• 締切済み

転職先が決まり、現在の会社と退職時期についての交渉中ですが以下のような

転職先が決まり、現在の会社と退職時期についての交渉中ですが以下のような状況になっています。 現在の会社は東京(本社)と宮城県に拠点があり、私は宮城県の方に所属しています。 この度、宮城県の方が分社化することになり、宮城県に所属している人達は本社から 一斉に退職し分社化した会社に新しく入社するという形になりました。 私は、本社からの一斉退職に合わせて転職をしようと相談しましたが、私以外にも やめる人(分社化した会社に残らない人)がいるため、一気に人がいなくなる事への 対外的なイメージの考慮と、現場作業での引継ぎの関係上、 分社化した会社に短期間ですが所属しなければならない事になっています。 分社化後の会社からは以下の提案がされました。 (1)契約社員で雇用 (2)正社員で雇用 (1)を提案されたのは正社員で入った場合、短期間での入社と退社を行うため、 将来的に転職等を行う際の私の職歴に影響を考慮してとの話でした。 契約社員はボーナス査定外にはなるのですが、ボーナス支給前に私は居なくなるので その点は気にしてはいませんが、どちらが本当に私にとって良いのかを ご相談したいと思い投稿させていただきました。

みんなの回答

回答No.3

私も以前に引き継ぎのためと3月末日退職を4月末日で退職をのばしました。 最初会社側は、3月末日退職で、あとはバイトでどうか?お願いされましたが、3月も有給消化ができる訳でもなく忙しい、バイトという待遇である以上、4月に勤務しても私自身にメリットは何もない(手当て、拘束時間など)ので、3月いっぱいで引き継ぎをできる体制を整え退職とするか、4月末退職として雇用するか、どちらかだと交渉しました。 当時、私自身はきちんと引き継ぎすべきだし、お世話になった職場だし、と思いましたが、正当な手続きを踏んで退職を申し出ている訳ですし(周りに指摘されました)、後のことを辞める人間に頼るのもおかしな話だとなり、交渉に至りました。 質問者様の場合ですが、分社化され、既に短期間で退職をすると了承されているなら、東京本社に在籍を移動し、出向扱いの後、退職と会社側がすべきだと思います。 (1)、(2) ともに会社側の都合でしかありませんよ。 退職し転職を考えた経過は会社側にあり、対外的イメージ、引き継ぎもあくまでも会社の都合。職歴に考慮するなら、出向扱いでしょう。 正式な退職の申し出をされていて、もし転職先が決まっていらっしゃるなら、転職先の都合を優先された方がよいと思います。 私は形は違いますが、上に書いた退職日を延期した際、一通り引き継ぎをすれば、次の方々が何とかするものだな、と知りました。 4月末退職でも、面接の際「きりの悪い時期に辞められたのですね?」と聞かれます。面接なら説明できますが、書類選考ならばアウトになりかねないです。 参考まで。

temjin747
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)、(2)とも会社側の都合ではありますが、今回は同業他社に移る事、 宮城では狭い業界のため今後ともお互いに顔を合わせる機会がある事が 考えられるため、なるべく円満に持って行きたいと考えています。 転職先の都合については、そちらの優先的に考えて交渉を行ないたいと思います。

回答No.2

これ方中途採用が決まる等のならともかく、既に転職が決まっているのならばどちらでも同じでしょう。 入社した後で事情を説明すればそれで済む程度の問題です。 短期間のことですから、とりあえず金銭的に有利な方を選んだらいかがでしょうか。

temjin747
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、金銭的に有利となる方を選んで 退職まで過ごしていきたいと思います。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.1

長期間なら正社員が圧倒的に良いですが短期間なら待遇面でそれほどの差は無いでしょう。 しかし契約社員のほうが職歴に悪影響しそうですが? もうひとつ疑問は、分社化されたとは言え同じグループ内で移るのなら入社、退社ではなく転勤扱いになるのではないかと思いまが?

temjin747
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分社化と言いましたが、ほぼ本社から独立するという状態です。 そのため、グループ会社という事にはならないので全員一律に 退職という事になっています。