• ベストアンサー

KNOPPIX6.0.1でのデータ救出の手順

KNOPPIX6.0.1でのデータ救出の手順 よろしくお願いします。 現在、PCが一台壊れたため、データ救出のためにKNOPPIX6.0.1を起動したのですが、 デスクトップ画面でマウスのカーソルが動きません。 (クリックも作動していないみたいです。) また、デスクトップ画面が表示されて数分後には電源が自動で落ちてしまします。 上記の状態により、データ救出が行えません。 PC初心者のため、現在お手上げ状態です。 以上、よろしくお願い致します。 環境: PC:NEC VersaPro VY17F/RF-W OS:WindowsXP

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

> KNOPPIX6.0.1を起動したのですが マウスは動きませんか。 USBマウスのためなのかな。 操作法は下記を参考にしてください。 基本は、root権限でコマンドを使い処理していきます。 windowsで言うと、administratorで、コマンドプロンプトを利用するということです。 この場合は、 操作法を、順を追って書きます。 不明な部分は、番号で補足願います。 1.Knoppix6.0.1の画面の下、最左端を左クリック アクセサリ Root Terminal 2.Root Terminal(日本語の場合は、システムターミナルスーパーユーザーモード) 画面が小さくて文字が見にくい場合、 edit→Preferences→Terminal Fontを14~16に(日本語の場合、編集、設定、端末のフォント) fdisk -l fdisk半角ブランクハイフォンエル パーティション情報が出る。windowsパーティションは、hda1と仮定して記載します。もしsda1とかであれば、読み替えること。 3.前提条件 Linuxの操作が全くできないことを想定しています。 コマンドの意味を一つ一つ解説できないので、コマンドの説明は、「man コマンド」を打って説明を読むこと。 c:パーティションは、hda1と仮定して記載します。 コピーは、hda1から、USBメモリへ書き出すと仮定します。 USBメモリは、FAT32で事前にフォマットされているものとします。 USBメモリは、Knoppixのboot:が出たとき差し込むものとします。 C:はなんでしようか。USBはなんでしようか。 hda1,sda1とかを記載願います。 4.マウントします。 mount /media/hda1 mount /media/sda1 5.必要なものをコピーします。 cp -R ディレクトリ名 ディレクトリ名 例 c:\Documents and Settings\ユーザー名\aaa aaaのディレクトリごと、USBメモリの直下にaaaを作りコピーする。 cd /media/hda1/Doc ここまで打ち込み、Tabキーを押すとそれ以下が出てきます。 cd /media/hda1/Documents and Settings/ユーザー名 とすると、ユーザー名のところでポジショニングされます。 確認は、 pwd と入れると、 /media/hda1/Documents and Settings/ユーザー名 と出るでしよう。 ここで、ユーザ名の下にどんなディレクトリとファイルがあるかは、 ls -al で確認できます。 ここでコピーコマンドでコピーします。 cp -R aaa /media/sda1/aaa これでコピーされると思います。 マウスが効かないのと、電源が落ちるのとで原因が同じ可能性がありますね。 この場合は、KNOPPIX5.3.1CDで試されると良いと思います。 5.3.1の操作方法は、下記を参考にしてください。 回答ナンバー 3 5 7 です。 knoppix5.3.1 http://okwave.jp/qa/q5625844.html 操作法は、5.3.1の方を初心者にはお勧めします。

may0517
質問者

お礼

詳細な手順のご回答ありがとうございます。 質問後、セーフモードがなんとか立ち上がったため、USBに一旦を退避させた後リカバリをかけるという手段で今回は作業を終えました。 しかし、今後も同じ事象が想定されますので、knoppixの5.3.1のCDを作成することにします。 マウスが効かないことについても、XPのログイン画面のユーザー選択時はマウスのカーソルが効くことから、原因がわかり損ねている状態です。 リカバリ後にもXP上ではマウスが効くため今回は一旦保留としましたが、少し調べてみたいと思います。 今後は故障内容についても記載するようにしたいと思います。 他のお二方もご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

"PCが壊れた"というのであれば、マウスポインターが動かないのも 単純にそのへんが壊れているという気もするんですけど… Windowsと同じように、Alt+F2で、任意のコマンドを実行できます。 WindowsにしろMacOSXにしろLinuxにしろ… GUIで利用されるソフトも、基本的にはファイル名があるわけで ほとんどソフトは、キーボードから呼び出し起動することができます。 (MacOSXでAlt+F2が効くという話は聞いたこと無いけど調査しないよ) というわけで、gnome-terminalとかkonsoleとかlxterminalとかが LinuxでCLI操作するために呼ぶべきソフトとして存在しています。 Windowsのcmdのように、一定でないのは初心者には不便ですが オープンソースの多様性の弊害ということで… Knoppixの場合は知りませんが、現在はLXDE環境らしいので lxterminalあるいはlxtermで起動できると思います。 まず最初には、root権限を得るためにsu -かsudo su -を行ないます。たぶん前者。 で、fdisk -lを行なうと、最初に表示されるのが内蔵HDDのはずです。 (別途HDDコントローラーが挿してあると順番が入れ替わることがあります) これが見つからないようですと、HDDの深刻な故障で 通常の手段では、データサルベージができない状態と考えられます。 (個人的には、ノートPCで壊れていないHDDが認識されないという経験はありません) でも、まぁ、こういうクリティカルな作業については ぶっつけ本番でコマンドラインインターフェイス(CLI)でってのは無理があるので お奨めとしては、外付けマウスを用意するってとこでしょう。 予行練習する余裕があれば、キャラクターユーザーインターフェイス(CUI)で 個別ファイルを操作できるソフトを使うこともできるのですが… fdcloneとかmidnight commander(mc)とか。 (MS-DOSで言うとFDやFILMTNのようなソフトです) なお外付けマウスが認識されないとしたら、M/Bのトラブルの可能性があるので USB接続HDDケースのほうが、確実性が高い気がしてきます。 ただ、別のWindowsシステムに繋ぐ際は 「もともとのトラブル要因がウィルス感染によるものでないか?」 重々確認したうえで取り組む必要もあると思います。 #故障内容を補足した方が、より効率的な対処方法が出てくるかもね。 #単なるWindows起動不能で、PCの廃棄予定が無いなら、まずntfsfixを奨めるし

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

回答ではないですが VersaProなら簡単にHDDが外れます。 以下のような物を買って他のパソコンに接続して、吸い出した方が早いですよ。 http://www.donya.jp/item/1689.html