- ベストアンサー
フォークボール
フォークボール、プロ野球でもよく使われていますよね。大魔人や広島・永川投手など。TVで見ていて「うわぁー、すげー」と思います。 ここからが本題。 フォークはそんなに見極めるのが難しいのですか? 「あ~、あんなボール振っちゃって・・・」と思うのですが。 僕は観戦専門なので、プレイについてちっとも知識がないので・・・ 野球経験者の方、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フォークボールを振ってしまうからくりを説明致します。 バッターはピッチャーが投げたボールを最後まで見ながらバットを振っている様に見えますが、実際はそうではありません。 バッターはピッチャーの投球フォーム、球のリリースポイント近辺を見る事により、球を投げた瞬間からの球筋を目で追いかけます。 ピッチャーとバッターの中間地点辺りまでその弾道を見る事により、ホームベース近辺を通過する球の位置を予測してバットを振っています。 イチローの様な選手は球を出来るだけ自分側に来るまで目で追いかけられる点と、球筋を予測して振っているバットの軌道を変えられる技術(ハンド・アイ・コーディネイトと言うらしい。)を持っているのでバットにボールが当たる確率が高くなります。 話を戻しますが、フォークボールは球の握り方に特徴があり、バッターの手元で球筋が急に変化します。(多くは落ちます。) よって、予測している軌道よりも球が低く飛んできており(この時点で空振りをする選手はボールが見えていません。)バットがボールの上側を通過して空振りしてしまいます。 ではなぜカーブや、スライダーと言う球種より空振りする事が多いのか。一つの要因は球の速度が135~145kmとカーブよりも速く、球種の判断が直ぐにし辛い点が挙げられます。 最大の要因はピッチャーのリリースポイントからキャッチャーがボールをキャッチするまでの角度が大きくなる事で球の弾道と球が落ちる弾道の判断が難しくなる点が挙げられます。 もう少し体感的に説明すると、実際はホームベース手前でワンバンドする様な球が、バッターの目には膝元へ向かってくる様な弾道として見られます。 また、腕のふりがストレートと同じ場合、バッターはストレートが来ると予測し、スイング速度を上げる為、ボールの見切りが早くなります。これはほぼ無意識(今までの経験から体が勝手に反応してしまう)に行われる為、 球の変化を最後まで見れないので空振りが多くなります。 よってフォークボールの得意な投手はだいたいストレートも速いと言えます。 説明が長くなってすみませんが、お分かり頂けたでしょうか?
その他の回答 (3)
- antitititi
- ベストアンサー率18% (29/153)
私は野球経験者ですが、バッターの目から言うと、izumokunさんの回答同様、投球フォームや腕の振りがストレートと同じなので(投手的に言うと腕の振りが同じほど良いというわけ)これはもう打者の感覚として、「直球だ」と思って打ちに行くわけです。ところが直球のタイミングで球は来ない。しかも直球の軌道よりも落下してゆく。。という事で打ちにくいわけですね。 ところが下記のURLでも分かる通り、フォークボールは実は変化しない変化球なのです。ってわけがわかりませんが、読んでみてください。物理的に言うとフォークボールこそが自然の球の動きであって、重力の働きどおりに落下しないストレートの方が、外力によって変化させられている球なんです。
お礼
なるほど。どうもありがとうございました。 フォーク振っちゃうのは仕方ないんですね。
- ba3x307
- ベストアンサー率18% (95/514)
僕自身は実際バッターボックスでフォークを体感した経験はないんですが、おそらくストレートと同じ軌道で、バッターが「どまん中だ」と思っていざ打とうとしたときにバタっと落ちて空振りしてしまうんじゃないでしょうか。 野茂・佐々木・伊良部などのフォークは「高速フォーク」と呼ばれてたような… http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=577954 ご参考まで。
お礼
ふーん。なるほどね~ どうもありがとうございます。
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
ストレートとフォームが一緒なので見分けにくいのです。ただ、ストレートが遅いと、フォークの威力はなくなってしまいます。
お礼
へ~。こんなくだらん質問に答えて頂き、どうもありがとうございました。
お礼
詳しい説明どうもありがとうございます。 スッポ抜けはホームランボール、うまく落ちれば空振り・・・ 100%安全なボールなんてないんですねぇ。