• ベストアンサー

就業場所が「県内および近県への客先」

というのは、具体的にどういうことなのでしょうか? 仕事としてはSE-PGです。 たとえば近県だとして、そこに住むのでしょうか? (ずっと?どのくらい・・・??) こういう場合一般的に住宅手当はどうなりますか? ウィークリーマンションのようなものの場合・・・。 それも自分で・・・?? よく職安にこういう職業があるのですが、 具体的に教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

就業場所とは、実際に仕事をする場所のことですから、採用された場合、その客先が県内や近郊にあり、そこへ常駐して開発業務を行なうことになります。 自宅からは、通勤が可能であれば通勤で良く、通勤では時間的に仕事の効率が悪い場合は、客先の近くに一時で期に住まいを移す必要があります。 通勤のための交通費が会社の規定以上場合や、住まいの費用や住宅手当については、は会社の規定に従うか、規定がない場合は話し合いで決めることになります。 採用の形態も、正社員・契約社員・請負などといろいろと考えられます。

azicyan
質問者

お礼

そうですね。 聴いて見ない事にはわかりませんね。 ただ、もう時間がありませんでしたので、断念しました。 いろいろありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.2

就業場所ということは、つまり勤務先ということです。 住む場所はあくまで個人個人の自由という事ですよ。 システム関連ではよくある形態ですが、自社内での開発ではなく客の会社に常駐して開発をおこなうというものです。その会社の規模や客先との関係によって、ほとんど派遣に近い実態のものもあります。

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございました。 >ほとんど派遣に近い実態のものもあります。 そうらしいですね・・・

  • matsuki
  • ベストアンサー率29% (99/332)
回答No.1

あくまでも私の感じですが・・・  取引先の会社で業務を行なうということだと思います。 近県ということであれば、通勤可能である可能性もありますし、期間によっては多少遠くても通勤になることもあるでしょう。業務期間が長く、通勤が無理であると判断されれば、住居を用意してもらえるか、手当てが支給されるのではないでしょうか。  求人の表示の仕方にはある程度パターンがあると思いますので、具体的にどの求人についてということではなく、「こういった表示は・・・?」と職安の方に問い合わせてみれば説明して貰えるのではないでしょうか。 会社によって詳細は違いがあるでしょうから、特に興味があるものがれば具体的に聞いてみるのが早いと思います。  以前勤めていた会社で、社内のSEやPGの社員を取引先企業へ直接出勤させて(出向や派遣の場合もありました)そこで業務を行なわせるということはよくありました。  もちろん交通費や、長期で通勤不可能な場合の住居費用は会社が負担していましたよ(^-^)

azicyan
質問者

お礼

参考になりました。 >「こういった表示は・・・?」 そうですね・・・ ただ、聞いてもろくな返事が来ない気がします。 >以前勤めていた会社で、社内のSEやPGの社員を取引先企業へ直接出勤させて(出向や派遣の場合もありました)そこで業務を行なわせるということはよくありました そのようですね。