• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学2年女児の親父です。)

小学2年女児の親父の悩み 子供とパソコンの使い方について

このQ&Aのポイント
  • 小学2年女児の親父が悩む、子供とパソコンの使い方についての質問です。家庭では親と一緒にネットやパソコンを使って楽しんでいるが、学校では異なる環境に触れているようです。Yahooとgooの違い、文字入力の違いなどが気になっています。子供専用アカウントの作成も検討していますが、2年生の子供には早いかどうか迷っています。
  • 小学2年女児の親父の悩み、子供とパソコンの使い方についての質問です。家庭では楽しくパソコンやネットを活用していますが、学校での環境との違いに悩んでいます。Yahooとgooの違い、文字入力の違いなどについて興味があります。また、子供専用のアカウント作成のタイミングも考えています。
  • 小学2年女児の親父が子供とのパソコンの使い方について悩んでいます。家庭では親と一緒に楽しく活用していますが、学校での違った環境に戸惑いを感じています。Yahooとgooの違いや文字入力の違いについて知りたいです。また、子供専用アカウントの作成についても迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126025
noname#126025
回答No.5

偶然にも同じ小学2年生女児の母親です。 とんでもない。親ばかじゃありません! 当然の心配事です。 此方の学校ではパソコンは3年生になってから 授業の一環しとして扱い方を学ばせている様です。 使っているサイトは、やはりYahooです。 検索において非常に結果が出易いというもが理由のようですね。 わざわざ学校と同じ環境下に合わせる必要はないですよ。 大きくなれば、勝手に自分でアカウント作ろうとしますしw 今は、まだ早いです。 お父さん・お母さんが傍にいてネットさせた方がいいです。 ウチではアカウントは個別に作ってます。というか作ってしまった父親がww セキュリティの設定は父親にやってもらって アダルトサイトやいかがわしい画像にアクセス出来ないようにしています。 わざとアダルトサイトに行ってURLをコピってアクセスさない様に 登録したりとかもあります。 PCをやらせる場合は親の元でやらせます。 そして好き勝手もさせません。 親が調べ、試行して安全だろうと判断したサイト・ゲームにアクセスさせます。 今の所はYahooの無料お試しゲーム(DLしなければ出来ないものはNGとして遊ばせない)、 YouTube、ニコッとタウンなど親の監視の下、遊ばせてます。 長男(小学5年)はYouTubeでアニメを見るだけです。 後は学校の宿題や課題でネット検索(gooとyahoo)してますが、検索するのは子供の傍で 親がやります。 色々調べて、おかしな所へいかないように。 自分で調べるという時も親は傍で見てます。 長女は中学生なので色々やっている様です。必ず履歴チェックしてます。 YouTube、ニコニコ動画、アニメワン、ニコッとタウン、ハンゲーム、 無料ホームページ(私も同じ作成サイトでやってます)アメーバブログ(私もやってます。中身知りたいので) などなど。 このサイト・ゲームなど全て、アクセスして安全性を確認し、 IDとパスは私が管理して中身を把握います。 正直いって面倒臭いですけど、子供の安全を考えるなら仕方なしww やばそうと判断したら即削除、退会処理、勿論二度とアクセスさせないようにサイトURL をセキュリティに登録します。 ポップアップブロックも活用して同時ブロックです。 完全にフィールドかけれませんが、何もしないよりはマシかなと思います。 文字入力はローマ字で教えていますが二女と長男は全然覚えてくれません。 難しいと言って入力は私か、父親とか長女がするようになってしまってます。 出来ないなら出来ないでいいやみたいな感じです。 下手に覚えられて、危ないトコにアクセスされたら困りますから逆に助かります。 中学校、高校で、そのうち嫌でも覚えるでしょうし。

minollinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で言うのも何ですが、娘に対して親父は・・バカです・・ この子もパソコンを使うようになったのか~しみじみ・・なんて・・・ さて、そうなると、今後はどうしたものか・・という感じで、皆さんはどうしてるのかな・・ と言う疑問でした。 やはり「ヤフー」ですか・・学校受けがいいのかな、有名だからかな・・。 やはりフィルターなどのネット設定を厳重にするのは当然ですね。 ネットは見る専門なので、そういうたぐいの設定はよく知りませんが勉強が必要のようです。 パソコン設定は我が家では親父の仕事なので・・・ 実体験からのお話、大変ためになり参考になりました。

その他の回答 (8)

  • hi-to-ma
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.9

 NO8です お疲れ様です。  女の子は、男と全然違いますからね。 しかもうちのは 早生まれなので 同級生より  頭が少しガキです。  とにかく悪いですよ PCも親が見ていないのを確認してから やりますからね  つまらん知能犯です。  なので 立ち上げに、パスワード入力も考えています。  まあ、PCよりも、トレーディングカードゲームや、ベイブレードの方が 夢中でするんですがね。  あと、サッカーくらいですか・・  お互い大変ですが、御検討をお祈り致します。  では。

minollinn
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 一人娘なので男の子の感覚がわかりません。 活発で面白そうだな・・なんて、無責任に思ってしまいます。 おかあさんごっこ、より面白そうです・・・ 皆さんの回答が非常に参考になりました。

  • hi-to-ma
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.8

 小学2年生男子の父親です。  えっ って思ったのですが、2年生で、学校でPC授業があるのですか?  うちは地方のせいか、市の教育委員会の方針か知りませんが、ありません。  家では、一度だけ PCを使わせた事がありますが、 ウィンドウを繰り返し 馬鹿みたいに開いて  直すのに苦労したので、以来 PCは使わせません。  怒ろうが、教えようが 所詮 7~8歳程度の子供  何処にアクセスして、  どんな不具合が起こるか分かりません。  家でPCを使わなくても死にはしません もっと大切な事が有るはずだし。  OSとか、アカウントとか、プロバイダとか そういう問題では無い様な気がしますが・・・  どうせ 中学生になったら、色んなネット環境になるはずなので、  訳分からずに扱うガキには、PCは一切触れさせない というのが、うちの方針で、  約束を破ろうものなら、容赦無く しばきます。

minollinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2年のうちは正式な授業ではないようです。 家では、入学前から家族でパソコンをして、子供にもやらせていました。 子供向けのキッズグーのゲームとか、アニメのサイトなどを見たり・・ もちろん、親といっしょです。 勝手に一人でやらすことは今のところ考えていません。 ちゃんと教えてあるので、マウス操作、IEの簡単な操作、ペイントのお絵かきなどは覚えたようです。 避けて通れないのなら、なおさら今のうちからキチンと教えるほうが後々にいいのではないか、と思うのですが・・ 男の子は好奇心が強いのでしょうかね。 ゲストアカウントで使わせれば、OSが不調になるまでにはならないような気がするんですが・・ 参考になりました。

noname#158730
noname#158730
回答No.7

まだ・・締切ではないですね・・・ 余談ですが・・・ 小学生の宿題の為の検索を親が打つ場合、 ひらがな、で打ちましょう! 以前、漢字で検索したら、ちがうぅ~!!と、子どもに・・・ ひらがなで検索すると、子ども用ページが多く出ます。 あれ以来・・・自分でやれぇ~!!! と・・・私はすねてしまいました・・・・・トホホ・・・

minollinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひらがな入力は、むか~~しワープロのころやってましたが、今はできません。 親も勉強ですね。 参考になりました。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.6

#1です。 誤:個別 正:共用 意味が正反対だ・・・

minollinn
質問者

お礼

了解です。

  • yuno2006
  • ベストアンサー率21% (65/309)
回答No.4

やはり子供用のアカウントを作ってあげるのがよいと思います。 我が家はこれからですが、親と一緒に使う前提で専用アカウント を作るつもりです。 使う環境は学校に合わせる必要はありません。 学校は学校、家は家。それぞれにPCを使うルールがあることを 教えてあげればいいのではないでしょうか。

minollinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マイルール・・確かに、家は家ですよね。 合わせてやったほうがいいのかな・・なんて、ちょっと思う甘い親父です。 参考になりました。

noname#158730
noname#158730
回答No.3

我が家では、子ども用アカウントを作成しています。 なぜなら、できるだけ親と一緒の時にだけ使用、と決めていても、 トイレへ行くなど、必ず目を離す時間があるからです。 ちょっとの隙に、いろいろなものを見られても困るので。 ただ、XPなら、見られて困るものにだけパスワードを掛けることも できるのではないですか?以前はそういsていました。 自分のアカウントにはフィルターは掛けられません。 子ども用のほうにはフィルター、ポップアップブロック、とできるだけ用心はしていますが、 最近は悪質なサイトもなお悪質になってきています。普通のブログから悪質サイトへ 誘導されてプログラムをしかけられることもあるので、 もしもの時、自分のアカウントを使用させていると、プログラムを外せなくなるので、 子ども用なら、アカウントごと削除できますからね。 学校には合わせていません、入力も初めからローマ字にさせています。 かな入力に慣れてしまってから、よりも、初めからローマ字に慣れさせるためです。 ローマ字表を見ながら、ゆっくりやっていますよ。 めんどうなら、何もできないだけだよ、と、言っています。 そして、普段の生活の中で、ルール違反があると、パスワードをかけて 使用禁止にします。 子ども用を作ることを おかしい と、決めつけられても困りますけどね。

minollinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内心はアカウント作ってやらせた方がいいかな・・なんて気がしてましたが 確かに、今のところ文字入力ができないほうがいいですね。 一般にはローマ字だと思うので、できるようになるまではいいですね。 パスワードをかけるのはいいかもしれませんね。 大変参考になりました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 私の家では子供用のアカウントを作りました。でも環境は私が設定したままです。  別に学校にあわす必要も無いでしょう。家で使っている状態ならなれている状態が良いでしょうし、子供は順応性も高いので大丈夫ですよ。  学校の方が自由に出来ない分不満かも。

minollinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに・・・子供の慣れは早い!! 参考になりました。   

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.1

アカウントを個別で使用するのは、おかしいです。 自動車運転で言えば、乗車前の安全確認みたいなもので、最初に教えるべきです。 俺は独身なので参考にはならないですが、 周囲でアカウントの共用をしているモノは皆無です。

minollinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し意味不明でしたが 補足をみて参考になりました。

関連するQ&A