• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大型自動2輪 卒検不合格2回目)

大型自動2輪卒検不合格、バイク運転技術向上の挑戦

このQ&Aのポイント
  • 購入から半年、大型自動車2輪免許を取得するため教習所に通っていますが、2回目の卒検で不合格となりました。教習所の厳しい環境や未走行のコースに苦戦し、40点の減点で不合格となりました。
  • バイク運転技術はほぼできるようになりましたが、卒検コースの間違いや減点ポイントが続いたため、頭が真っ白になってしまいました。
  • 友人に話しても理解されず、落ち込んだ気持ちが収まらない40代女性です。元気になる言葉やアドバイスがほしいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruyan52
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.14

初めまして、37歳の男です。自分も 1/20(月)~5/13(火)まで 大型自動二輪免許の 取得目指して 教習所に在籍しました。長いでしょ?普段 250ccオフロード乗ってるんで 、甘く見てました。12時限を 25時限乗りました。自分の学校は、補習保証が あるんで、追加料金の心配は、しませんでしたが めげそうになりました。 教習所行くのも、苦痛でした。でも、教官の指示を聞き 自分の問題点を 教習所に 申告し、卒業検定も 5回目で やっと合格できました。 教習所の卒業日 他の教習生と 免許センターへ 行く準備をし 自分の愛車 250ccオフロードバイクに 跨ろうとした時、1番厳しく指導した 教官が、旅立つのか?と 声を掛けてきました。そのまま、免許センターへ 行きます。今まで ありがとうございました。と 一礼しました。 教官は、実力は、あるんだ 安全運転で 行ってこいと 言ってくれました。 愛車は、まだ250ccですが、良かったです。

rika-chan
質問者

お礼

私も長いこと教習所に通い、しかも1週間に1一度で知り合いもできず、こんなに厳しい教習所でも、気が付いたら、この間見た人が卒検受けてたり・・・ なんでこんな苦しいことをお金を払ってしないといけないのかと、何度もやめたくなりました。あまりにバイクを倒しすぎたので、教習が始まる前には、手が震えたり冷や汗が出たりしました 自信をつけるために、白バイの講習会に出かけたり、HMSに行ったりして、なんとか見極めまで来ることが出来ました 先に同じように頑張った先輩がいるということで、励みになります。卒検頑張って、無事に卒業できるように頑張ります

その他の回答 (19)

  • xssm1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.20

かなり厳しい教習所ですね。 自分は25年以上中型自動二輪に乗っていて 3年前に教習所で大型二輪を受け 教習1時間オーバーで 卒検は1発合格でした。 1時間オーバーしたのは質問者さん同様 重度の方向音痴なので...('A`) 始め教官の後ろについてコースを走った後 「はい、次は君が前に出て今走ったコースを走って下さい」 その時点で頭真っ白(笑 教官の背中ばかり見て追従してたので、どこをどう走ったかなんて さっぱり...( ゜д゜ ) 案の定走り出してすぐ教官から「おーい何処行くんだ~!」と(笑 「一応 コース覚えるのも課題なのでハンコあげられません」 はいごもっともです(笑 自分の行ってた教習所は卒検はAとBの2コースだけなのと 教習3段階ではそのコース走りますからあまり参考にはならないと思いますが とにかくコース図をコピ-して ペンでウインカー出す場所 後方確認して車線変更する場所などを書き込み コース図と実際の教習所のコースを睨めっこしながら ひたすらイメージトレーニング でも複数有るコースを同時に頭に入れようとすると ゴチャゴチャになってしまうので一か八かで 1つのコースだけに専念して覚えました。 卒検当日 覚えたコースじゃなかったら終わりですが 運良く覚えたコースが当たりました(^ω^) 1本橋 スラローム 急制動といった課題は 難なくこなせるのでコースを覚える事だけに専念 あとかなりのあがり症で緊張するので 卒検時にはフリスクを纏めて20個くらい口に入れ ガリガリ噛み砕きながら、とにかくリラックスして 走れるよう深呼吸をして なるようになれと いった感じで走破しました。 バイクを降りると 「スムースに乗れてましたね」と云われ 結果発表前に合格だと確信しました。 大切なのはコースのイメージトレーニングです。 頑張って下さい(・∀・)

rika-chan
質問者

お礼

ここの教官は落ちても、まったく意に介さないようです。通すための試験ではなく、落とすための試験みたいに採点しているようです。 教習期限切れなんで・・・と相談している人がいても、ああそうですか。それでは手続きしてくださいね。とあっさりです 頼れるのは自分しかいないので、最後まで戦います。今度の日曜日の卒検受けてきます。

回答No.19

今日大型自動二輪の卒検受けてきました。40代です。 合格しました。 受ける前に「自動二輪 卒検 落ちた」と検索したらこちらにあたりました。 受ける前は自分と同じです、あーどうしようかなあ、一本橋うまくいくかなあ バイクに乗る前に、深く深呼吸して乗りました。 うちの教習所は受ける前に坂道の頂上に登って、検定する教官が一通り流すのを 見ることが出来るので、ここで右ウインカーするんだとか左右を確認するんだとか 復習できました。 あと田舎と平日なので今日大型二輪を受けた受講生は自分一人だったのも少し気が楽に なったのかもしれません。 rika-chanさんもバイクに乗る前に深く深呼吸です。 頑張って下さいね!

rika-chan
質問者

お礼

今日、補修受けて間隔をあけずに、明日卒検受けようと思ったら、大雨のために教習中止、当日の補修で卒検はダメと断られました(泣) 卒検受けるのは、もう少し先になりそうです。あんまりがちがちにならないで、気軽に試験を受けたいと思います

  • hiroken5
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.18

自分は教習所に行ってないので具体的なアドバイスはできないのですが、 難しいと言われる、免許センターでの一発試験(教習所に通わずにいきなり試験を受けること)で中型も大型も取得しました。 中型は3回目、大型は2回目で合格できたのですが、 大型に受かったときは一回コースミスを犯しました。 それでも手順どおりにコースに戻れたおかげで、ぎりぎり合格できました。 警察官が試験官の免許センターでの試験でさえ、コースミスしても手順さえ間違えなければ受かることができるんです。 「コースミスしたって大丈夫!自分は法規走行は自信あるもん!!」 という心意気ですよb あと、合格した人に、 「おめでとうございます!」て言いながら話しかけると、 向こうも受かった喜びで、いろいろとアドバイスをしてくれますよb 自分は二十歳男で生意気かもしれないですが、 母ちゃんがんばって!!!

rika-chan
質問者

お礼

 あはは。確かに母ちゃんですね。卒検受けるときに、周囲の子が若い子ばかりで、卒検受けるときに、生年月日を自己申告するのが習わしですが、私がおじさんと思っていた人より、年上だったりします(汗)  なんかここで愚痴ぐち言ってたら、まあ何回落ちてもいいや。最後まで頑張って、通らなかったら試験場に行ってチャレンジしようと気軽な気持ちになってきました。  がんばりますよー

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.17

答えは出てるじゃないですか、技術はある、安全運転もしてる、緊張してわけがわからなくなる、じゃあどうしたらいいですか?緊張への対処でしょう? なんか一人で背負い込んでる気になって、アップアップしてるんでしょう? 緊張への対処なんて、精神科医か診療内科医に相談する内容、あなたにあったこともない人がわかることじゃないです。 この質問と同じであなたは問題の整理ができてない、女性に多く見られます。 漠然とどうしようどうしよういってても解決しません、整理し切り分けて一つ一つ個別に対処する、そうすることでしか問題は解決しません。 カレーが上手にできない、どうしたらいいですか?と悩んでる人に、愛情が足りないからです、なんて答えるのは馬鹿がすることです。 たぶんあなたは美味しく作ろう、丁寧に作ろう、そういう風に漠然と考えてるだけ、材料は間違ってないか、材料の鮮度は?レシピがあるのか、数値を守ってるか、火加減や時間も間違ってないか、そういう風に個別に確実に対処を考えることが大事です。 厳しいことをひとつだけいうと、PCXが発売になってからまだ4年です、わずか4年、それを長年乗ってきたとはいいません。さらに人より私は安全、そうですね、でも緊張したぐらいで安全確認ができない程度の安全です。 安全は人と比べても何にもならないんです、相手のミスで接触して死ぬこともなるのが2輪、すり抜けする馬鹿より安全運転してたのに、、、、、、ダイングメッセージにはそう書きますか? 緊張さえしなければ私はうまいんだ、そういう慢心が透けて見えるんですよ。 初心に帰ってください。

rika-chan
質問者

お礼

うまいとは言ってませんよ。むしろ他の人は、そんなトレーニングに通わなくても、課題をこなせるようになっているので、私はそこまでしないと出来なかったんだ。という気はあります。 ただ努力して、課題をこなせるようになったのに、それでも合格できなかったことが悔しくて、悔しくて仕方ないというのはあります。 私のとこの教習所は、1本橋、12秒。スラロームコンスタントに7秒以内、急制動45キロ以内(速度オーバーは減点)から出来ないとハンコをもらえないので、このままでは卒業できないと訓練しました。なかには諦める人もいるみたいです ここは技術に力を入れ過ぎて、法規走行は自分で考えろ的な考え方なので、今になって、私自身あせって考えているわけです。 慢心しているわけではなく、今現在苦労しているので、見守ってください

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.16

>紙の上で死ぬほど覚えているコースが走り出したら、頭が真っ白になり、実際に走るときと、紙の上のコースが一致しません 緊張し過ぎ、もっとリラックスしましょう。 卒検と思わずいつもの練習と思ってやれば大丈夫。 >コース間違えているよ。と無線で言われて、いきなり停まり、安全確認せずに発進で減点、前にスラロームで待っている教習生がいたので後ろで待ってたら、車間距離をあけずに停まったと、減点  コースが頭の中でごっちゃになっているので、寄る場所を間違え、ウィンカー出し間違えで減点 これもコース間違えからくる極度の緊張のせいでしょ? 大前提としてコースを間違えないこと、もっとイメージ トレーニングを繰り返ししっかり頭に叩き込むこと。 3コースしか無いから不可能ではないはず。 コースを間違えたと思ったら、焦らず割り切ること。 停車しているバイクは、大きな岩が落ちていると考えれば いいのでは? コース図や地図を見て実際のルートと一致しないことは 女性ではよくあることで、「本能」に近いかも。 なので、こういう本がベストセラーになりました。 http://members.jcom.home.ne.jp/coffeetime/men&women.htm この方も同じような体験から対処法を見出していますが 本質は少し違う気がしますが、結局はイメージトレーニングの 成果だと思うよ。 http://bike.hirosato.net/19/20/000246.php http://bike.hirosato.net/19/20/000247.php

rika-chan
質問者

お礼

実は一人でツーリングもよく行くんですが、方向音痴のため、ナビをつけてるにもかかわらず迷います。 なんで迷うかというと、バイク用のナビは車のナビと違って、自分の進行方向と逆に表示される場合があり、理解できなくなります。ツーリングマップルも持参しているので、停まって確認するも、自分の位置がまた理解できない・・・ とりあえずなんとか迷いながらもたどりつくのですが、それが今回の弱点となっているようです。心配なくなるまで、イメージトレーニングします。 本当に歩けたら楽なんですがね

noname#223899
noname#223899
回答No.15

私も似たような感じデシタ・・・ 普段スクーターしか乗っていないので苦労しました。 大型二輪教習はCB400あたりを普段乗りこなしている人を前提でやっているような感じですよね・・・ 普段クラッチつきに乗っていないと勝手が違うので大変デシタ・・・ 友人からクラッチつきのバイクを借りて毎朝早朝から練習しました。 >コースが分からず頭が真っ白になるのをなんとかしたいです。 質問の答えとしましては コース図ってもらえるとゆうか入手できるのですよね。 常にコース図を持っておいて時間があるときにペンでなぞりながらイメージトレーニングしましょうよ。 できれば声に出して減速、ウインカー、1速、2速、半クラッチなど実際の走行を空想しながらやっていくと コース図を見なくてもイメージトレーニングできると思います。 それを3コース分何度も何度も繰り返していくと潜在意識の部分で理解できていきますので 実際の卒検のときもイメージ通りの走りができるし集中もできるはずです。 サッカー選手もシュートのイメージを繰り返してこのパスが来たときにはこうやって蹴ったボールがゴールに入るのをイメージしているのでゴールが決まったときにはイメージ通りのゴールが決められたとゆうことになるのでしょう。 頑張ってイメージトレーニングをしてください。 40代男性デス・・・笑

rika-chan
質問者

お礼

 今度の卒検の前日に教習を入れましたので、実際のコースは走らせてもらえないでしょうが、はいここでウィンカー出して、右にまがって左に行ってと、声を出して運転してみたいと思います  教習で当たり前のように、「はいそこ曲がって、Uターンしてこっちに来て」と言われたときは泣きそうでした(笑)本当に周囲の足手まといでしたので、操作することだけに集中して、コースをよく今までよく見てなかったんでしょう。しっかりコースを観てきたいと思います

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.13

No.10です やはり検定コースは事前に走ってはいけない決まりとなっていたわけですね。 やはり覚えるには、実際のコースとコース順の図面を見比べて覚えるしかありません。 図面はお持ちですよね? 角を曲がる30m手前で合図を出さなければならないですし、 車線変更の場合は3秒前に合図を出さなければならないと決められています。 当然合図を出すだけではなく、周りの状況を安全確認して行動を起こす必要があります。 図面に合図を出すタイミングをマーキングしておきこのタイミングで合図をだし、 行動を起こすといった、一連の流れを想像しながらコースを覚えてください。 30m手前の距離はどのくらいなのか?。 3秒前とはどのくらいなのか?。 確認動作は何が必要か?。 それで大体はコース間違いをおこすことは無くなると思いますが・・・ あと、実際に教習所に行かないでもGoogle等の画像で、 コースを確認することができるのではないかと思いますが・・・ 下記URLは府中運転免許試験場の二輪コースです https://www.google.co.jp/maps/@35.6886625,139.5164119,108m/data=!3m1!1e3?hl=ja コース間違いをおこさないに越したことは無いですが、 コース間違いをしても余裕をもって次の行動につなげれば減点にはなりませんよ。 まず一番に考えなければならないのは、行動を起こす前に絶対に行わなければならないことは何なのかを実行すること。 その次にコースに戻るにはどうするのが最善かを考えて、 交通ルールにのっとってコースに復帰すること。 余裕を持った行動と、行動するために行わなければいけないことは何なのかを考えることが重要だと思いますよ。 極端な話、 合図を出すのが遅れたら、コースをわざと間違えて曲がらずに直進すれば減点にはならないですよ。(進入禁止や信号を無視したらアウトですが) そのままぐるっと1周してきて適切な合図を出してコース復帰すれば減点は無いです。

rika-chan
質問者

お礼

写真はすごく参考になりました。わが教習所もきちんとコースが見えました 120%の力で合格しようと、意気込みすぎて頭が真っ白になっているんです。 少し余裕をもって、もし間違えても、正規の方法で余裕をもって復帰できるように、心がけます。

  • CS2-293
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.12

累積40点なら、おしかったじゃないですか。もうチョットでしたね。 コースを間違っても、それは減点にならないですから、慌てなければ大丈夫だったんでしょうね。 卒検を落ちても、余分なお金がかかるだけですから、卒検◯回かかった!ってのは、気にしなくていいとおもいます。 教習所も商売ですので、そのうち卒業させてくれますから、めげずに頑張ってください。

rika-chan
質問者

お礼

もうちょっとだったてのは、いい考え方ですね。 うちの教習所は教習生が多すぎ、1週間に一度しか予約が取れず、キャンセル待ちしても入れない(昼間にいける人はいいんでしょうが) そのため、ちょくちょく教習期限切れの人が発生しているようです ちょっとでもできてなかったら、容赦なくオーバーさせたりするので、私も半年かかってしまいました 卒検も2週間に一度しか予約が取れないので(卒検受ける人数が決まっているため)3か月の教習期限をオーバーするのではないのかと、びくびくしながら卒検受けてました 少しおおらかな見極めみたいな気持ちで今度の卒検は受けることにします。

回答No.11

>40代女性です。こうしたら気持ちが落ち着くよというアドバイスもお願いします おならでも一発かましてみたらどう?よけど緊張するかな。 ただ、言えてることは、皆さんもあなたと同じ緊張をしていますよ。 上手にしようと、減点されないようにと考えないように。 丁寧に走ろうという気持ちが、一番大事かな。 教官も、テクニックを判断してるのではないですよ。丁寧に走ってるかが重要だと思います。 正直な話 不合格にしようと思えば、どれだけ上手な人でも簡単だと思いますよ。 丁寧に試験を受けていれば、よほどの減点がなければ大丈夫と思いますよ。 飛び込みは、どれだけ上手でも落されますからね。

rika-chan
質問者

お礼

はい。分かりました

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.10

たしか検定コースは、事前に走ってはいけないという決まりがあった様ななかった様な・・・ 実際教習所では同じ敷地内で教習を行っているので、 部分部分でその場所は走るはずなのですが、 相当広い敷地、または普段使わないコースが存在している教習所なのでしょうか? コースが判っているのなら、 地図及び敷地を見比べて順路及び合図を出す場所を把握すれば問題ないはずですが・・・ 基本は一緒です。 求められているのは、安全確認に関しての対処ができていないことによる減点だけだと思われますが。 コースのミスは減点ではありません。 安全のための交通ルールを守って運転すれば減点にはなりません。 減点されないようにコースを間違えたところまで戻り、 そこからコースをトレースしていけば合格できますよ。 コースが見渡せる場所(俯瞰で見られれば最高ですが)から、順路を確認して頭に叩き込んでください。 実際公道に出れば、教習所のように狭い範囲で同じところを走れるわけではありません。 その場その場の状況判断をすぐに行い、交通ルールを守って運転する必要があります。

rika-chan
質問者

お礼

そうです。私も教官に聞いてみたら、検定コースは事前に走ってはいけない決まりになっていると回答されました 私は他のことに気をとられると、頭の中でコースが勝手にミックスになって、違う道を走り出すという悪循環になっているのです