車車両がある場合右側車線にはみ出る 場合は当然ウインカーを出します。 ウインカーを出そうがどうか悩んだ場合 (白線をまたぐがどうか悩んだ場合) 右側車線に車線変更し(ウインカーも出す) 左側車線に車線変更してもどればよいと思いますよ。 車線変更をすればそれだけすることが増えるので 減点されるきっかけにもなると思いますが 顔振りをしっかりしてがんばりましょう。 車線変更は禁止!だというわけではありませんので。

momo6490
質問者

お礼

追い越しの件、丁寧にありがとうございました★ 迷ったら、車線変更して頑張ります!

関連するQ&A