- 締切済み
老人ホーム職員の制服(ユニフォーム)のクリーニング方法について
施設サービス、在宅サービス等特にお年寄りの介護業務に従事されている方々やその施設、会社等で労務管理担当の方々へお伺いしたい事があります。それは介護用ユニフォームのクリーニングを皆さんの所ではどのようにされていますか? 1.従業員に自宅に持ち帰らせて、自宅で洗濯をさせていますか?それとも専門業者に依頼して殺菌消毒を行ったユニフォームを使用していますか? 2.専門業者に依頼した場合1ヶ月または年間でどの位のコストがかかっていますか?(私の所は1ヶ所60名の職員です) 3.自宅で洗濯をしている方々や持ち帰らせている管理職の方々は、洗濯方法についてどの点に注意していますか、またご指導をされていますか? 以上、「持ち出すな、持ち帰るな」の原則に反する質問です、幸いにして今の所従業員宅において感染症が発生した事例はありませんが、職種的に常にその恐れがあり、媒介を促しかねません。諸先輩方のご意見をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
Volty3さんご意見を寄せて戴きまして有難うございました。私達も手洗い、アルコール消毒は必要の都度行っておりますが、滅菌室はありません。最善策を模索中です、また何かありましたらよろしくお願いします。