• ベストアンサー

大学 夜間って何が違う?

大学 夜間って何が違う? (1)就職で差別されますか? (2)履歴書に書きますか? (3)入試の難易度は違いますか? (4)他に、何が違いますか? 一般論を教えて下さい。 また、一般論のほかに、個別的な事例も教えて頂けると参考になります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

>(1)就職で差別されますか? されないです。と言うか出来ないです。 (2)履歴書に書きますか? >書かないです。恐らく。 >(3)入試の難易度は違いますか? ふつう5-10偏差値が違いますね。 >(4)他に、何が違いますか? 「社会人向け」と見ているので昼間生より科目選択が柔軟なようです。つまり昼よりお徳かと。 本来、3,4年生でないと取れない科目を1年から取れたり。ゼミ選択は昼夜別れている、つまり限られてることが多いようですね。 僕は昼間卒ですが、夜間の人に聞いた話を総合すると、「卒業証書には載らない」ようです。大学はそこを1番苦慮していて、アピールポイントにしているようですね。だから書面上ではまったく同じ。 学内生でも同じ。分からない。あと差別は無い(と思う。僕の周りはそうだった。) ただ、例えば昼間の1年生は、「語学を金曜土曜の1,2コマの中から選ぶ」みたいなのがあって、 夜間生は当然、夜にあるわけですから、そういう細かいとこから「あれ、なんで夜に語学とれんの?」みたいなとこからバレはしますね。 あとはゼミ選択で「斉藤ゼミ」みたいなとこから分かる。同じ大学の学部なら「あれ、斉藤ゼミなんてあったっけ?」みたいになるでしょうし、そういうとこから分かりはするでしょう。 どっちにしろ、同じ大学出身の人で、注意深く見ていないとバレないと思います。 ただ見てみるとちょっと変わった人が多かったかも。夜間の方が安いので、そっちを選ぶ人が多く、若くても何らかの理由で金銭的不都合があったりしてるようで、なんだかんだ言って中退者も多いようです。 「ランクを落とすよりもどうしてもX大学に入りたい」とか、多浪で何としてでも受からねば、みたいな人が多いのかも。 個人的にはネットで言われているような「昼間・夜間」で分けて考えずに、 1学生として生きた方がいいと思いますよ。 変に気負ったり、卑下するのはマイナスだと思う。

その他の回答 (3)

回答No.3

通常の受験生が考えそうなことは就職の時の採用担当者も見抜きますので、 夜間だったら同じ大学でも楽に入れるということは考慮の上です。 したがって、就職で差別されると言うよりは、なぜ夜間なのかを説明できないと、 学歴ロンダリング(正確にはちょっと違いますが)の疑いを掛けられてしまいます。 履歴書にも書くべきでしょうし、難易度も違います。 個別の大学の事情はわかりませんが、 現在神戸大学にはなかったような気がします。

回答No.2

(1)企業によるとしか言えませんがされます。  就職してしまえばあとは実力勝負ですが。 (2)もちろん書きます。 (3)一部より遙かに簡単です。  ただし、受験科目は同じなので国公立ならセンター+2次で5教科必要です。 (4)昼間働いてよる大学で勉強している人も多いです。  大学によっても違いますが、大抵は卒業まで最短で5年かかります。  (千葉大とか横国大のように一部と同じ4年で卒業できるところもあります)  それから学費は一部の半額です。

回答No.1

(1)されるかされないかでいえばされます (2)大学卒業であることには変わりありません (3)大きく違うところが多いです。これが就職の際考慮される大きな要因です (4)学生層が違います 社会人でも学べることを前提としていますので、社会人がいます。また非社会人学生のレベルは概ね低いです。中には真面目な勤労学生もいます

kazuyuki111
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく理解できました。 神戸大学の経営学部はどうでしょうか? ご存知であれば、教えて下さい。

関連するQ&A