• ベストアンサー

年齢算について質問です

年齢算について質問です 以下の問題文について、読んだ上でご回答ください。 現在,父の年齢は42歳,子の年齢は8歳である。父の年齢が子の年齢の3倍になるのは何年後か? 質問:解説で、「父と子の年齢の差は常に一定なので,42-8=34(歳)であり,これが父3に対し子1の割合の差『2』にあたるから、『1』にあたる子の年齢は34÷2=17(歳)」と書いてあったのですが、何故、「34(父と子の年齢差)÷2(父と子の年齢差)」で父の年齢が子の年齢の3倍になったときの 子の年齢が求められるのかがわかりません。父と子の年齢差同士で割り算して求められる理由がわからないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.4

>「34(父と子の年齢差)÷2(父と子の年齢差)」 これは「34(父と子の年齢差)÷2(父と子の"割合の差")」だと思います。 この年齢を1としたとき父の年齢が3となる年齢を求めるのですから、割合の差は「3-1=2」です。 割合の1が何歳に当たるのかを計算すれば子の年齢が出てきますので、34÷2が求める年齢となります。この年齢から現在の年齢を引くことで何年後かが求められます。 たとえば、父の年齢が子の4倍となるのは何年後か、という問題であれば、父と子の年齢差が割合の「4-1=3」になると考えて計算すれば出てきます。 6倍だったら「6-1=5」。 (どちらも割り切れないのでいい例題にはなりませんが…) 一度、図を描いてみてください。 理解が深まると思います。

その他の回答 (4)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

父は、子の3倍のお菓子を持っています。父のお菓子は子よりも34個多いそうです。 お菓子はすべて17ずつ箱に入れてあります。父は何箱、子は何箱持っているでしょうか。

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.3

父の年齢:子の年齢=3:1ということは 子の年齢+34:子の年齢=3:1なので 子の年齢+34=子の年齢の3倍 子の年齢の2倍=34 となります。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

方程式は分かりますか? 子供の年令をaとすると、父の年令が子供の3倍になったときの年令は、父3a、子aです。 父と子の年齢差はどこまでいっても34才なので、 3a-a=34 すなわち2a=34だから、 a=17です。 つまり父51才、子17才の時は今から9年後になります。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

父の年齢が子供の3倍、つまり子供を1と考えると 父が3です。 父と子供の差は、父が(3)で子供が(1)であることから   3-1=2 この(2)が二人の差です この2は割合の2であって2歳ではありません。 (2)が34歳に相当するので(1)は17歳に相当すると わかります。