- ベストアンサー
データ救出
データ救出 1.データ救出で検索するとKnoppixがでてきますがこれはUbuntuではダメなんですか? 2.DVDに焼いてても読み込んでくれなければ意味ないですよね? 3.何一つ起動しない、モニターの電源すら入らないときはどうすればいいんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>1.データ救出で検索するとKnoppixがでてきますがこれはUbuntuではダメなんですか? NTFSがマウントできるOSであれば何でもOKだと思います。 >2.DVDに焼いてても読み込んでくれなければ意味ないですよね? そういう場合は、他にWindowsなりが起動するPCにデータ救出したいPCのHDDを繋げて、中身を覗くしかありません。 >3.何一つ起動しない、モニターの電源すら入らないときはどうすればいいんですか? それはたぶんデータ救出以前に、PC本体が壊れていると思いますので、メーカーなりPCに詳しいご友人に相談して修理してみてください。HDD自体に故障が及んでいなければ、上述の通り他のPCにHDDを繋げば中のデータを取り出すことは簡単にできます。
その他の回答 (5)
- aurumnet
- ベストアンサー率43% (51/117)
1.データ救出で検索するとKnoppixがでてきますがこれはUbuntuではダメなんですか? 別にUbuntuでも大丈夫です。HDDのファイルシステムが読み込めるものならなんでも。 検索結果はよく見られているページが上位にヒットしやすいだけでKnoppixでないとだめってわけではありません。 2.DVDに焼いてても読み込んでくれなければ意味ないですよね? はい。読み込んでくれないとだめですBIOSが起動するならBootの順番をDVDを一番にするなりしてください。 BIOSさえ起動しないなら、他のPCにHDDをつないで読み取るしかないでしょう。 3.何一つ起動しない、モニターの電源すら入らないときはどうすればいいんですか? >モニターの電源すら入らない 起動画面にさえいかないって事でしょうか? モニターと本体は別物ですので、 モニターの故障か本体の故障かまず確認。 モニター故障ならモニター交換 本体の故障ならHDDを抜いて他のPCにつなげて・・・ HDDの故障の場合はデータ救出はできない可能性が高いです。 以下余談 #2さんがいってるのはたぶんここは[技術者向]コンピュータだってことでしょう。 これくらいの質問ならデジタルライフのほうがいいってことでしょう。 私はどっちでもいいとおもいますけどねぇ ただ技術者向けで書くと難しい単語なども出てくる可能性もあるんでその点は注意かな。 また、デジタルライフだったら初心者向けにソフトをいってくれる人もいるかもね。
お礼
ありがとうございました。
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
1に対して 別のパソコンからHDDにつないで、復元プロのソフトを使わないと、データ救出は厳しいです。knoppixはデータ救出用としては、力不足です。 2に対して そうです。 3に対して もし故障なら、修理してもらうしかありませんが。修理依頼する前にHDDからデータをバックアップしておいてください。
お礼
ありがとうございました。
ソフト上の問題とハード上の問題に切り分けて考えましょう。 PCの電源投入後、メーカーロゴ画面も出ないのなら電源ユニット、CPU、マザーボードのどれかが故障していると判断します。 これらが正常に動作してはじめてBIOSが起動するのでコレ以前の問題でしょう。 HDDは取り外して別のPCと専用ケーブルで接続すれば外付HDDとして使用可でしょうからデータ救出も問題ないと思います。 現状では修理に出すか買い替えになるんじゃないですかね。
お礼
ありがとうございました。
- mmmrn_xanadu
- ベストアンサー率14% (8/54)
アナタの場合、OSもアプリも物理的な単独メディア(HDD)にしていないんでじょうね。 OSとデバイス管理ソフト(ウインドウズ)みたいなモンは、物理的に単独なメディアに納めますよねぇ? 別のメディア(HDD)でアクティプ接続(OS+ウインドウズ)から、その救済したいデータがあるメディア(HDD)を次位の論理ドライブ(アクティプだったモノを次位に回しても普通に増設ドライブみたいにアクセスできます)にアクセスすりゃ、アクセスできるだろ。 アクセスできなければ、FATテーブルが壊れてるか、機械的な故障だろ。 何ひとつ起動しないなら、OS+ウインドウズをその本体基盤に接続させてみろよ。 普通は、それだけで起動すんだろ。起動したら、データの救済なんざ、あっと言う間にできんだろ。 どうして、OSとデバイスを管理するアプリ(ウインドウズ)を物理的に単独なHDDに納めないんだろう・・・どうして、大切なアプリやデータをOSがアクティプに動いているHDDに同居させちゃったりしてんだろう・・・ 他のアクティプOSを起動させて、データ救済するようにしましょうね。
どのような状態なのか今ひとつわからないので、一部の質問のみの回答になります。 >何一つ起動しない、モニターの電源すら入らない 内蔵HDDを取り出し、別のPCで読み出すしかありません。 いろいろ手段はありますが、 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/craisfu2.html このようなものを使って別PCで読み込むのが一番簡単かと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。