• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語に堪能な方にお聞きしたいのですが。)

インドのパスポート申請に関する質問

このQ&Aのポイント
  • インド人の主人の甥っ子がパスポートを申請する際に、宗教絡みの独立運動が起き、行政機関が閉鎖されてしまった。
  • 甥っ子は通学もできず、パスポートを早く取得したい。
  • 申請先や申請方法についての質問がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.3

http://passport.gov.in/cpv/faq.htmのQuestion 13.、Question 16. あたりが参考になるのではないでしょうか。 出身は関係なく、住所地の証明を出して住所地を管轄するパスポートオフィスでの申請になるようですね。1年以上居住していることが条件で、1年以下だと追加証明書類が必要です。住所の証明ができない他の地域では申請できないようです。 ただ、そのような特殊な状況ならば、Jammuのオフィスが代わりに受け付けてくれるかもしれません(そのような取り扱いについての記載は見つけられませんでした)。ご主人にJammuのオフィスへ電話で問い合わせてもらってみてはいかがでしょうか?

saregamapa
質問者

お礼

主人は、仕事のため単身日本に滞在していて、ここにはおりません。 甥っ子とはいっても、私達夫婦が育ててきた子なので、早く、日本に居る主人に会わせてあげたく、パスポート取得を焦っております。 まずは、他の家族の者にJammuのオフィスに電話で問い合わせてもらい、事情を説明しても無理そうであれば、いつ終わるとも知れない独立運動の終わりを待つよりも、学校も転校させ(どうせ休校してるので)、私と二人で、他州での居住実績を数ヶ月間積み(1年未満でも、追加書類を出せばよいとの事なので)、申請をしてみようと思います。 回答、有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#202629
noname#202629
回答No.2

2)Shri. V. Mahalingam, http://passport.gov.in/cpv/RPOALL.htm 添付のURLの方に事情を説明してどうしたらよいか聞いて見ればよいと思う。 OKは問題なく出ると思う。 3)と4)はメインページに戻ればよい。 http://passport.gov.in/

saregamapa
質問者

お礼

事情を説明しても、元々カシミール出身者は、インドでは疎まれている存在なので「あ~大変だね。でも決まりだから、オフィスが再開されるまで待ってなさい。」で終わると思います(でも、粘って交渉してみます)。 インドで待たされる事には慣れていますが「無期限」となると落ち込みますし、焦燥感ばかりが募ります‥。 回答、有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

カシミールですか、大変ですね。しかし、そういう事はこのようなところで質問するのは不向きです。重大な事ですし、インドの法務省に当たるパスポートを発行するお役所にメールか電話かファクスで具体的な質問として問い合わせるべきです。 質問者さん自身が、そのサイトを読んで理解出来るだけの英語力が無いわけですから、回答の中からどれが正解かを判断する英語力も無いという事ですよね。ご主人はインドの方だそうですから、理解出来る筈ですが。。。

saregamapa
質問者

お礼

主人は現在、仕事のため、単身、日本在住で、私(日本人)は甥っ子の来日に同行するために(まだ8歳のため)、カシミールに残っている状況です。 主人は貧しい家庭出身で、学校に通えなかったため、英語の読み書きは出来ません。 インドのお役人達は、親身になって相談に乗ってくれるような人種ではありませんし、彼ら自身も、何が可能で何が不可能なのかを、良く把握しておらず、電話口で「無理。」と言われるのがオチです。 ですから、先手を打って、自分なりに可能かどうかを調べてみたかったのです‥。 愚痴っぽくなってしまいスミマセン‥。 インドに居ると、自身の英語力の無さを痛感させられます。 回答、有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A